ずっとぐずぐずの天気、一昨日のものすごい雨と雷で県内でも被害がでたらしく
昨日も今日もTVニュースの全国放送で流れてました、
宮城野区、、、とでてましたが、この辺は大丈夫です!
心配してくださった方々、ありがとうございました。
今朝もすごい雨、、、でも、午後から晴れて湿気がものすごくあっつかったのです。
久し振りで汗まみれ、、、

朝までの雨が信じられないくらいの青いそら~、、

帰り道少し寄り道したところ

サンタフェのおうちみたい。何人かで協力してこのおうちを建てたのだそうな、、、
藁を積み重ねて、、、土で固めてあるのだと。
壁の厚さは相当なもので、冬はあったかく、夏は涼しいのだと。

煙が見えたのでのぞいてみたら、、、野焼きをしてるのだそう、、、
5時間くらい火をたき続ければ完成だそうな。
昨日も2時間くらい燃やしたところで雨で中止、で、また今日たき始めたところ。
面白そうだね、、、自分のもいつか一緒に入れてもらいたいような。

ほんとうはこの店へ寄ったの、山の中の古本屋さん
古本とカントリー雑貨に、、、アトムのものがたくさんあるお店。
ここは秋保の山の中、、、なんだかいろんなお店がてんてんと。
野焼きしてたところではコーヒーも飲めるんだよ。
古本屋さん、、、ふつうの文庫みたいなのは50円、、、マンガも、、、
少しあついのは100円かな??
二人でどっさり買い込んで。


ハギの花、、、ここで見つけて思い出しました、誰かハギの花ってどういうの??って聞いてた人がいたような、、、
ハギの花はこんなんですよ♪
[めがねばし?]の続きを読む
- 2008/08/31(日) 23:35:06|
- 未分類
-
-
| コメント:16
一関へヤマアジサイを見に行った帰りに海の方までまわって帰ってきたときのこと
UPしそこねてたけど、、、

各地に隠れキリシタンの里はあるけど、宮城県にも何箇所かあるらしい。
ここはそのひとつ東和町の隠れキリシタンの里

この看板のあったところは元は学校だったけど、今は国際交流センターみたいな場所になってました。

この建物が見たくってちょっと寄ってみたのです。
で、突然Mゴジラが思い出した!と。

車を走らせながらさがしたところ、、、



こんな風に屋根の上にもうひとつ小さい屋根があるおうちがあるのです。
古い家についてるのも、新しくしたような家の屋根についてるのも、、、
それはかの昔、、、隠れキリシタンの人たちが密かにマリアさまをまつってたところだと、、、
M自身がラジオで聞いたらしいのですが、そんな風におぼえていたのだと。
家に戻ってからいろいろ検索してみたのですが、隠れキリシタンについてはたくさんでてくるのに、、、
この屋根の上の小さい屋根、、、そこにマリア像をまつっていて、、、というのは見つけることができませんでした。
Mがラジオで聞いたというのも、もうかなり前のことらしく、、、
いまのところなんとも言えないけど、、、そうだったら興味深いこと。
誰か知ってる人はいませんか???

夕陽に浮かぶその小さい屋根のシルエットを見ながら、、、と~い昔に思いをはせて帰ってきたのでした。
(単に煙を抜くための煙突みたいなものだったのかな~??でも、やっぱり、、、そうだったのかな~??

夏にはホタルの舞うきれいな水の流れるところにそんな集落がありました。
[と~いむかしのおはなし]の続きを読む
- 2008/08/30(土) 10:33:53|
- 未分類
-
-
| コメント:23
■■■HPギャラリー更新しました■■■今日も一人でジムへ。
電車で二つ目の駅、4分、歩いて5分くらいかな~、、、
行くのも帰るのもなんてことはないのだけど、、、
どうしてあんなにまっかっかになるのだろっ???他の人はだ~れもあんなにまっかかな顔になってないのにさ、、、
帰りはしばし、冷たい水で顔をぱしゃぱしゃ、、、でも、戻りませーん!
頭はなんとかドライヤーで乾かせるのだけどね。
顔は、、、、はぁ、、、、
今日も溜息つきながら、、、仕方ない、、、帰らなくっちゃ、、、
帰り道、、、
今日はおまけに小さいタオル(ハンカチ)も持っていかず、、、はじめはティッシュでごまかしてたけど、、、間に合いませぬ!
最後は仕方なし、、、大きいタオルを出して、、、
きゃ、、、、なんだかはずかしいよ~~!!
又行くけどね。

溜息つきながら戻ったら、テーブルの上にバラが、、、
まっかっかのかおもにんまり、、、、
ありがとう~~!!


この時期は春よりもひとまわりちいさくなって咲いてるので、どれもかわいい♪

最近よんでる本
自分の読む本がなくなってMゴジラのよんでるのを探してたら、、、この人の本が何冊かあって
読んでみたら面白い!
仙台出身の人でした。
大きな賞を何度かもらってる人なので、みんなはきっと知ってるのかもしれないけど。
今回初めて知ったわたし、、、
誰かのが面白いと思うと、その人のを続けて読む癖がある、今はこの5冊のうち4冊は読み終わったところ
あと何冊か気になるのがあるのでまた探さなくっては、、、
雨が降り出してものすごい湿気の仙台、、、
明日はどうかな~?
- 2008/08/28(木) 20:52:49|
- 未分類
-
-
| コメント:18
■■■HPのギャラリーにアルファベットのキルト更新しました!!■■■今年の仙台の夏は、、、なんだか、、、あったような、、、なかったような、、、
確かにあっつい日はあったような気もするけど、、、
あんまり気温も上がらずに雨、、、それも土砂降りのような雨の日が続いたって思いの方が強い!、、、
昨日、今日と少し気温は上がってるようだけど、このあと又しばらくぐずぐずの日が続くのだそう、、、
お盆のあとはしっかり秋の気配、、、風はまさに秋の風
秋はさみしくなるからあんまり得意じゃぁないよ、、って人も結構いるけど、、、
私はがぜん元気になる。
おいしいものもたくさんあるしね、秋には。
ここんとこ届いた秋のおいしいもん、、、

さっき届いたとうきび (サニーショコラという種類なんだって、、、初めて!)

家で1番目と2番目にでかいなべを出して早速にゆでてます

ゆであがり~~♪
いっただきま~~す♪

一緒に入ってたティンカーベル、、、ぴっかぴか、、、

しつこく?又遊ぶ、、、
「食べた~い!!」が原動力だよ!!って送ってくれたkさん、、、ありがとう~!!!
どっちもおいしいよ~~♪(もう食べた)

なしともも、、、

みんなにいろいろと送っていただきます、、、本当に毎年ありがとう!
どれも感謝しつつおいしく頂いてます、ごちそうさまで~す♪

昨日は昼ころからきれいな青空がひろがったのに、、、夕方には又雲が現れてきて、、、
青い空が少しだけになってしまった。
夕方、私の部屋の窓から

最後は今日のバラを、ちょっと風変わりのバラ、夏の間もシュートをびゅんびゅん伸ばして
ずっと咲いてます。
秋が来てうれしい人も、、、うれしくない人も、、、もう秋ですよ~♪
- 2008/08/27(水) 11:51:41|
- 未分類
-
-
| コメント:10

昨日でかけた笹谷峠、、、今日は通行止めになってたらしい。
一定量の雨量を超すと通行止めになるとのこと。
昨日からずーーーっと雨ですもの、、、
それもひどい雨、、、気温も低いし、仙台の10月上旬の気温だそうな、、、
寒いはず。
明日も雨、、、
気温が10月上旬ってことであきいろあじさい?!

あじさい本来の色のときも大好きだけども、あきいろになってるあじさいの色は又格別!

どの色もほれぼれするくらいきれい♪

ためいきつきながら写真撮ってたよ。

水につかってしまってもまだまだうつくしい、、、
昨日の焚き火の釣り堀の写真の右側の土手にはこのあきいろになったあじさいがず~~っとならんでました。
釣り堀のおじさんが全部挿し木でふやしたそうな、、、
[あきいろあじさい]の続きを読む
- 2008/08/25(月) 22:04:54|
- 未分類
-
-
| コメント:22
今朝は2度寝、、、、すごい時間に起きた!
1日中どしゃぶりの雨の日曜日、、、さぶっ!!
長そで着こんで、キルティングのはいったジャンパーもって、いざお山へ!
153とaoikesiさんに教えてもらってた笹谷峠へ。
こんな日はだ~れもいないだろうと思ってたのに、何台かすれ違う車があって、、、
みんな県外ナンバーなのはなぜ~??
登山口のあたりにはだ~れもいない!車もない!
教えられた方へ入ってみる、もちろん長くつにジャンパー、傘ももって。
笹がすごい、、、、長くつの上はびしょぬれー、、、、
ナンバンギセルに初めてのご対面!
意外と大きい花だった。
しばらく行ったけど、、、クサボタンはようやっと1本だけ、、、
あんまりひどい雨だから、、、戻ることに。
帰る途中、国道へ出る前に見つけたー!!!
又雨なんてものともせずに外へ。


1本にこんなに花がついてるのは初めて!



なんだか最近は、しずくつきの花ばっかりですね、、、

どこがどうなってるのか分からないくらいこんがらかって?咲いてる。




もう少しあります
[クサボタン]の続きを読む
- 2008/08/24(日) 23:15:19|
- 未分類
-
-
| コメント:12
あっという間に仙台、仙台はさむっ、、、
福岡空港29℃、、、ついた仙台空港16℃、気温差13℃、、、
寒いはず、、、
おまけに雨、、、
朝から仕事だったし、飛行機は3:50だし、、、終わったら即空港へ、、、
満席で1番後ろの3人がけの真ん中しかとれず。
本読んでるだけだからいいか、、、と思ったら、忘れたことのない本はあずけてしまった荷物の中、、、
なーんと、、、、大ショックー!!
急いで本やを探したけど無し!!
X線検査の前に気がつけばあったのに、、、本屋さんが。
もう搭乗案内が始まってるし、、、
はぁ、、、、ためいきつきながら搭乗。
機内誌をていねいにていねいに読んでくる。

ぜんぜん写真撮る時間もなしで仙台へ、だったので、ついた仙台空港で撮ってみる。



空港にはまだ七夕飾りが。



なんの設定もせずにそのまま撮った写真、歩きながら??
写真のサイズのところ、「画像横縦比」というところを知らずにさわったらしく、横長サイズ。
とりこんでみてビックリ!
[ニューカメラ]の続きを読む
- 2008/08/23(土) 23:43:20|
- 未分類
-
-
| コメント:14
4月からANAがなくなって、JALのみになった仙台~福岡便、それもJALだけでも1日3往復あったのが今は2往復のみ。
朝と夜の2本のみ、、、
今の時間だと、11:30頃には福岡へついてしまいます。
チェックインは1:00なので早すぎ!
少しだけ時間つぶして、12:30ころにホテルへ、、、早かったけどチェックインオッケーだったので、ほっ、、、!
朝の仙台の気温は17℃、ついた福岡空港の気温は28℃
今までに比べたらすごしやすいのでしょう、福岡の人達には。

あんまり天気のよくなかった空の上、、、日本海の上にでたところ
この後はずっと雲の中。

ホテルが全館のお部屋のリニューアルも終わったらしく、きれいなお部屋。
こげ茶、ベージュ、真っ白と、、、シックでおとなっぽい色調です。

同じ博多駅の反対側出口にあるでんきやさんへ行ってきました。
帰り道、未だ4時前なのに、、、すごい雨でうすぐらくなってます。

部屋に入ったら、ん??なんの音~???
なんだかわけのわかんない音が激しくしてるよ。
窓の桟に打ち付ける雨の音!!そのうちに雷もなってきて、、、
もう今は小雨になってます。

これからの旅(仕事だけどね~)のお供はこのコンパクトデジカメ
丁度?今日が発売日、でんきやさんが駅前にあるのを知ってたので早速に行っていろいろ聞いてきた。
その前にネットで見つけてて、このあいだの東京の時も行ったんだけど、未だお店には無かったの。
その後もネット上でだけど、いろんなのを見比べてみたけど、やっぱりこれがいいかな、、、と。
行ったら、、、行ってあったらやばいかな??と思ったけど、やーーっぱり買ってしまいました。
お~い、、、買ってしまったよ~~、、、って誰に言ってるの???
ただいまカメラのバッテリー充電中!

最後に、昨日咲いてたニグレット
- 2008/08/22(金) 17:24:33|
- 未分類
-
-
| コメント:20
ついにデビュー♪♪♪
ジムのトレーニングの講習へ参加!

どきどき、、、わくわく、、、
見たことあるようなマシーンがずら~っと。
おねえさんに説明を受けて、、、(1回の講習会は10人)それからそれぞれにいろんなマシーンをためしてみることに。
15せんせいが言ってたのはひととうりやってみたよ!せんせっ!!
でも、時間はすこしづつね。
ここは市の施設
1回300円、、、他の市の施設は200円、、、ここは新しいから100円高いみたい。
3000円で11回分のチケットがあるんだって。
平日はだいたいすいてるというので通わなくっては、、だね。
続くのでしょうか???

終わってから施設の中をぐるっとまわってみることに。



外には野球場やスケートボードの場所、体育館、プール、、、
さまざまな施設があります。
通わなくっては!!!

おいしいおいしいティンカーベルトマト、北海道から届いたよ、、、今日のお昼はティンカーベル!

かわいいから遊んでみる、、、

去年の写真ものせちゃおうっと♪
おまけで今日のバラを

通うぞ~~~!!!!!
- 2008/08/20(水) 18:10:09|
- 未分類
-
-
| コメント:30
ねっ、、、また花~?だけど、、、お盆の間に見つけてきた花もう少しあるので見てね♪
はじめは、、、初めての花を

ハッカかな~と思ったけど違うようなので、調べてみたら、、、ヒメシロネ?

とっても大きいです、1m以上はありました。フジカンゾウ?

ここからは初めてではない花を。ホソバノヤマハハコ
(ホソバのつかないヤヤハハコと。aoikesiさんが教えてくれました)
ガスの中のスキー場


まだ固いつぼみだったウメバチソウ

ヤマジノホトトギス

最近あんまりみかけなくなったノラニンジン?レースフラワー???
(ノラニンジンとレースフラワーの違い知ってる方はいませんか~?どこが違うのだろ??)

湖の入口にたくさん咲いてたよ。

ハッカもやっぱりかわいい!

イヌゴマも沢山、、、
もう少しあるのは又いつか。

うちは二人でパスタ好きだから、よく食べますパスタ、、、
これはボンゴレビアンコ
ボンゴレビアンコは本当は野菜は入らないのだけど、うちにあった野菜をいっぱい入れて。

なに??
パスタのときはこれを使って、、
にんにくを刻んでオリーブオイルに漬け込んであります。
それから、、、この間みんなで?作ったバジルペースト、、、あれを使って作ったパスタを
ジェノベーゼっていうらしい。
(Mゴジラのうけうり、、、)
もうほんの少ししかなくなってしまいました、、、バジルのはっぱ、、、どこかで探してこなくっては、、、
今日は雨、、涼しい仕事びよりです。アイロンもらくちんだし。
又午後も頑張らなくっちゃ、、、♪
- 2008/08/19(火) 12:34:55|
- 未分類
-
-
| コメント:12
昨日も今日も雨
家を出るときは22℃、、、
戻ってくるときは20℃、、、
半そででは寒いような1日でした。
今日は1日家にいる予定だったのに、、、また雨の中懲りもせずでかけてしまいました。


上の2枚は昨日のスキー場での写真
ここからは今日の二口渓谷方面の写真


雨あしが見えますか?



この間「源平ツリフネ」、、、と書いたけど、これは普通の?ツリフネソウかも、、、
ちょっとおしりが色白のツリフネソウなのかも、、、
源平ツリフネはもっと紅白がはっきりしてるものね。


今日もミズタマソウをみつけてしまった。
ミズタマソウと遊んでる間にMがどこかへ消えてしまってました、、、
クマに注意!!とあるところなのに、、、
しばらく待ったら現れたM、つりざおを持ってるよ~。
「やまめ釣った!」と。
小さないけすをつくってそこへ入れてきたと。
一緒に見にいきました、、、
います、川の渕に小さな石を並べたいけす?にあんまり大きくはないやまめが、、、
写真撮ってあげようとカメラ構えたら、、、急にばたばた暴れて小さな石っころをこえて
川の中へ、、、、
写真撮られるのが嫌いなやまめだったんだね。
きれいでした、、、
よかったね、、、渓流で今年初のやまめに会えて。

梅雨でもないのに、、、大活躍の赤いながくつ、、、
毎日はいてるよ。
さぁ~、、、お盆休みもおしまい!
気を引きしめて明日からは仕事に頑張らねば!!!
- 2008/08/17(日) 23:42:56|
- 未分類
-
-
| コメント:14
今日は家を出るときから土砂降り、、、、、、どうしましょ、、、家でおとなしくしてようかいな、、、
と、迷ったけど、とにかく行ってみることに、お山方面へ。
どこまで行っても雨~~~
スキー場で見たい花があって、ガスの中ゴンドラに乗ったけど、、、
行きも帰りもだ~れもいませーん!
空っぽのゴンドラがすれ違います。
みたかった花はまだつぼみ、、、、残念!
今年はもう見られないな、、、
又来年ね~~、、、、

思いついてたどり着いた長老湖、駐車場には車は1台もなし!
すこしひとりでふらふらしてみることに。
そこで見つけたのがこれ!

こ、これって、、、、、もしかして、、、、
ミ、ミズタマソウかいな~~???

yuukoさんとこで見たときは、、ミズタマソウと何やらもうひとつUPされてたな、、、
似たようなのが、、、
「どこにでもあるはず!」と教えてもらってたし、、、この辺にもあるのでは、、、と思ってたから見つけられたのかも。
それほど小さい花

あ、あせってしまいますわ、、、花にピントを合わせるとミズタマがダメ、、、
ミズタマに合わせると花がダメ、、、

雨の中いっぱいシャッターをおしてみる、、、
yuukoさんの足の長さくらいの大きさ??って言ってたけど、、、40センチあるかないかかな~?!
北海道のはもっともっと背が高いのかも、、、

液晶画面では撮れてるのかどうかもわからない、、、早くPCに取り込んで見たいっ!!



同じような写真ばっかりだね、、、家に戻ってyuukoさんとこで確認!
はっぱの付け根が赤いのはミズタマソウだと確認できました。
はつたいめ~んの水玉つきのミズタマソウ、、、、感激でした!!
- 2008/08/16(土) 21:03:50|
- 未分類
-
-
| コメント:16
昨日の東京は、まるで街中がお風呂場みたいだったのに、、、今日の東京はも~っと
あっつかったそうな、、、
仙台もあっつかったです、、、32度くらいあったらしい、「ま」のつく真夏日だったって、、、
今日は息子たちとお墓参りに行くことになってて、、、でも、午後からの予定だったから
先ず午前中には会社へ行ってバラの水やり、、、
久し振りで様子を見に行ったけど、、、みんなりっぱに?葉を茂らせて、、、
つぼみのあるのも、、、咲いてるのも、、、

スタンウエル、、、がたっくさん花をつけてたので、切ってくる、剪定をかねて。
スタンとジーンシスレー

今年はあんまり咲いてくれなかったワイルドフラワー、、、

2種類あるクサボタンのひとつが咲きました。
もう一つはどんなのが咲いてくれるのか楽しみ!

鉢植えのクサアジサイ、、、細い枝にも全部花がさいてる、、、えらいっ!


今、福山市のふくやま美術館で、荒井良二さんの絵本の原画展が開催されてます。
16冊の絵本の原画200点、、、
荒井さんの公開制作やサイン会もあったとのこと。
会期は8月9日(土)~9月28日(日)まで
行きたいね~~。。。。
いけないよ~~、、、、上は図録です。この図録で我慢ですね。
[あっついお盆ですね~。]の続きを読む
- 2008/08/15(金) 21:16:57|
- 未分類
-
-
| コメント:10


@サンフランシスコ、、、、ではありません、、、わたしは@東京、、
@サンフランシスコはkosumosu-Dさん、、、
なつかしいです、、、地図を見ながら元気に坂を上ったり降りたり、、、今??もうできませんわ、、、きっと。
昨日の夕方から東京、昨日はもう夕方だったこともあったし、風が適当にふいてて、思ったよりは涼しかった、、、
6時から仕事の打ち合わせがあって、、、結局ホテルの部屋へ戻ったのは10:40くらい
長かったな~~、、、
他のホテルへごはんを食べにいったのです、、、私はいつものサラダバーのみ、、、

これはなんだ??
果物がビンの中にびっしり、、、

にんじん

グリーンアスパラ
本物でした。
何に漬け込んであるのでしょうね、、、

東京のクラスの時にお昼を食べるところ、、、メインの部屋と、この上の写真の奥の部屋と、もうひとつ、、、
3つの部屋があるのですが、やーっぱりお盆??
メインの部屋もがらがら、、、
いつもは並んだりもするのに。
近くの会社とかも皆お盆休みに入ってるってことだね。
クラスも少し早く終わってしまい、早めにでることに。
外へ出たら、、、ふっふ、、、あったかい!
とりあえず皆でお茶??



全員デザートも、、、
その後はそれぞれ帰る人、、、行きたいところへ行く人、、とのはずだったけど、、、
私は秋葉原が近いのでカメラやさんへ行こうと思っていたのに、、、、
外は、、、、ほっかほか、、、???
仙台にもカメラやさんはあることだし、、、やーめたー!!とそのままホテルへ戻ってしまったわたし、、、
ほんと暑さに対しては根性がないね~。
東京、今日は32度くらいだったらしいけど、明日は34度だと、、、
仕事終わったら、又打ち合わせがあるし、、、それが終わったらまーっすぐに東京駅へ!かな?
明日も何人かは欠席の人がいそう、、、

今回の@東京は、どこも外の写真がないですわ、、、どれも中の写真、、、
最後のこの花も、ホテルのロビーに生けてあった花
白いコロンコロンとしてぶら下がってるような花?
ずーっと前にネットで教えてもらってたのだけど、、、名前が、、、、
アマランサスでいいんでしたっけ???
明日もう1日がんばって帰ります、、、
帰ったらお墓参り、、、
みんなはもう行かれましたか?おはかまいり、、、
- 2008/08/13(水) 19:19:02|
- 未分類
-
-
| コメント:10
キリ番ヒットは気ままさん、、、、
写真送ってくださいました、、、感謝!ありがとうございま~~~す。
BLOGを始めて来月9月で丁度?3年、私には仕事を離れて、ちょっとほっとできる大事な場所、、、
キルト以外のところで遊べたら、、、と思って始めたこともあって名前も出さずに楽しくやってきたのですが、沢山の方々に遊んでいただいてます、、、みんなに感謝~!!
まだお会いしたこともない方々も、、、どこかでお会いできた方々も、、、たくさんの方と知り合えました。
これからもよかったらおつきあいのほどよろしくです。

気ままさん、、、近いうちになにか送らせていただきます、、、、
なーんでもありそうな、、、気ままさん、、、悩みながら(これからかい??そう、、これから、、)考えますね。
とりあえず、、、気ままさんもバラが好きなので、、、ここ最近のバラを、、、





今日はこれから東京です、あっついのかな~~?????
- 2008/08/12(火) 12:21:11|
- 未分類
-
-
| コメント:14
≪明日か明後日あたりにキリ番ではないかと、、、キリ番踏まれた方、、気がつきましたらお知らせください≫
昨日も秋だったけど、今日も秋の仙台、、、
明日も秋みたいです、、、
明日は天気予報で言ってたところの中では2番目に気温が低いらしい。
水、木と又少し暑くなるらしいけど。
今日は午後からえぼしスキー場へ、、、だんだん近づいていくと、山のほうにはグレーの雲が、、、
到着したころには、、
やっぱり霧雨が降りだしてて、ガスがだんだん下まで降りてきます、、、
リフトにのるのは断念、、、
その辺をふらふら、、、

まず気になってたレンゲショウマ、、、やっぱり早かった!
でも、何本かは咲いてました。

この間は1輪も咲いてなかったから、、、数輪でも咲いててくれたんでよしっ!です。
又行かなくっては??!!

白い花のツリガネニンジン

なんともいえないかわいさ、、、

山アジサイが白っぽくなってます

この辺の山の中はコバノギボウシがどこまでも咲いてます

時々白い花のもあります、、、

林の中だけで、5~6株白いのが、、

ブルーの方はよく見るとしましま模様なんだね、、、1日花なんだって。

ウバユリもにょきにょきなん本もさいてます。

白のカワラナデシコもあったけど、、、遠かった、、、
[キリ番!]の続きを読む
- 2008/08/10(日) 20:50:41|
- 未分類
-
-
| コメント:18
昨日は立秋だったのに、、、なにやら日本列島はまっかっかのとんがらし、、、
仙台も頑張って真夏日です。
もっともっと暑いところの方々も、、、ちょっとだけ気温の低いところの方々も
どうぞ、、、暑さに負けずにお体大切に、、、
少しだけ涼しそうな写真でお見舞い申し上げまする、、、


昨日つんできた花たちを、、、野のキクが咲きだしてるから、、、秋も近い???
[暑中お見舞いもうしあげます!]の続きを読む
- 2008/08/08(金) 16:17:11|
- 未分類
-
-
| コメント:18
■■■ホームページのギャラリー、、ドイツの個展を更新しました、個展オープニングの時の写真です■■■珍しく?一人で七夕へ出かける気になってでかけてみた。
家の前から即電車に乗れるんだものね、、、
やっぱり人の波~~。。。。
写真がめちゃくちゃ多い、、、でも、何度にも分けてUPしても仕方ないから、、、まとめてUPしてしまいます。
途中であきちゃった人は、、、はい、途中でSTOPってことで。

行くと必ず見なくっては、、というのがこの飾り、平和七夕、、、ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキの七夕です。
吹流しの部分がすべて折りヅルです。
今年もちゃんとあったので、ほっ、、、


かまぼこやさんの店先で、、、


老舗のお味噌屋さんでは、、、なんと「みそおでん??」あったまりそうだわ、、、、


ここのはいつも力が入ってる、今年もおみごと!

前回のときもいた「紙風船やさん」場所が違ってたけど今年も出てました。
かわいいのがいっぱい!



地下鉄工事で切られてしまったけやきをイメージした飾りだそう、、、


おもしろかったのでアップも、、、手をかけてるところと、、、あんまり手をかけてないところがあるよ。


仙台の七夕は400年になるのだそうな、、、すべて和紙でつくられてます、
今年は原点に少し戻って??古来からの七夕飾りを、、、ということで、
きんちゃく、くずかご、かみごろも、とあみ、ふきながし、おりづる、たんざく、の7つをむかしの形でつくったものをいれましょう、、、と。
大きい飾りの根元のところに、その昔からの七夕のかざりをつけてるところがいっぱいありました。
それぞれにちゃんと意味があるのだそう、、、

お茶やさんの行列、、、お目当てはまっちゃソフト、、、、
牛タンやさんにも長い行列が、、、

なんだか???のものを売ってたおにいさん、なんだったんだろ??
[何年ぶりかで七夕、、、]の続きを読む
- 2008/08/06(水) 22:04:57|
- 未分類
-
-
| コメント:32
■■■ ホームページギャラリー更新しました ■■■今日は涼しくなった仙台、、、今晩は七夕の前夜祭の花火大会、、、夕方からのお天気は大丈夫かな?
行きたいのだけど、、、あの人ごみを思うと、、、
昨日は近くの自衛隊の駐屯地での夏祭りがあって、その花火は見られたから、、、
いいかな~?
規模は全然違うけどね。

クサボタン、、、去年生まれて初めてご対面!!だったクサボタン、、、その、去年初めてaoikesiさんに教えてもらって見に行ったクサボタン
今年は刈られてしまってて、、、大ショックー!!
あそこのクサボタンは花が違ってた、、、、かわいいクサボタンでした。
でも、会えないしね、、、残念!!!

山には早すすきが、、、

ソバナ

ツリガネニンジン
ソバナもツリガネニンジンもまた同じところに咲いててくれた。

白いツリガネニンジン、、、ひどい写真、、、

もう咲き終わりの種かな、、と思ったら小さなオレンジの花みたいなのが、、、なんでしょ?タカトウダイ??

これも分かりません、、、向こうに見える茶色いのはセミのぬけがら

フシグロセンノウ

[日曜日のつづきを]の続きを読む
- 2008/08/05(火) 13:39:53|
- 未分類
-
-
| コメント:14
もう帰りましょ、、、と家に向かってるとき、、、Mゴジラが大きな声で
「あ、あ、、、かもしかだっ!!」

はたけの中に親子のかもしか、、、
車をとめて写真を撮ったけど、、、あせってて、水平線も傾いてる、、、
レンズなんて取り替えてるひまもないし、、、マクロのまま、、、
手前の黒いのはサイドミラーだと思う。

トリミングしてみたけど、
向こうの銀杏の木が並んでるところは国道、、、

私たちの車はたんぼやはたけのある細い道、、、田んぼの反対側は山、、、
もうちょっとだけ車近づいてみようか、、、とそろりそろりと動かしたとたんに、かけ出して
私たちの道路の前を横切って山の中へ消えてってしまいました。
山、、、といっても、人家もいっぱいあるそんな山、、、
あんなにゆっくりとかもしかをみたのは初めて。
こっちもびっくりだったけど、、、かもしかたちもびっくりだったのかな~??
おかあさんと子供だね。
ただかわいい、、、だけではすまないこともいっぱいあるのだろうけど、、、山よりもおいしいものが
あったのかね~~、、、
あんまり出てくるなよ~~

写真の真ん中へんに、ポチン、、、と黒いものが分かりますか?

こっちもMゴジラが見つけて、しばらく二人でじ~~っと観察。
ずーっと上の方にいたのに、、、なぜかずるずる下の方へ降りくるのです。

こっちもかなり遠い、、、で、トリミング、、、すきとおった羽がきれいな蝉です。
なんていう蝉なんだろうね。

これってレンゲショウマでいいんだよね。

写真がよくないけど、、、あたり一面にレンゲショウマ、、、、
白い点てんがつぼみ、、、

咲いてるのを探したけれど、、どこにもなし!
ひとつだけてっぺんのつぼみが色づいてたのが、、、
家で初めて見たレンゲショウマ、、、ここのはつぼみが白い、、、薄いグリーン??
後どのくらいで咲きだすんだろうね、、、
もう1回咲いた頃にぜひ行ってみたい、、、、
花は又明日にでも、、、でも今日見つけた、へそが曲がってない、、、まーっすぐなネじバナさん。

違うところにももう1本

みんなのとこでも、バジルペースト大人気!だったみたいだけど、、、うちも、、、

バジルペーストのパスタでしめっ!!でした。
午前中はラグビー、、、午後はお山へ、、、最後はごはんまでつくってくれたMゴジラさま、、、、
お疲れさまでした、、、感謝でございます、、、
今日はしっかり≪真夏日≫の仙台でした、、、
- 2008/08/03(日) 22:05:23|
- 未分類
-
-
| コメント:22
今日はちょっと≪夏≫だった仙台、、、ようやっと人並みに夏を迎えることができました、、、
明日も暑いと、、、31度の予報、、、
仙台はお盆過ぎたら、、、秋~??とは言われてるけど、、、今年はいかに、、、
ミキサーもない我が家、、、買ってきました、1番安かったのを。
で、バジルペーストつくってみたよ。
作った、、、とまでは行かないような仕事だったけど、、、

最初に思ったのは、、、「きれいだ~!!」ってこと。
きれいなグリーン、、、
いいかおり~~、、、
教えてもらった分量よりもバジルのはっぱが多かったので、他のものは適当に増やして。
にんにく、マツの実、、、

もう1回とれるくらい育たないかな、、、と下から15cmくらい残しておいてみた。
でてくれるかな~??

帰ったMゴジラ、、、、突然!「そうだ!焼きトマトつくろう!!」と始まった。
下にオリーブオイルをしいて、輪切りにしたトマトを並べ、
バジルペースト、粉チーズ、パン粉をふって、オーブンで焼いただけ、、、、
トマトの嫌いな人もオッケー!!!、、、と、思うよ♪
未経験の方はお試しを、、、おいしいです。

今日切った家のバラ、、、

スイートチャリオットはまだまだ咲く気があるみたい、、、

今日のレンゲショウマ、、、真ん中からひげが~??
家を出たり入ったりするたびかがんでのぞきこんでます、、、
明日は、、、あんまりあつくなりませんように、、、、
- 2008/08/02(土) 20:06:30|
- 未分類
-
-
| コメント:25
レンゲショウマが咲いたよ。

昨日の夕方

そして今日のレンゲショウマ
ふむふむ、、、こんな風に咲くのだね、、、「はじめまして、、、」だね。

真上えから、はっぱのキミドリ色がとってもきれい♪

会社のバラ、、、

家でもまだぼちぼち咲いてます。
今日も涼しかった仙台、、、Mゴジラが頂き物をした人のところへ電話でお礼をしたときに
M「何度ある~??」
?「37℃だ~~!!」
M「25℃だぞ~!!」
ってな会話をしたらしい。(大阪の人)
夕方の風はもう秋の風、、、このまま気温が上がらないと農家の人たちはそろそろ心配になってくるらしい。
でも、日曜日には30℃の予想らしいので、農家の人たちは安心してるかな、きっと。
私はこのまま秋、、、でもいいのだけども、、、
- 2008/08/01(金) 20:18:44|
- 未分類
-
-
| コメント:12