とってもおもしろくって、、、こがらな方でした。
ジョンレノンに似てるでしょ??と
ん、、、、確かに、、、メガネはそっくりだったけど、、、まんまるのめがね、、、
TVで見たまんまの人でした。
なんだか子供みたいな人でした。
子供が大好き!!って感じの人でした。
はじめはトークショー

どこでやるのかな~と思っていたら、、、丸善のお店の絵本のコーナーをちょっとだけ広げて
じゅうたんが引いてあって、、、子供たちが座ってあまってたらどなたでも、、、と。
だから前の方は小さい子供たち、、、
壁の途中から「手」が出てる、、、そこはちょっと壁が空いてるところ、そこからもたくさんの人が
のぞいてた。

うんとお話がうまいわけではないけど、、、うんと嫌いでもない様子。
話にちょっとこまると子供に話しかけたり、、、
TVのとき、家で「子供スイッチ、、、ぴっ!!」なんて言って描いてたシーン、、、あれは4日間も
テレビ局の人が4人もがずっと張り付いてた?状況での撮影だったらしい。
司会のもぎさんとはたっくさんはなしたらしく、、、放映されなかった分がそのうちにまた見られるかも、、、と。
本当だったらうれしいね~~。。。
いいこといーーっぱい話したのに、、、みんなカットだった、、、っと。
最後に何人かからの質問に答えてくれて、、、そのあとはサイン会。
一人ひとりに、、ちゃ~んとなんかの絵を描いてくれるのです。


今回サイン会の対象になってた本以外にももう1冊までサインOK!ですと。。。
2冊持ってた私は、ラッキー!!!
両方にしてもらってきたよ。
一緒に写真も撮ってもらって、、、握手もね、、、
今日は青山ブックセンターでのトークショーがあったらしい、、、宮沢賢治についてのトークショーだとのこと。
その青山ブックセンターでは、その宮沢賢治の「オツベルと象」の原画展をしてたのを見てこれたのだけど
昨日も丸善の中で今回の本「つづきの国のワークブック」の原画展もみてこれました。
行く前の日まで迷ってたけど、、、腰が心配でね、、、
何とか大丈夫そうだったから、、、前の日に新幹線の切符を取って日帰りで行ってきたのでした。
TVでみたあの「絵本のこども」の本が早くでますように、、、
イタリアのボローニアへいくとのこと、、、ボローニアの国際絵本コンクール(タイトルこれでいいんだっけ?)
へ、、、あの「えほんのこども」をだしたのだろうね、、きっと。
結果は???
会場へ行く前に、少し時間があったので、前回の東京のときにみつけたさくら、、、あのピンクのかわいい桜をまた見に行ってみたら

あの時はそんはにたくさんの花が開いてなかったけど、、、咲きおわったはながらがいっぱいついてたよ。
いっぱい咲いてるときに見たらきれいだったろうね。
すっかり葉桜になってました。

サインをしてる荒井さん、、、

私の前の人が「こぶたさんを描いてください」と言ったらすぐこぶたさんを描き始めて、、、
「剣道がすきです」って言ったら、これまた即!剣道してるこぶたさんになりました。

続きがあるけど、、、明日にしようかな、、、