fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

@福岡


P8311346.jpg

仙台空港へ着く少し前の気温は19℃
雨、雨、あめ、、、
寒そうな空港、、、今日も空からの景色は期待薄だろうな、、、と。
P8311354.jpg

だいぶ行ってからようやっとそらが少しだけ青くなってきて、、、

P8311366.jpg

なんだか、いつも見えるところと同じところくらいかな~?下関あたり???

着いた福岡、、、19℃ってわけにはいかなかったけど、、、今までに比べたら涼しいらしかった。(外にある温度計は28度。)
でも、、、私には暑かったけどね。
友人のアトリエで7時ころまで仕事をして食事に出た頃には結構すずしくなってました。
福岡にも秋の気配が、、、だね。

P8311370.jpg

明日残りの分もがんばって仕上げていく予定。

続きもどうぞ、、、



[@福岡]の続きを読む
  1. 2007/08/31(金) 23:07:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:19

いっただきましたー♪


今日の最高気温は22.8℃だったって、、、9月下旬だったって、、、

秋だね~~、、、

そんな秋の日に届きましたー♪
P8301323.jpg

トマトいろいろ、、、パプリカ、、、かぼちゃも、、、

P8301329.jpg

これはめちゃ辛い!!!その名も「エンジョイ」。。。なんか変!
辛いの大好きって人には「エンジョイ」でもいいのか、、、

P8301330.jpg

スイカは食べちゃいました。

P8301338.jpg

これも洗ってたべてみた、、、↑のスイカくらいあまいトマト、、、
ティンカーベルっていうんだと、、、
初めてたべたけど、本当にに感動もんの甘さだったよ。

ごっちそうさまでしたーー!感謝しつついただきまーす!!

お礼に今日の雨の中のバラを一輪、、、
P8301341.jpg




[いっただきましたー♪]の続きを読む
  1. 2007/08/30(木) 18:50:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

秘密の集会所?


P8291301.jpg

タイトルとは関係ないのが最初に出てきてしまった、、、
あんまりかわいかったからね、、、

これとおなじ形で、(花は違うもの)をブルーと黄色でも創るのです。
後は仕立てるだけになってるので、、何とかなるでしょう、、、

P8291322.jpg

もうひとつ嬉しかったもの、、カメラ、キャンペーン中でこれがもらえたの。今日ようやっと届きました。

P8211014.jpg

帰国の前の日、1日フリーだった日、Mさんが又車で回ってくれたのだけど、最後にお茶を飲んだところは
Mさんたちが仲間たちと時々秘密の集会??をする場所とのこと。
↑はそのお店の外、テントのあるところが入口、

P8211025.jpg

お店の中、、、左側の壁にはずらーっとなんだか面白いものが飾ってある、、、
写真はダメだって、、、作家にきかなくっては、、、だから、、、と。

この店の右側奥にもうひとつドアがあってそこを開けると秘密の部屋??

P8211015.jpg

こっちの部屋にもアートな作品がたくさんかけてあって、、、おにいさんいなかったから写真撮っちゃいました。
奥には気持良さそうなソファも、、、

P8211018.jpg

このお店もエアコンはなし、、、ホテルの部屋はエアコンがついてたけど、夜は切って寝てたし、、、ホテルのフロントやロビーはエアコンなしでした。
それでも過ごせるくらいの気温ってことなんだよね~~。

話がそれちゃったけど、窓際の写真、、、で、思い出したのです、窓があいてたことで。
この部屋を貸し切って、いろんな面白い小さなイベントが時々あるらしい、、、

P8211021.jpg


P8211020.jpg


P8211022.jpg

そこで食べたケーキとカプチーノ、、、ケーキはもちろんおいしかったんだけど、それより楽しかったのは、カップやお皿の色、、、、
こんなの大好き!!!マネできるかもね、家でも。

続きもあります。。。



[秘密の集会所?]の続きを読む
  1. 2007/08/29(水) 20:50:48|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

いつものことだけど、、


ボーダイな写真の数、、、どんな写真があるか、、探して来るのもしんどいくらい、、、
なので、こっちの家のPCに入ってるところで、まだ出してないところをみてくださいね。(あとは持ち歩き用のPCの方なので)

半日くらいホテルの近くをふらふら歩いた時の写真です、
あの、ローレンス ジョセフさんのおうちを見つけた時とおなじ日のものです。

結局ジョセフさんのおうちにはあのあともう1回行けたら、、、と思ってていけなかったのでしたー。ちと心残り、、、
はじめは,ちっとも面白くなかった??コールドストーンのアイスクリーム、、、
P8180542.jpg

味はそんなには変わらないと思うけど、、、パフォーマンスは何もなし、、、お兄さんが一人でつまらなさそうに、、
コールドストーンの上でアイスをまぜて、、、ベリー類をまぜて、、、上のカップにただ?入れただけ、、六本木のとは全然違ってた!
ちっともきれいじゃないし、、、おいしそうじゃないから、、写真も撮らず、、、

あれでは並ばないよな、、、と思いつつ、、、

カルバー市のバス。ま、、なんてことはないんだけどね。あっちのバスは、バスの前に自転車を積むところがあって、、、自転車の人はそこへ自転車を積んでから乗り込んでくるの。

P8180543.jpg

あの2個のグラスを買ったがらくたやさん、、、ほんとにがらくたやさんだった、、、(どういう意味??)

P8180547.jpg

車で何度か通ったときにやけに目立ってたお店、、フランスの50s60sとある、、、
ちょっとアンティークやさん、、、骨董品やさん?

P8180549.jpg

もう1軒目立ってるのが、、、こっちはカスタムファニチャーの店でした。

P8180554.jpg

店の前、、、通りの真ん中にどーんと椅子がふたつ、、、

後は続きの方へ、、、です、、、よかったら、、、



[いつものことだけど、、]の続きを読む
  1. 2007/08/28(火) 20:52:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

夏のスキー場には、、、


夏のスキー場には、スキーヤーも、、、スノーボーダーもいないけど、、、
登山者や、、、家族づれや、、、私らのようなおじさん、おばさんのカップルが、、、
それから、ゴンドラでマウンテンバイクを運んで、上からマウンテンバイクで、、、ってな人もいます。

2ヶ所のスキー場へ行ってきました。
どっちのスキー場にもあったのがクサボタン、、、

P8261129.jpg


P8261133.jpg


P8261141.jpg

この間初めてご対面したあのクサボタンとおなじかな~??
ちょっとこの間のと違うような、、、同じなような、、、
いっぱい見つけてきました。
実際に見ててもかわいいのだけど、写真に撮るとめちゃくちゃ可愛くなるのは何故だろね??!!
(これはやっぱり雌花らしい、ヨックモックさんが、、、)

今日初めて出会ったのはウメバチソウ、、、
あまりの可愛さにテンションが上がってしまって、、、白いもののときは露出補正!!!って思ってたのに、、、すっかりわすれてましたー。。。。
PCに取り込んでから気がついたって、、、、今頃遅い!!!
くやしいね~~、、、ピントもあまいしさー。。。
でも、ま、、いいか~~、、、

P8261216.jpg


P8261221.jpg


P8261224.jpg

背丈は10センチくらい。二株ちょっと離れたところにさいてました。。。
山の中はギボウシがどこへ行っても咲いてて、、、白のを2度みつけましたが、しましまのもあるの?てっぺんに誰かいるのが見える?
(コバノギボウシと、いうらしい、)

P8261153.jpg


これは何アザミ?
P8261151.jpg

もうちょっとあるけど、続きの方で。



[夏のスキー場には、、、]の続きを読む
  1. 2007/08/26(日) 21:03:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:28

ボタニカルガーデン



P8231093.jpg
ボタニカルガーデンとは関係がないのですが、23日の夕方の空、鳥が羽をひろげたような、、、ふわんふわんできれいなくもが、西の空に。秋の雲だね~。。。

P8211026.jpg
まだボタニカルガーデンにはいかないけど、、、こんな桃みたことあります??
「へそ」みたいなひらべったい桃。かわいいよね~。スーパーで1個だけ買った。

P8241098.jpg
こっちは昨日届いた日本の桃
お味は???、、、みずみずしさでは日本の桃の方が勝ち!かな、、、

P8210930.jpg
ようやっとガーデンの中へ、入口入って間もなくのところに標識があります。
だいたい見てきたつもりだけども行ってないところもあるのかもね。
順序は違うけど、、、バラ園から
P8210970.jpg
あっつそうだった、、
それから名札もみてこないけど、、、これ↓はきっとムタビリスだね。

P8210971.jpg

P8210972.jpg

続きもあるよ。

[ボタニカルガーデン]の続きを読む
  1. 2007/08/25(土) 08:07:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

昨日帰ってきました、、、


昨日の夜9時ころに家に到着、、、何だかお疲れ~~、、、
昔(、、っていつころ??)はそんなにしんどくはなかったような、、、
やっぱり夕べも3回くらいは目が覚めて、、、なんでだろうな、、、
これもやっぱり前にはなかったような、、、

決して寝つきはよくないけど、、、1度寝てしまったら、、、途中は目が覚めたりはなかったのに、、、
今回アメリカへ行ってから、、、。
これって時差ボケ???
時差ボケだとしたら、、、今までは時差ボケなんてのは感じたことが1度もなかったのに。

どこかへ行っても、帰ってきても、、、そこで一晩寝ておきたら、オッケー!!
なんにもなかったのにね。。。

まだまだ写真があるけれど、、、今日は帰りの飛行機からの写真を。

P8221036.jpg

どこだろうね~??まだアメリカだけど、、、


P8221044.jpg

雲の隙間?

P8221051.jpg

自分の席の窓から

P8221055.jpg

きれい!

P8221057.jpg

行きは写真を撮らなかったけど、、帰りは撮ってみたごはん、、、クランベリーアップルジュースとナッツ

P8221059.jpg

ピザ

P8221053.jpg

デザート&コーヒー
もう1食は撮らなかった、、、え~~っとこっちはどっちだっけ??
ランチだった?、、、ディナーだった???

少しだけ続きがあります。



[昨日帰ってきました、、、]の続きを読む
  1. 2007/08/23(木) 17:29:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:28

さすが、映画の町?



P8210863.jpg

今日はフリーの1日、約束の時間に下へ降りていったら、、、なんだか出口の様子が違うぞ!!!

なに?なに??。。。。って感じだよ。
いろんな車や人やらがわんさか、、、
P8210865.jpg


P8210868.jpg

この人達は??ちょっと雰囲気が違うかも、、、出演者かな???

P8210869.jpg

ホテルが見えてるでしょ?
ホテルの前の駐車スペースや、あのライオンさんの噴水のところまで使って撮影するみたい、、、

P8210871.jpg

黄色いジャンバーの人はセキュリティ、、、


P8210872.jpg

ロスの空港からもっともっと海岸沿いを南下してボタニカルガーデンとか行ってきて、、、
夕方4時過ぎに戻った時もまだ撮影続行中、、、食事に行くのに6:30ころ又下へ降りてもまーだ続行中、、、
下2枚はその時の写真、夕陽を浴びての撮影中?!

20070821155854.jpg

左の方に、水止められて干からびてる??ライオンさんがダンスしてるのが見えるかな?
今日は1日子供たちもライオンさんと遊べなかったんだね、、、

P8211032.jpg


続きもあります。。。


[さすが、映画の町?]の続きを読む
  1. 2007/08/21(火) 16:18:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

仕事無事終了!



P8200740.jpg


P8200764.jpg

昨日で仕事も無事終了!!です。
でも、ここへも書いたように、、、はじめてだったけど、、、夜が、、、熟睡できずに、、、何度も目を覚ましてた、、、ずっと。
毎晩部屋に戻ってPCあけてるとそれは眠くなって、、、
目が開けてられない感じで、、、10時とか11時にはベッドでしたー。
で、、、早起きでした、ずっと。
何度も目は覚ますけど、、、トータルではいつもくらいは寝てたと思うので、、、
今日は1日フリーで(ん??毎日フリーみたいなものだったろ~って???ま、、、そうかも、、、)


昨日は講習会二日目、同じ人達が二日間なので、皆おやつをどーっさり持ってきてくれたの。
おいおい、、、ってくらいね、、、見えてないけど果物も。
みんなでつまみながら、、、残ったのは、これまた皆でお持ち帰り、、、
私もちょっとだけもらってきた。
P8200850.jpg

なんとか形にしてってくれた人、、他の人達もがんばってちゃんと仕上げてくれるはず、、、ぼちぼちと、、、がんばってくださいね!!

嬉しかったのは、1999くらいにケンタッキーのAQSでの講習会へも来てくれたって二人が又今回も受けてくれたこと、、
前の仕上げたのを持ってきて見せてくれました。
P8200753.jpg


去年は毎日、ほんと!!毎日サンタモニカには雲ひとつ無い空だったので、、、
サンタモニカには雲はわかないんだ!!と思っていたのに、、、
今回は結構雲が多い日も。
P8200766.jpg

だから、、、めずらしく?雲とパームツリー、、、

ランチタイムは又会場をふらふらしたり、海岸まででてみました。
P8200788.jpg


P8200791.jpg

糸関係の人達も沢山いるフェアなので、?チンチラにアンゴラうさぎ、、、
このアンゴラさんは、、、ひざの上で毛をむしられながら、、、糸にされてたんだよ、、、
もちろん痛くはないのだろうけど、、、??
どっちも触ったけど、、、ふわんふわん、、、でも、チンチラのしっぽはバリバリでかたいの、、、

P8200771.jpg

なんだか古い衣装をまとい、、、真剣そうに話し込んでる若い男性ふたり、、、???

P8200780.jpg


P8200775.jpg

こちらの女性もなにやら古い衣装で、、、
上のお兄さんたちは、上からつるした何か???を4本に分けた糸をうまいことどうにかしながら紐を編んでるの。

下の二人はカードを使ってやっぱりひも状のものを編んでる人〔カードウイービング??)と刺繍のひとですね。
よくわからんけど、、、ルネッサンスの頃のスタイルでやってるらしいよ、、、

毎日写真が溜まる一方なので???続きには昨日見つけた花を、、、

[仕事無事終了!]の続きを読む
  1. 2007/08/21(火) 00:45:10|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

講習会1日目


P8190717.jpg

会場も去年と同じサンタモニカ シビック オーディトリアム。
建物は去年と同じにまーっ白だけど??
そらの色が違うような、、、

もっともっと真っ青だった記憶が、、、今年は、まだ、あの真っ青な空に出会ってないような、、

P8190699.jpg

ワークショップ会場、大きいテーブル一人に1台づつで仕事がしやすそう!!
P8190701.jpg

シンガーの小さいミシン、ずっと前に、はじめてアメリカでワークショップをした時、、、
このシンガーの小さいミシンを使ってる人が沢山いたのを思い出しました。
ピーシングだけなので、、、これが持ち運びに小さくて便利だ、、、と。
今回久しぶりでみて、、、まだ人気なんだな、、、と。めんこい!
P8190711.jpg

このおにいさんは、なんのブースを出してると思いますか?
何をしてると思いますか??

繭玉をお湯の中に入れてシルクの糸を作ってました。
手前のテーブルには、本物のおかいこさんが、、、、はっぱの中でくねくねしてたよ。
もう一人のおにいさんがゆびの先っぽに乗せて、誰かが写真を撮るのに協力?してあげてました、、、私?
撮らなかった、、、、


P8190713.jpg


P8190715.jpg

ここのフェスタは糸関係の人も多いので、毛糸関係も沢山のブースを出してます。

アンティークのお店で、、、古いキルト、、、かなり安く出てるので迷ってる、、、

今日中に決めなくっては、、、
(こっちは日曜日が始まったところ、、、朝の6時過ぎ、、、日本は日曜が終わる頃、、、夜の10時過ぎだよ。)
こっちへいる間ずっと早起き、、、というよりは毎晩何度も目が覚めてる私、、、
こんなのはじめて、、、困ったもんです、、、
寝つきはよくないけど、、、寝たら朝まで起きない人なのに、、、
で、最後に目が覚める朝の早めの時間にはベッドをでてしまうので、今日も早起きだ、、、


続きも、、、、



[講習会1日目]の続きを読む
  1. 2007/08/19(日) 22:26:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

ローレンス ジョセフさんの家


今日は、ショーの初日、本当は真っ先にここへ写真なのですが、、
それより、、、なんだかすごい家を見つけてきたのでそっちの方をはじめに見てくだされ!

まず、会場へ出かけてショーを見てきました、昨日の搬入は、途中で帰ったから、、、
他のブースの人も皆ゆっくりで、ほとんどどこも搬入はしてなかったので、、
ちょっと楽しみにして出かけました。

でも、ともかく、、はじめにローレンス&メリッサ・ジョセフさんのおうちを。
会場から戻って、ホテルの近くを少しふらふらしてみることにして歩いていたら、、、
なんととっても換わった屋根が見えてきた。
P8180565.jpg

屋根がなんだか不思議な形でついてるし、、、

P8180567.jpg

何がどうなってるのか写真では分からないのでは、、、この時点では自分もよくわからない、、、
全部で4棟の建物があるみたい。手前に2棟、後ろ側に2棟。

P8180569.jpg

手前右側の家

P8180580.jpg

レンガの敷き詰め方もとってもおもしろい。

P8180599.jpg

同じく右側の家の前にある池

これは左側の家
P8180585.jpg

その左側の横は空き地になってたので、回ってみたところが↓

P8180591.jpg

奥のほうにも三角屋根の家があるのがみえます。
どなたが住んでらっしゃる様子だし、、、門は無いおうちなのだけれども、、、
入っていくわけには行かず、、、でも、もうちょっと中まで入らせてもらってみたかったです、、、とにかく楽しいつくり。

ローレンスジョセフさんデザインで1946~1970までかかって建築されたもの。ストーリーブックスタイル、、、と呼ばれてる家、
1996にロス市の歴史的建築物に指定されたらしい。そういうプレートがついてました。
大きい道から1本入った、、、普通に歩いていたら決して見つけられない感じの場所にひっそり、、、というよりは、、、
大きい沢山の木に囲まれて目立たないようにひっそりと、、、という感じでたってるのでした。
帰る前にもう1度よってみたいところです。




[ローレンス ジョセフさんの家]の続きを読む
  1. 2007/08/18(土) 15:01:05|
  2. 未分類
  3. | コメント:21

サンタモニカ、、、

搬入の手伝いでした。
キルトのところは展示をすませて、他のところの手伝いをしてたけど、、、
途中ちょっと抜け出して一人で3rdストリートとサンタモニカピアの方へ行ってきました。
2時間くらいふらふらしてきてしまったよ。
はじめは3rdストリートへ。

去年は噴水の恐竜をみてもらったけど、今年もまじめに噴水の仕事こなしてた2頭の恐竜、、、

でも、今年は、もう2頭の恐竜が増えてましたわ、、、
噴水の仕事?はしてないけれど、、、

P8170423.jpg


P8170424.jpg

その後、海岸へ出てみました。海辺にいる人達、、、去年よりも多いような、、、
時間が早かったからかな~??!!
去年は夕陽を狙っていってたから時間ももっと遅かったかも、、、

P8170433.jpg


P8170435.jpg


P8170436.jpg


P8170480.jpg


P8170460.jpg


P8170465.jpg

もう少しあります、、、よかったら、、、


[サンタモニカ、、、]の続きを読む
  1. 2007/08/17(金) 14:22:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

ファマーズマーケット



P8150279.jpg

昨日行ったファーマーズマーケット。行く前に調べたら、火曜日3時からファーマーズマーケットがあると、、、
大好きなので、聞いたらホテルのすぐ向かいの通りで開かれるのでした。
写真の右上に見えてるのがホテルなんだもの、、、
すぐそこ!!
又いろんな面白い、、、野菜や果物がいっぱい、、、こういうところを見てるとつくづく思うね。
どうして日本の野菜果物ってのは形もサイズもそろってるのだろうね、、、
おかしいよね、、、
P8150251.jpg

イチジク

P8150264.jpg


P8150270.jpg

↑2枚はトマト

P8150268.jpg

パプリカ、、、だよね。

P8150272.jpg

野菜いろいろ、、、めんこい!

P8150262.jpg

これはなんだか分からない、、、はじめて見たよ。

P8150252.jpg

試食用のもの、、、どこもたいてい試食用のを用意してあった、、、

昨日のをついでにUPしちゃいますね。いっぱいあるので、、、
夕方もう1回マーケットを見に行ったときの空、、、!きれいだった!

P8150331.jpg


その夕陽を浴びたホテルが別なホテルみたいに美しかったので。
P8150333.jpg

部屋に戻った窓からの夕陽

P8150341.jpg


もう少しUPしてしまいます。今日行ってお昼をご馳走になった家は続きの方で。


[ファマーズマーケット]の続きを読む
  1. 2007/08/16(木) 15:19:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

ようやっとつながった!

又またすったもんだしましたー!
LANケーブルで接続オッケーか聞いてったのですが、OK!と!

でもね、結局は無線LANでの接続でした。
LANカードも持ってたのに、、、(家にね)それでセットアップもしていけたのに、、、

家電やさんへ行ってLANカード買ってきたけど、一人でだから、、、英語の説明だから、、、
いろいろやってみたけど、昨日の夜はつながらず!
もう眠いし、、、ねてしまった、、、

で、今朝もう1回一人でやってみましょ!と、又あっちこっち?いろいろ?やってみた。

そしたら、、、、やっと、ここのホテルのユーザーネームとパスワードを入れるところがでてきたーー!!!
それを入れたらつながりましたましたー。。。。

部屋で一人でさわいでしまったよ。は~ぁ、、、、くたびれました、、、。

P8140180.jpg

成田でて間もなくの空、夕陽を後ろにあびて、、、なので、それに私の席は翼があって、、、前方はいいけど、後ろは丁度、つばさの陰に夕陽がかくれてた。

P8150212.jpg

もうついちゃいます!はやっ!
どこだろ?すごい山々が見えてきます。着いたロスの空は、、、それはきれいでした、いろんな雲がふわんふわん、、、

P8150223.jpg


P8150238.jpg


海外へ出たらほとんど日本食は食べないんだけど、、、昼はなんとおすしやさんへ。
P8150235.jpg

店は結構広くって、客で日本人は私たち二人だけ。
他は全部現地の人達。海外ではじめて入ったおすしやさんだけど、、、
どれもめちゃうまい!!!
アナゴの白焼きもめちゃくちゃうまかったーー!!カウンターのとなりのおじさんたちも、うにやらいくらやら頼んでたり、、、きゃー、、、の世界でしたわ。
最後にデザートのおまけつきってのが日本と違ってたかな、、

P8150237.jpg

↑がおすしやさん!

P8150288.jpg

ジャガランタ(ジャカランタ?どっちだっけ?)があっちこっちに咲いてた。

P8150284.jpg

私の泊まってるホテル。昔ジョンウエインがオーナーだったこともあったらしい。
映画界に関係の深いホテルらしい、、、又いつか説明することがあったら、、、ですが。

P8150295.jpg

ホテルの外ね、、、

P8150297.jpg

そのホテルの前に小さい広場があって、そこには噴水が、、、でも、下に水がたまらないようになってる噴水です。
どこの子供も、、やることは世界共通だね、、、
楽しそうだったよ。
このライオンは、、、見たことがあるような、、、なんか映画に関係あったっけ??

P8150308.jpg

ふと横をみたら、、、なんと見覚えのある看板が、、、、
分かるかな??

今日はここまで、、、こっちは今朝の8:30。

でも、つながってほっ。。。。です♪

  1. 2007/08/16(木) 00:34:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

行ってきます!


明日朝でかけます。
飛行機は夕方16:00の便なのですが、、、
今回はまるっきり一人だよ~~、、、

ちとさびしいけど、、行ってきますね。。。
PCがちゃんとつながりますように、、、

ここへ行ってきます。

http://www.thefiberfest.com/

すぐ飛べないかもね、、興味のある方は行ってみてくだされ。

P8120107.jpg

クサボタンとおなじ森にはたくさんのギボウシが咲いてました、、、

おまけで、今日のバラ、スーヴニールドダンナミ
つぼみと咲いてたのを。

P8130136.jpg


P8130135.jpg


では、、、、、、

  1. 2007/08/13(月) 23:34:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:21

な~んてかわいいの~♪


午前中かかってスーツケース荷づくり完了!午後からクロネコさんへ寄って出しながら、教えてもらったところへ出かけました。


P8120032.jpg


P8120033.jpg

そう、クサボタンに、、、ようやっと咲いてるクサボタンに出会えましたー!
車をとめて左の方、、、と教えてもらったあたりを探したらありましたー、、、
思ったよりもかなり大きい枝で。

「あったよーー!!」ってMゴジラに騒ごうと思ってふと周りを見たらいない!
仕方無いんで一人で写真撮ってたら、、、話し声が聞こえてくる、、、
ん??と振り返ったら若い女性とMゴジラが、、、

XXXハウスへトイレを借りに行って、、ついでに「クサボタンが咲いてるって聞いてきたんですが、、」と
そこの女性に聞いたら、目を輝かせて「はい、知ってます!」
一緒にいたおじさんが、、、
「受付変わってあげるから、教えてあげたら、、」と。
で、勇んで一緒に来てくれたとのこと、、、
帰りに寄ったら、、、「毎朝見てくるんです!」と、、、だから、ここでXXXハウスの名前はかかないことに。
もしも、、、ってことになったら、、、あの女性がどれほどがっかりするか、、、
本当に大事に思ってる様子がひしひしと、、、

とにかく感激でした、1本だけのクサボタン、、、でも、根元近くから2本の枝に分かれて

片方は70~80センチくらいで、それがこの枝で、
P8120045.jpg

もう1本の方は5~60センチくらいで、まだつぼみがいっぱい。

P8120047.jpg

ぼけてまーす、でも、こんなに大きいものとは思ってなかったです。
2本しかない枝だけど、まだまだこれから沢山咲いてくれるから長いこと楽しめそうだね、、、

あそこのおねぇさんもしばらくは毎朝楽しめるといいけど。。。
後はとにかくうれしくって撮ってきた写真、、、
みてくだされー!

P8120012.jpg


P8120014.jpg


P8120016.jpg

ごめんなさい!まだまだ続くのです、、、




[な~んてかわいいの~♪]の続きを読む
  1. 2007/08/12(日) 22:45:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:33

ためいきの毎日?



どうしてこんなに暑いのだろうね~~。。東京、今日は猛暑日だったそうな、、、
昨日もすさまじかったけど、、、昨日は猛暑日にはなってなかったらしい、、、
仙台も真夏日はあるけど、、、こんなに続いてってのは本当にめずらしいことで。。。
ボヤいても涼しくはならないから、、、
せめて涼しげな写真をば、、、?!

この間の世界谷地あたりの山あじさいと、栗駒山への登山口のひとつの
いわかがみだいらのあたりで見つけた花たち、
又またわからないものがいーっぱい、、、

P8050135.jpg


P8050134.jpg

もう1枚あじさいを。

P8050162.jpg

ちょっと標高が上になるところには、まだまだアジサイがさいてました。

P8050155.jpg

この間教えてもらったカセンソウ?
世界谷地にはこれと、ギボウシがいっぱい咲いてました、キスゲはほんの数本残ってただけ。

???の花を続きの方へUPしました、、、
良かったらみてくださいませ、、、

[ためいきの毎日?]の続きを読む
  1. 2007/08/10(金) 21:09:06|
  2. 未分類
  3. | コメント:45

六本木ヒルズのカフェ

見えてきたよ~~、、、水玉が、、、
P8080342.jpg


きゃーっ!床まで水玉だよ~~。
P8080344.jpg


やよいさんがお出迎え、、、そう、、、ここは期間限定の草間やよい’Sカフェ。
彼女のサイトで見てて知ってたけど、、、忘れてたわたし。
昨日生徒がメールで知らせてくれたのです。

もう、今日しかない!ってんで行ってきました、新宿の展示会場へ行く前に。

天井のピカピカボール
P8080351.jpg


私たちが食べたのは、アイスクリーム。
この器で出してくれるのを知ってたから。
ピンクは、カシスアイスクリーム
P8080352.jpg


黄色のはバニラアイスクリーム
小さい丸いのはマーブルチョコ、、、特別製の色、、、
P8080379.jpg


一緒にいったのの一人が「この器いただいて帰るわけにはいかないのですよね?」と
カフェのおねぇさんに聞いてた。
どう考えたってもらえるわけなどないのに、、、この器にお菓子が入って結構なお値段で売ってるのだもの、、
どうしても欲しいお方は、そのお菓子ごとお買い上げくださいませ、、、ってことでよ~。


続きもどうぞ、、、
[六本木ヒルズのカフェ]の続きを読む
  1. 2007/08/09(木) 00:36:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:27

おつかれさま~、、、


P8060273.jpg

今日も日本中あっつかったみたい、、、東京は明日も熱帯夜、、、
連続8日の熱帯夜だと、、、

せめて、、、せめて、、、夜はクーラーなしで寝たいのにね、、、
仙台は、、、まだ朝晩は気温も下がってくれるから、、、少しはらくなのかもですね。
その仙台は今七夕まつり、、、1度は出かけていくのだけども、、、今年は会期中ずっと東京、、、

今年の七夕さんは、来る時に仙台駅で見たこれだけだね、、、

P8070294.jpg

朝から審査の仕事をしてて、、、終わってからは新宿のデパートへかけつけて搬入の確認。

キルトはもう展示してあって、、、バルーンに空気を入れてるところでした。
P8070296.jpg


P8070299.jpg

自分たちでやった時は、風船をふくらませて口を閉じる時は、むすんでたけど、、、
見てたら、、、プラスティックの紐みたいなので2回とめてるのでした、、、あれはなんていうものなのだろう、、、
聞いてくればよかった、、、

P8070305.jpg

キルトでくるんで無い風船を天井から何個もぶら下げてもらって、、、

P8070315.jpg


P8070317.jpg

何とか搬入も確認して、、、もう大丈夫ってとこで、かえってきましたー。
ちょっとお疲れさま、、、の1日でした。
明日(8日)から20日まで、新宿高島屋での開催です。楽しいお店もでてます。
私と仲間たちの物販のもの少々?は
コットンガーデンさんのブースにおいてあります。
お出かけの際は是非寄ってみてくださいね。

この展示会については、12日のNHK日曜日術館の番組の中のアートシーンというコーナーの紹介でみられるかも、、、
でも、、会場風景ではないかもね、作品の一部だけかも、、
ごめんなさい、、、よくわかりませんわ、、、どっちにしろちょっとだけの紹介ってことになると思います。

お近くの方、、、是非出かけてみてくださいませ、、、


  1. 2007/08/07(火) 22:10:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

ふっふっふ、、、で@東京


、、、と笑ってしまうしかない感じのあっつさー!!

どうしちゃったの~??と聞いてもお日様も答えてはくれないし、、、
おさまるのをひたすら待つのみの私たち、、、

あ、、喜んでいる人達もいることでしょうから、、、そういう方々は
この暑さ、、、楽しんでくださいね、、、

こんなあっついのに似合うのは???ひまわりだね~~。。。

昨日帰り道で思い出して寄ってみました、夕陽に染まるひまわりがみられるかも、、、と。

P8050256.jpg


P8050257.jpg


P8050246.jpg

同じような写真ばっかりですね、、、

P8050237.jpg


P8050250.jpg

お日様は染まらずに、、、雲の中へ沈んでしまいました。
それでも、ひまわり、、、感激でした。
うまい具合に丁度きれいな時だったみたいだし、、、

でも、このひまわりたちはぜーーんぶおひさまに背中をむけてるのでしたー。

他の花は又あした、、、@東京のホテルでひとり、、、

又写真忘れたので追加です。

P8050218.jpg



  1. 2007/08/06(月) 22:08:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

シモツケソウに会えたよ


PICT0068.jpg

早池峰行く前に、153がコメントで教えてくれてたので、、、楽しみにして行ってきたのです。

「早池峰の登山口の手前のとこに沢山咲いてたよ、、、シモツケソウが、、、」と。

咲いてたよ~~、、、あっちにもこっちにも、、、
う、う、うれしかったよ~~♪♪♪。。。

PICT0069.jpg

少しづつ色が違うのが咲いててくれました。

PICT0070.jpg


PICT0071.jpg

色がとんじゃってます、、、


PICT0072.jpg


PICT0074.jpg


PICT0075.jpg


PICT0076.jpg

家に戻ってよくみてみたら、、、ほとんどぼけぼけ、、、、
でもね、、とってもきれいでした、、、あんまりきれいで嬉しかったから、、、手元が震えてたのかもね、、、
次回はもうちょいっとピントぴったり!!で撮ってみたいものです。

PICT0086.jpg

行った日は平日だったので、早池峰の登山口まで車ででも行けましたが、週末とかは、岳のところからバスで行くしかありません、、、
ここは登山口のひとつ、向こうに見えてるのが早池峰山です、、、
遠い昔に3度だけ登ったことのある山、、、

そのほかに見つけた花は続きの方で。。。

[シモツケソウに会えたよ]の続きを読む
  1. 2007/08/04(土) 13:41:19|
  2. 未分類
  3. | コメント:29

早池峰その②


宵宮の神楽は、前の舞初めのときにたくさんUPしたので、今回はすこしだけ、、、

岳神楽の方が先に始まったのはいいのですが、、、なんと、、、2時間くらいで終わってしまい、
そのあと弟子神楽の神楽だったのです、、、
後で聞いたら、今年は調子悪くて出られなかった人がいたりで、、、
ちょっと人数が少なくって、長時間はできなかったらしい、、、
ザンネーン!!!
P1150382.jpg

天降りの舞

P1150396.jpg

Mゴジラいわく?のゴールデンコンビの権現舞

私たちは弟子神楽も見ないでもう、戻ることに、、、
部屋へ戻る前に少し上の方へ行って街灯のないあたりで星をみることに、、、

以前来た時は、天の川がわ~~っと見えてたこともあったので、、、見えないかな~と。。。
天の川は見えなかったけれど、、、星がでかい??すごい近くに感じる、、、すごい数の星が空いっぱいに広がってました、、、
星座知ってる人ならいろいろ探せたろうけど、、、うちら二人は、、、見るだけ。。。

部屋に戻ってからは、お風呂に入って、、、TVもないし、、、であとはすることもない!
二人で五目並べしたり、、、
私は本をもってっていたけど、、、
、もう一人は、五目並べにも飽きて、、、大償の神楽を見てくることにして又出かけて行きました。
上の境内での音が下まで聞こえるようになってるので、、、まだやってるのもわかるし、、、しっかり着こんで寒くないようにしてでかけて、戻ったのは12時少し前くくらい、、、

次の日起きたらいい天気!!!

例大祭が始まる前に、、、ご飯食べてから、早池峰山の登山口まで行ってみることに。
途中。うすゆき山荘のあたりや、、、登山口のあたりにもいろんな花が咲いてました。

途中の魚止まりの滝というところへ寄ってみることにして、、、

P1150419.jpg

折れた木がなんともいい感じです、、、

P1150422.jpg

苔もいっぱい、、、

P1150432.jpg

滝が見えてきました、、、このあともう少し滝の側まで行ってみようと思ったのが間違い??
滝の手前にある水のたまってる所へこけて突っ込んでしまったのでした。。。

この滝のところまでの写真は私のカメラ、、、、で、、、
ここから後の写真はMゴジラのカメラを借りて撮った写真です。


お祭り、例大祭は続くの方で、、、




[早池峰その②]の続きを読む
  1. 2007/08/02(木) 17:23:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:28

いざ早池峰へ、、、

P1150194.jpg


P1150197.jpg


本当に今の季節東北は、どこへ行ってもやまゆりが咲き乱れているような、、、
北へ向かう高速道の両側にも、次々と現れます、やまゆりが、、、

あんまりたくさんだと、車の窓を閉めてても、通り過ぎるときは百合の香りが中まで侵入してきます。

高速道をおりて一般道でもやっぱり山百合が続きます。その中でもたくさんの百合が咲いてる所があったので、車を降りてみることに。

ヤブカンゾウもあっちこっちに、、、

だ~れか、、、百合の香りの中を、、、だれだ???
P1150211.jpg

大迫の町へ入ると山のてっぺんに権現様が、、、、
展望台になってるらしい、、、上ったことはないけど。

P1150215.jpg

その権現様の見えるところの店、「しょうゆや」でラーメンを。。。153!
食べてきたよ。
P1150220.jpg

岳の民宿へ到着したのは3:30くらい、、、
荷物を置くだけおいて早速早池峰神社の境内へ。
この旗を見るとわくわくしてきます、、
P1150270.jpg

上の音がスピーカーでしたまで聞こえてきます。
でも、この時間はきっと、まだ弟子神楽、、、

P1150243.jpg

場所だけちょっと確保しといて、、、周りで花を探してみることに。
ヤマアジサイやほかのもいろいろ咲いてましたが、また違う日に。
弟子神楽が終わる頃に、岳の神楽衆が神社の境内の方へ上がっていくのを見つけたので、おっかけてみることに。

P1150312.jpg


続きの方へ。。。。

[いざ早池峰へ、、、]の続きを読む
  1. 2007/08/01(水) 21:41:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:26

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック