fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

今日はカタクリの花ね。


まだきっと早いかもな、、、と、行ったのだけど、昨日のイチゲも、カタクリも咲いててくれて、、、

イチゲは年々花を増やしてるような気がするのだけど、昨日はタイミングが良かったのかもしれないね。

カタクリはいっぱい咲いてるのもあったけど、、、これからです、まだまだつぼみの方がたっくさん!!
来週あたりは一面ピンクに染まってるのかも、、、

P3301008.jpg


P3301007.jpg


P3301014.jpg


P3301016.jpg


P3301021.jpg


上の写真の後姿を、

P3301026.jpg


P3301066.jpg


P3301075.jpg


まだ一面にではないけど、、、咲いてるでしょ、、、ぽつぽつと、、、

P3301080.jpg


P3301068.jpg


カタクリばっかり、、、いっぱい、、、でも、どれもかわいくってね~♪

最後におまけの写真を

P3301120.jpg


枝に飛行機がからんでまーす!見えるかな~??
他のは、、、またまた明日にしますね。

カタクリばっかりいっぱい見てくださってありがとう~~!!

  1. 2008/03/31(月) 21:04:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

キクザキイチゲとアズマイチゲ

P3301102.jpg


毎年いくカタクリの咲いてるところでイチゲを見つけたのは2~3年前、そのころはキクザキイチゲも、アズマイチゲも同じものと思ってたわたし。

二つの違いがわかったのが去年のはなし、、、
葉っぱが違うことに気がついた、、、、全然違うはっぱ、、、

その、カタクリのところのは全部キクザキイチゲと思っていたのに、、、今日は、その両方が同じところに咲いてるのがわかりました、、、

はじめはキクザキイチゲを、、、

P3301101.jpg


今日はいい天気だったけど、、、風が結構強かったので、、、写真が、、、、
、、、と、風のせいにしながら??見てってね!

P3301048.jpg


P3301056.jpg


P3301064.jpg


葉っぱがキクのはっぱに似てるから?キクザキイチゲ

P3301092.jpg


P3301144.jpg


P3301150.jpg


P3301161.jpg


ここはほとんど白っぽい花が多いのです、青いのは、、、もうちょっとかな~??

アズマイチゲは続きの方でみてくださいね♪

[キクザキイチゲとアズマイチゲ]の続きを読む
  1. 2008/03/30(日) 21:11:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

まぁるくなれたらいいね、、、

P1150660.jpg


今、世界遺産スペシャル「記憶の遺産」という番組をみてました。

アウシュビッツの収容所と広島の原爆ドームの2か所のおはなし、、、

えらそうに、、、なにか言おうと思っても何も言えないけれど、、、

世界中のみんなのこころが、、、ほんの少しづつでも、、、まぁるくなれたらいいのにね、、、

あぁ、、、「人に言う前に、、、お前がだろ、、、」そうだね、、、自分自身も、、、だね。

まぁるくなりたいね~、、、


(直径3.5mのバルーンキルト、みんなに手伝ってもらってなんとかできました、、、みんなに感謝!)
いつかまた、、、どこかでふくらませたいね。


  1. 2008/03/29(土) 20:57:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

咲いたよ~?!

P1180801.jpg


んなわけないよね~~。

kekkowさんとこでちょっとびっくりさせられたので、、、私も、ちょっと言ってみた、、、
バラが咲くのは5月過ぎだね~~。

まだまだ先です、、、待ちどうしいね~~。。。

PICT0358.jpg


私が仕事でいない日曜日に、Mゴジラが孫たちを連れていちごがりに行ったらしい。

ちょうど子供の目の高さにあるんだね~、、、イチゴが。

PICT0363.jpg


くろっぽいのは、、、タオル、保育園でごはんの時にかけてるもの。

PICT0368.jpg


自分の荷物は自分でね、、、って、、、かわいい背中、、、

P3270847.jpg


リサイクル野菜??のとうみょう、、、2回目食べましたー!うどやら他の野菜と一緒にいためて。

P3280865.jpg


しつこく??3度目を育てようとするわたし、、、

P3280860.jpg


haniさんがBBSの方で、大根に花が咲いたよ、、、と、見せてくれたので、私もうちのをチェック!!
なんと、、、中心部に花芽が!!!

咲いてくれるでしょうか???こうご期待!!

BBSを見てきた人、、、教えてくださいな、、、私のPCでは3枚とも写真出てるのですが、
あ、haniさんの大根の花の写真がね、、、

haniさんとこでは1枚目しか出てないらしい、、、、前もあったね~、、、なんでだろ?
しばらく経ってから出てきたこともあったし、、、

PCは摩訶不思議な時があるのでした、、、

最後は、又今日ひとりで食べたお昼のフレンチトースト、、、今日ははちみつでね。

P3280856.jpg


今日は寒かった1日、、、仙台の北のほうでは雪も降ったと、、、
なかなかタイヤ交換のできない3月、、、でも、来週あたりはもう交換しても大丈夫だね、きっと。

  1. 2008/03/28(金) 20:36:50|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

つくし、、見つけたよ♪

P3270836.jpg


2~3日前にスーパーへ行く途中で見つけたつくし、、
今日通ったら、たった2~3日でかなり大きくなってしまってた。はやいね~~。

P3270837.jpg


はじめに見つけた時は数本?だったのに、、、大きくなってみると、、、かなりの数が一面に。

P3270838.jpg


あ~~っという間に大きくなるのだね♪

それから、それから、、、
P3270839.jpg


P3270835.jpg


P3270841.jpg


ゆうさんが、1日だけの「ささやかだけどみたされた時間」と、いうのを上の住所のところでやるとのこと。
どなたか、個人のおうちなのかも、、、

P3270829.jpg


P3270832.jpg


P3270831.jpg


いいな~~、、、、私は行けそうにないけど、、、行けそうな方いらっしゃったら、、、、
春のひ、、、ゆうさんのえほんのおはなしききながら、、、ぼ~っとしてきたいよな~~。。。

去年旅したセネガル~モーリタニアの砂漠までのこともノートにまとめてあるのも見られるのかも、、、、

今年はゆうさんにどこかで会えるかな~、、、、会えるといいな!

P3260816.jpg


最後は現実的に、、、、yuukoさんとこで見たメカブ、、、どうしても食べたくなって、、、買ってきて
必死でたたきましたー、、、んまかったです!

春のあじ。。。。。



  1. 2008/03/27(木) 16:46:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:23

はるのいろ?

こまちさんのまねっこ??

今日うちにも届きました、、、はるのいろが~。

P3250796 - コピー


おはじき~??

P3250790.jpg


ぴっかぴか、、、、きれいだよね~。

P3250777.jpg

このこの名前は「ご縁むすび」

P3250779.jpg


もうひとつ、、、

P3250788.jpg


1番上のは、、、飴  その下のハートとお花は和三盆のおかし、、、
和三盆のおかしは、時々いただくけれど、、、ハートなんてのはお初。

で、名前が、、、ご縁むすび、、、、おっしゃれ~。

P3250804.jpg


P3250806.jpg


去年もやってたリサイクル野菜?
上のはとうみょうで下のは大根、、、なんで大根かというと、この間ラジオで聞いたのです。

誰かが、大根を水栽培で、葉っぱもだして、、、最後は大根の花まで咲かせた、と、いうのを。

はてさて、、、我が家の大根に花はさくのでしょうか???

P3250814.jpg


日曜日に買ってきたスミレ6種類のうちのひとつ、、、昨日は雨でできなかったけど、今日寄せ植えしてあげました。

今日はショックなことが、、、自分の間違いだったのだけど、、、飛行機のチケット、初めてキャンセルをしたのです。
キャンセル料の高いこと、、、、大ショック!!!

そのほかにもなんだか今日はショックなことがいくつも、、、、
ま、こんな日もあるのだねってことで、、、
明日になったらわすれてまーす。。。

みんなはいい1日でしたか~??



  1. 2008/03/25(火) 20:14:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:12

ていねいなしごと、、、

昨日は思いがけずに早く帰ってきたラガーマン。

もしかして、、、とイチゲを探しにすこしだけ出かけた。

でも、山の中はまだ雪が残ってて、、、
あと1週間か10日はかかるかな、、、すっかり消えるまで、、

途中で見つけたものは

P3230754.jpg


どこのどなたさま、、、こんな丁寧な仕事をしたのは、、、
ん、、中にまだいらっしゃるかな~??

これをPCに取り込んで、じ~っくりみてたら、、、ちょっと反省!!
きれいに編んでるね~。

おとといまでやってた私のしごと、、、はやけりゃあいいってもんじゃあない!!
もう少し丁寧に!!!

と、つくづく思って、、、しみじみ反省。。。。

今日しつけをかけた2枚からは、、、もう少しゆっくりと丁寧に仕事しようと。

反省をさせてくれた、、、どこかのどなたかへ感謝!でございます、、、

P3230753.jpg


P3230752.jpg


又同じような写真を撮ってきてしまった、、、

  1. 2008/03/24(月) 21:03:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

いい~天気の日曜日

なのにわたしはひとり、、、おうちのなか、、、

今日は1日ラグビーウイドウ。

まずは、ちょうど届いたChieさんのバラの写真で目をさまそうかな??

パール四季咲きモッコウ


パール、、、八重の四季咲きもっこうバラ、、、四季咲きとはなってるけど、、、Chieさんのとこでは一季だけらしい。

オメール


オメール

!cid_part3_06050501_02000202@hawaii_rr.jpg

このこの名前が、、、、でてこない、、とChieさん、、、

最後にバナナ、、、バナナのてんぷらは知ってたけど、輪切りにしてソテー、、、もおいしいって。
シナモンちょっとふって。

!cid_part4_00070303_07030704@hawaii_rr.jpg


Chieさんとこは、、1年間ず~っとバラが咲いててくれるのだと。咲いては散って、、、そしてまた咲いて。
いいね~~。常夏?常春だからかな~。Chieさん、ありがとう、、、


それから、金曜日の続きを少しだけ。

P3210555.jpg


Chieさんのすがすがしいバラの写真の下にでは、、、?なんだけど、、突然ま~黒い穴が、、、

野草園の中には「亜炭採掘抗跡」が残されてます。

仙台では、昭和30年代まで亜炭を掘っていました。亜炭とは、300万年も前に植物が地下に埋もれ炭化したものです。

中学のころまでは、学校のストーブは亜炭を使ってたような記憶があるのですが。

P3210581.jpg


P3210558.jpg


P3210516.jpg


ショウジョウバカマ マンサク、、、下のは、、、、名前が出ませぬ。(ミツマタですね)

P3210571.jpg


P3210592.jpg


苔さんもひなたぼっこ、、、なんかの種?もひなたぼっこ、、、

にゃんもひなたぼっこしてたのに、、、

P3210596.jpg


じゃますんなよな~~ってにらまれました。

P3210609.jpg


いつもはと~くに見えてるTV塔のすぐ下に野草園はあるのでした。

それから、それから、、、昨日であの1番大きいキルトのキルティング終了!!!

P3220612.jpg


誰かわたしをどこかへつれてって~~~ほんとにいい~てんき~~~。




  1. 2008/03/23(日) 10:23:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

キクザキイチゲ

P3210562 - コピー


つぼみだね~、、、まぁだ、、、

P3210564 - コピー


いい天気だよ~、、、顔見せて、、、、

P3210599 - コピー


お~っと、、、咲いてるけど、、、向こうを見てる、、、

P3210603 - コピー


どう~しても顔がみたいから、、、
カメラさかさまにして、、、花の向こう側に構えて、、、AUTOにして、、、

画面は全然見ないで、、、ぴぴっとなるのを頼りに何枚か撮ってみた、、、

PCに取り込んで2回転!なんとか写ってたね。

自分のスニーカーも写ってたので、トリミング、、、いいね~~、、、めんこい!!!

P3210517 - コピー


P3210540 - コピー


P3210542 - コピー


P3210544 - コピー


ミスミソウ(ユキワリソウ)、、スハマソウ、、、

葉っぱがでてるのは、まるく三つに分かれてるのはミスミソウ??
そもそもは同じ花??

[キクザキイチゲ]の続きを読む
  1. 2008/03/21(金) 22:59:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

今日もセリバオウレン?

雨でした、、、1日降ったりやんだり、、、寒いお彼岸。

今日は朝早く出ようね、、、と言ってたのに、、、
昨日は1時ころまでミシンの前、、、

それから又例によって寝付けなくって、、、2時すぎだったかな、、寝たのは。
ほんとに、この寝つきの悪さ、何とかならないものでしょうかね~。

で、朝は、、、、9時ころ、、、起きたのが??、、、起こされたのが、、、??
ごみの収集車はもう行ってしまった後で、、、
あとは月曜まで持ってってはもらえませぬ。

P3200413.jpg


P3200420.jpg


P3200431.jpg


P3200440.jpg


P3200474.jpg


前の時もかきましたが、セリバオウレンには、♂株、♀株や、、、両性株とかがあるのだと、、、
去年はどれも全部同じ花、、、としか見えてなかったのに、、、

今年は写真で見てみると、、、違いがよくわかります。
私の眼では、、肉眼では、どれも同じにしか見えません、、、

でも、PCでみてみると、確かにいろんな違いが、、、、

普通??のセリバオウレンの花が1番かわいいな~と思うけど、、、

P3200467.jpg


こんな感じでたくさん咲いててくれました。
白いテンテンがセリバオウレンの花、、、、見えるかな?

こまちさんとこへ行って思い出した、、、私も福寿草みてきたんでした、、、

で、追加。

P3200401.jpg



続きもどうぞ、、、


[今日もセリバオウレン?]の続きを読む
  1. 2008/03/20(木) 19:34:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

お疲れさま~!


P3190380.jpg


今までかかって大きいキルトのしつけかけ終了!おわった~~!!!

針に糸をたーくさん通しておいて、、、(いちいちメガネかけるのめんどくさいからね、まとめて)

P3190382.jpg


しつけ完了! 188X188くらいありましたわ、、、
ひとりで4時間かかった、、、

ず~っと下むいてるから、、頭がいたくなるよ~~、、で、、時々休憩しながらね。

今晩からキルティングに入れるか、、、他の事をしちゃうか、、、

P3190383.jpg


これを創ったときの裁ち屑?で2枚のミニタぺをつくってあったけど、、、そっちの2枚は昨日からでキルティング終了!!
↑はそのうちの小さい方。

今度の塾まで3枚とも完了させて持っていくからね、、、とみんなに宣言してきてしまった。
これ終わらせてもう1枚にはいれるかも、、、おいおい、、、いいのかそんなこと言って~~?????
エンジンのかかってるうちにね。

P3190385.jpg


P3190390.jpg


P3190386.jpg


↑の3つは、、、いただきもの、、、ちょっと早いバースデイで、忘れてました、、、Yさん、、すまん!

カードにメモクリップ(にゃんのおなかがマグネットになってるの、、、でもね、そこへなんかはさむのは
ちょいっとかわいそう。。。)

ハートの鍵は、、、どこへかけましょうか、、、
誰かのこころにこれで鍵をかけられるなら、、、

誰かのこころに鍵をかけたい人はいませんか~~?

  1. 2008/03/19(水) 15:55:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

う、うれしいな~♪


P3170316.jpg


芽が出てる、、、何の芽かわかるかな~??

P3170314.jpg


見えにくいけど、、、根元からも芽がたくさん顔を出してるよ~。
去年、私があんまり騒いでたから?
送ってくれたのです、reireiさんが、、

クサボタンの苗を、、、2種類、、、

どっちもちゃんと芽を出してるのを今日(もう昨日だね)見つけて、、、わさわさの、、去年のはっぱを
静かにとってあげたら、、、、根元からも芽がでてました、、、、

ちゃんと咲いてくれるかな~、、、

う、う、う、、、、たのしみ~~~。。。。。夏だね、、、咲くのは、、、待ち遠しいよ~。

P3170322.jpg


こっちはyuukoさんが送ってくれた、サクラバラの芽、、、、、挿し木が成功!!!
芽がでて、、、葉っぱになってます!

バラの方は今年は花芽がダメかもしれんけど、、、バラと付き合いだして、、、今年がダメでも、来年!!
ってことがよっくわかるようになってるから、、、
今年咲かなくってもいいんよ、、、気長に来年まで株を大きく育てていくことに。
ちゃんとおっきくなるんだよ!

P3170327.jpg


ちょっと遅れのバースデイプレゼント、、、

P3170303.jpg


ありがとうさんでした、、、Hさん、、、そして娘、、、
娘のはもうひとつあるのだけど、、、それはここにはとてもじゃないけどUPできんもんでしたわ、、、
でも、さんきゅ♪でした。


  1. 2008/03/18(火) 00:19:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

仙台のセリバオウレン

こっちでもようやっと、、、花が咲きだしました。

去年、満開の、、、あたり一面がセリバオウレン、、、に出会ったのは3月の25日
先週、近いのでちょっとのぞいてみた時には全然見つけられなくって、、、
はっぱが一面に、、、

今日もまだ早いかもな、、、と。

よ~っく見たら、、、ぽつぽつだけど咲いてる~。

P3160215.jpg



P3160239.jpg


P3160177.jpg


P3160178.jpg


P3160186.jpg


P3160193.jpg


P3160199.jpg


P3160244.jpg


P3160260.jpg


去年初めて出会ったときは、、、セリバオウレンは、、、どれも同じかたち、いろの花!!と
思っていたのが、、、

色もちがうし、、、形も(♂?♀??)違うのが同じところに咲いてるのがよくわかった。
広島(岡山?)で撮ってきたときに教えてもらってきたように、、、
よ~っく見ると違ってる、、、

今日のも、しろや、ピンクや黄色っぽいのもあったし、、、

それにしても、、、それにしても、、、、へたっぴな写真じゃ~~!!
仙台のセリバオウレンの花は、、、広島のよりもちいさい~~??
1センチ?  広島のは1.5センチくらいだった???

もう1回行かねば、、、、 [仙台のセリバオウレン]の続きを読む
  1. 2008/03/16(日) 22:54:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:14

きゃぁ~~、、!!!

広島から荷物が届いた、、、

ん???私なんか忘れ物してきたかな~~、、、と
開けてみたら、、、

きゃぁ~~~!!!!!でした。

ひとりで大騒ぎ、、、

P3150143.jpg


P3150140.jpg


P3150141.jpg


P3150139.jpg


クロスステッチ、、、、手??

手ではないのです、ミシンのクロスステッチ。

広島でのキルト展の会場で持ってる方がいて、、、話してたら、Dさんのところと関係があるらしい?!

Dさんとこで聞いたら、、、DさんとこのTさんがわかってるらしいとのこと。
早速に聞いたけど、私はミシンの刺しゅう機を持ってない!

Tさんに、そのクロスステッチだけをしてもらうことにして、戻ったのでした、、、
いつでもいいよ~~と、言ってたのに、、、、早々に届きました。

今日は別な仕事をしようと思ってたけど、、、どうしても早くバッグに仕立てたくって、、、

P3150145.jpg


さっきまでかかって作ってしまった4つのバッグ、、、やさしいTさんは布を多めにして刺繍を入れてくれたので、
ちゃんとバッグにできたよ~。

1番大きかった布のは、私のエコバッグ、、、スーパーへのお供、、、
どれも素敵です!!!
本当にありがとうございましたー!!!

P3150146.jpg


一緒に入ってたソーイングケース、、、やっぱり広島でHさんが持ってたのをみて、、、
「え~~かわいい~な~!」って思ってたけど、、、

いつももらってばっかりでは、、、申し訳ないしな、、、と思って遠慮していたもの。
それも入ってたのです。

P3150151.jpg


中には細かいものがきちんといれられるようにポーチが二つつけてある。使いやすそう、、、
(中のポーチは外せるので、一つにしてもいいし、、、二つともはずしたら、ふつうのポーチ?小さいバッグみたいにも使えるの)

P3150149.jpg


後ろにも刺繍が、、、

P3150152.jpg


ポケットティッシュ入れも、、、、

Tさーーん!!   Hさーーん!!! 本当にありがとうございましたー!!
大事に使いますね、、、
1日遅れのバースデイプレゼント!!!

  1. 2008/03/15(土) 16:00:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:10

雨の誕生日


P3140101.jpg


P3140116.jpg


P3140108.jpg


雨の誕生日、、、、なにごともなくすぎていきます、、、

何事もないってことが、、、しあわせってことだと、、、

P3140089.jpg


P3140079.jpg


P3140104.jpg


P3140103.jpg


みんなにたくさんのおめでとうをいただいてしまいました、、、

本当にほんとうにありがとうございました、、、、

次の誕生日もまたなんとか元気でむかえられますように、、、



  1. 2008/03/14(金) 20:02:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:18

@おうち


いつもは11階の部屋でのクラスになるのだけど、、、今日は2回のレストランのバンケットルームでのクラス。
そこは、作品を貼る壁もないので、パネルをいれてもらえるけれど、、、
作品が大きいので役にたたづ、、、
み~んな苦労することになるのです。

私のクラスは毎月第2水、木と決まってるのに、、、何故に部屋を動かされるのだ~!!!

私の都合で日程を動かして、、、だから部屋が変わってしまうのなら仕方ないけれども、、、

前にもこういうことがあって、、、その時も抗議したけど、、、

絶対におかしいよ。
みんなも同じ意見、、、もう1度きちんと話しておかねば。

P3120033.jpg


P3130061.jpg


東京のクラスのときは、その2階のレストランでのランチ、、、でもね~~、、、もう飽きちゃってます。

メニューが変わらない、、、、日替わりランチか、パスタ数種類、、、リゾット、カレーのみ、、、、
他に行くのがめんどくさいので、、、仕方がないけれど、、、
二日間とも日替わりランチを、、、

P3130071.jpg


P3130075.jpg


同じビルの中にあるショップを必ずのぞいてきます、、、布だったり、、、本だったり、、、
必ずなんかを買ってしまうよ、、、
だいたいSALEのをねらいます。

今回は、布少しと、、、こんなのを買ってしまった。どっちもポーチ。

P3130064.jpg


2階の、、、飽きてしまってるレストラン、、、そこのタバスコがお~いしい~~!!
名前は覚えてたんだけど、

今日仙台駅について地下の店をふらふらしていたら、、、見つけたよ!!
そのおいしいタバスコ。。。。早速にお買い上げ、、、

バジルソース、はちみつ(これははちみつはあったんだけど、ビンがかわいっ!)そのほかいろいろ、、、

さぁ。。。。明日から、またキルトがんばります!!!



  1. 2008/03/13(木) 22:30:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

@東京二日目


今の時期、いつもの新幹線は、夕陽が丁度沈むのが見られる時間

、、、のはずだったのに、、、

P3110016.jpg


仙台を出た時から、ず~っと曇り空、、、山もかすんでるし、、、
雲の間から、時々まっかな、まんまるいお日様が顔をだすのみ、、、

P3110021.jpg


写真だと、お日様がぼ~~っと見えてるけど、、、赤いまん丸のお日様でした。

昨日仙台は18.3℃もあったらしい、、、家にいる間はストーブなし!
窓もあけて、、、でした。

今日は、11℃も低くなって7℃って言ってたけど、、、どうだったんだろ??
東京もあったかい、、、

P3120038.jpg


仕事が終わってから皆と銀座方面へ。

駅のところのお堀には、かもさんが沢山、、、きれいなのが♂ね~~。

有楽町駅を出たところで、ふと後ろをみたら、一人がいない、、、

P3120042.jpg


これはボーリング?

ストライクかスペアでなんかがもらえるらしい、で、皆でやってみることに。

P3120039.jpg


これは、、、ストライク、スペアが取れなかった人のおまけ、、、

3人はこの中からひとつ、、、
残りの一人だけ、もう少し大きいのをGET!!スペアがとれたからね。

P3120043.jpg


レゴみたいなものだね、、、おねえさんが作ってた途中のでかい人、、、これから上までいくのだろうけど、、、

でも、、、なんの宣伝かは、、、、誰もわからずじまい、、、、
「PCのセキュリティは、、、ウイルスバスターの入ってるのにしてくださいね」

と、帰りにおねえさんは言ってたけど、、、みんな???のままおまけ?をいただいてきたよ。

仕事終わってすぐに出てきてしまったので、、、とにかくティータイム、、、

P3120053.jpg


ケーキとお茶かコーヒーのセットを。私の頼んだクレームブリュレ

P3120046.jpg


P3120047.jpg


P3120050.jpg


他のみんなのも、ちょっとづついただいて、、、
あ、、、私は誰にもあげなかった、、、、一人で食べてしまった、、、すんません、、、

皆はもう少しふらふらしてから、ご飯を食べて帰るといってたけど、、、
一足先にホテルへもどりました。
久しぶりで、、、夕方のラッシュの時間、、、うろうろするだけでも疲れてしまう東京でした。

P3120045.jpg


↑のは、、、なんでしょう??

昨日は又、、、寝付けなかった、、、何故だろうね。。。
今日は早く寝ようかな、、、





  1. 2008/03/12(水) 19:27:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

本当に終わったよ。


P3089913.jpg


昨日の夕方、やっと、やっと、、おいてこれました、確定申告の書類を、会計士さんのとこへ。

今年もやっぱり、うしろから2番目だったと。(なぜか?毎年後ろから2番目)

毎年1番後ろの人は、、、「大物」なんだと、、、本人さんからは連絡もないので、、、会計士さんの事務所の方から連絡をいれるのだそうな、、、

「ようやっとつかまった、、」とおっしゃってましたー。

わたしは、、、まだいい方?????

最後にならないようにしようっと。

永順さんのバラの本がでました、昨日10日の発売なので、帰りに大きい本やさんへ寄ってみたけど、
まだ入ってなかった、、、今日東京駅で丸善によってみることに。

P3100006.jpg


その時本やさんの屋上駐車場からの空、、、

会計士さんのところで聞いたはなし、、確定申告の関係ない人には興味のないはなしかもだけど、

今TVでさかんにCMのながれてる、eタックス、、、PCから確定申告のできるというもの。
なんだかPCの得意な人には簡単そうだったけど、、、

いいろいろと不備があるらしい、、、で、めんどくさいらしいので、eタックスはあまりのびてないらしい、、、
ひとつは、エクセルとかのように、計算能力がついてない、で、、書き込みした上で自分で計算をする。
それひとつとっても、、、それはないだろう、、、って思うし、

あげくは、ふつうに税務署に確定申告の書類をもっていくと、、、PCの前につれていかれて
手取り足とり?で、
「はい、、、こうやって。。。次はこうして、、、」とやるらしい。

なんとかeタックスの数字をのばそうと、、、、上からのお達し?????

これから行く人、、、PCの前につれていかれそうになったら、、、、PCはわかりません!!ときっぱり!!
言った方がいいよ~~~、、、
時間かけて書類まとめて行って、、、またそこでPCの前で時間とられるのはたまったもんじゃないさ、、、

みんなにたくさんPCからのeタックス使ってほしいのなら、、、使いやすくしましょうね~。。。税務署さん!!



  1. 2008/03/11(火) 09:01:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

空はまるで~♪


君のようで~♪

(モンキーマジック、、、仙台在住のグループ、YOKOHAMAタイヤのCMソング)

の、歌じじゃぁないけれど、、、今日の空は、、、なんだか、、、不思議できれいだった。

P3099933.jpg


P3099929.jpg


2枚とも走る車の中から、、、飛行機雲が長~く伸びてたってことは、、、明日はくずれるのかな?お天気が、、、

蔵王もみえてきたよ。

P3099940.jpg


あんなにたくさんのローバイをみたのは初めて!

P3099943.jpg


当たり中がいい~香りにつつまれて、、

P3099945.jpg


P3099946.jpg


P3099947.jpg


おひさまにすかしてみると、、、きらきら、、、、

P3099951.jpg


ランプのようだね、、、

P3099952.jpg


アジサイのランプも、、、

[空はまるで~♪]の続きを読む
  1. 2008/03/09(日) 21:46:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

梅の香りにつつまれて


広島から帰る日に梅の香りにさそわれて、、、ちょっとだけふらふら、、、

P3039794 - コピー


サクラみたいに派手ではないけれど、、、その香りで人を酔わせてくれる梅、、、サクラのときのように
その下には酔っ払いもいないし、、、

P3039805 - コピー


いい~~かおりです、、、

P3039795 - コピー


P3039803 - コピー


メジロがさかさまになって密をすってます

P3039802 - コピー


メジロ、、、この日もズームもってなくって、、、トリミング、、、

P3039814 - コピー


この鳥さんは???

P3039816 - コピー


広島県立美術館も同じ敷地内にある、縮景園というところの梅、、、

ここからは、昨日の仙台の空、、、どうしても夕方ころになると、、、そわそわして空をみあげてる、、、
出先で、、、

P3049838 - コピー


そまるかな~、、、、どうかな~、、、

P3049841 - コピー


ちょっとどたばたしてる間におひさまは沈んでいってしまったのですが、、、左側の山並みくっきりと、、、

P3049845 - コピー


帰り道、、、駐車場へ出たら、、、この景色、、、、、しばらくぼ、、、、っと、、、、

さ。。今日はどの仕事をしましょうか、、、楽しい方か、、、しんどい方か、、、




  1. 2008/03/05(水) 09:17:59|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

講習会



今日はいつもよりも少しだけ早く迎えにきてもらう。

講習会のために、送ってもらった布が届いてるので、早く見たくって。

P3019455.jpg


P3019456.jpg


P3019459.jpg


きれいな色の布は、、、見てるだけでドキドキしてきます。
早速に少し自分の分をおとりおき、、、

P3019475.jpg


1番後ろでミシンかけてるのはKosumosuさん??

私の分をピーシングしててくれました、、、ありがとう~!!!
帰ったら早速にあの、ピーターからとって、、、の周りにつけることに。

形になった?何人かの分、、、面白いのを沢山作ってくれたね~~、、、いつも思うけど
講習会は、、、私にとってもいい勉強!!

P3019479.jpg


P3019478.jpg


P3019481.jpg


P3019482.jpg


P3019484.jpg


P3019493.jpg


写真の撮れなかった人達も、それぞれ面白いのを作ってました、、、
時間内には仕上げられなかったけど、いつか、、、次があるときは見せてもらえるのを楽しみにすることに。

続きも、、、

[講習会]の続きを読む
  1. 2008/03/01(土) 23:05:33|
  2. 未分類
  3. | コメント:8

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック