fc2ブログ

K’s WONDERLAND

震災から12年目に入りました。原発いらない!

@福岡

日付が変わってしまったので、、、もう昨日になりますが、、、昨日から@福岡です。

今年の飛行機の時は、、いっつも天気がよくなくって、、、きれいな山々がみられません。
昨日も最悪だな、、、と思って乗り込んだら、、、やっぱり空の上にいってもなーんにも見えません、、、、
雲、くも、くも。。。。。の空です。

あきらめて本を読み出して少ししたら、、、機長さんのご挨拶のアナウンス。

仙台~福岡はいつも日本海側の海岸線ぎりぎりのところを南下するのですが
昨日は、、、そのあたりにはおそろしくすごい勢力の梅雨前線がいすわってるので

ずっと南側の名古屋の上を飛んでいきますとのこと。。。

ふっと窓の外を見たら、、、ん???
P1130369.jpg

、、、と驚く前に写真を1枚と思ってたのを忘れてしまったよ。
仙台空港の写真、、、向こうには山々がみえるはずなのに、、、
曇りで雨で、、、何もみえませーーん!!

で、、もう1回ね、、、窓の外をみたら、、、
P1130371.jpg

これって、、、、富士山???
そうだよね~~~、、、そうっか、、、、いつもの福岡へのコースでは、はるかとおーーーくにしか見えないけど、、、
南のコースをとってるから??
あわててカメラを出したよ。
P1130372.jpg

頭の上にはくもが、、、の富士山だったけど、、やーっぱりうれしいもんだね、、、
何故に???かはわからんけど、、、
このあと間もなく雲の中、、、

それから下が見えたのは、、、どこだろ、、、ふじさんの後は後だけど、、、
すこしたってからですが、、

P1130404.jpg


P1130405.jpg

P1130409.jpg

瀬戸内海にもう入ってる?

P1130411.jpg


最後のは倉敷のところからの橋???かな~~???

福岡へ着いて、、、それから新幹線で広島へ行ってきたのです、、、
でも、それはもう明日に追記かなんかで入れることにして、、、
仕事です、、寝なくっては、、、、

おやすみなさ、、、い、、、、


つづきを。。。。

[@福岡]の続きを読む
  1. 2007/06/30(土) 01:15:27|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

昨日見つけたカン♪



P1130342.jpg

昨日、珍しく街に用事が出来て出かける、Mゴジラの用事も足しながら。
おまけで見つけたドロップのカン、形は昔のままで、、、デザインがいろいろ。
その中でこれが1番!ってのを買ってしまった、、、、

反対側も見てね。

P1130343.jpg

なかなか気にいってるのですが、、

食べてみようと、出してみたら、、、

P1130363.jpg

ふふ、、、なーんとハートの形だった。
味もよしっ!!!
私の用事と、Mゴジラの用事も片付いて、、、Mゴジラは手帳を探してたんだけど、、
駅ビルの中にはなくって、向いのLOFTまで行ってみたら、、、
なかなか面白いのが見つかって、、、よかったよかった!!
写真はないんだけどね。

普通のスケジュール用のではなくって、、、いろんなことを、、、
思いついたことや、
忘れちゃいけないこととかを、、、つれづれに書いておきたいらしい、、、

P1130334.jpg

今日のバラは、、、会社の駐車場のフェンスのところに毎年這いながら咲いてたのを掘ってきて
(駐車場は少し離れたところにあるのです)
会社のあのつるバラのフェンスのところに植えてあげたら、、、それは元気になって
毎年咲いてる、、、キングというバラらしい、、、それは強いバラみたいだよ、、、はじめはあんまり好きじゃなかったけども、、、、

よく見たら??かわいいのではないかな、、、、と。

(掘ってきてあげたのは、、、わたしじゃあなくって、、、Mゴジラ!だから、、、とってもかわいいらしい!)
P1130352.jpg

もうひとつおまけは、、、ヒメフウロ、、、今いっぱいさいてます。

バラも少し咲いてるけど写真がないので、、、、

今日もむしむしの1日でしたー。部屋の温度計は28℃までいってたけど、、、今はもう26℃まで下がってます、夕方の5時すぎです。

それからそれから、、、昨日の夕刊フジでの記事を見たい方は
http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/06/post_9846.html

ここでみられますよ、、、

見られなかったらごめんね。

(ダメでした、、、夕刊フジ ブログで検索したら早いかも、、、JAYWALKに興味のない人は行かなくってもいいからね、、、)


  1. 2007/06/28(木) 17:20:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

梅酒じゃなく梅ジュース


P1130316.jpg

梅が店頭にいっぱい並ぶ季節です、、、、ブランドものの梅、、、そこらへん?の梅、、、

梅酒は何年物かのい色になってるのが何本かあるので、、、
梅酒じゃなくって、梅ジュースをつくってみることに。
前につくったときは、息子たちがきて、飲んだら「おいしい!!」と全部もっていってしまった記憶が、、、

で、結局梅ジュース、、、飲んだという記憶がない私なので、、、
又つくってみることにした。
今度は絶対飲んでみるね。
2週間で飲めるという説明だったよ、、前のときはケンザンで梅に穴をいっぱいあけてつけたのですが、
今年の説明書きには、、、洗った梅をいったん冷凍にすると。
それをつけると2週間で飲めるようになるらしい、、、、

すぐにつけなくっても冷凍しておくと、作りたい時にまたいつでも創れるよ、、、と。
冷凍庫にもう1キロ入ってます。


P1130302.jpg

昨日、前に買ったGパンの裾上げをもう1度してほしくってでかけました。
買ったところへ、郊外のアウトレットモールです。
もう1度の裾なおしだったけど、、、無料!やったね、、、3本もなおしてもらいました。
その帰り「たまご舎」というお店によって卵とロールケーキとを買ってくる。
今Mゴジラと二人で「たまごかけごはんが」大好きで、、、
美味しそうな卵をGET!!

P1130322.jpg

低塩だし醤油は娘から届いたもの、、、、これがめちゃおいしい醤油。

これでたまごかけごはんです、、、ううううーーーまーーいい、!!!でした。
ふと思いだした、この醤油以前にさぬきうどんを送ってもらったときについてた醤油だ、、、と。
そのしょうゆも(しょうゆというか、、、たれ!だね)、とにかく美味しかったのでしたが、これも!!
同じパッケージだったのを思い出しましたわ。。。
同じ処のかもね。

P1130337.jpg

そのアウトレットモールの駐車場の崖に、、、ずっと上の方に鮮やかなピンクの色がちらちら、、、

そばまで行って見上げても私の目では何か分からず。。。
めいっぱい望遠で撮るだけとってみたら、、、

P1130308.jpg


P1130313.jpg

かわらなでしこ、、、?

今部屋の中の温度計振り返ってみてしまった、、、、
28℃。。。。。。
エアコン???



  1. 2007/06/27(水) 13:38:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:23

ちょっとだけ夏?



P1130239.jpg

フェルトのスイカ、、、
誰が創ったのだろ??いただきもんでーす!!
種なしスイカもあるよ、、、

でも、それはビーズの種を私がまだつけてあげてないの、、、
付いてないと、、、なんだかスイカじゃないわん!!って感じでかわいくないんだな、、、
ビーズ探してつけてあげるね、、、
それから、後ろの皮のところには黒の原毛でしましま模様も付けてあげようかな??
直径は4.5cmだよ。
これ以上大きいときっときっと可愛くないってサイズ、、、絶妙な?サイズかもね。
やってみたい人は、、、4.5cmね。。。
スイカご飯の夏がくるよ~~~。。。

P1130246.jpg

ここ数年、、、アロハシャツが気になってるわたし、、、
今年はこの3枚GET!!今のところ。。。
Mゴジラが見つけてきUSED SHOPで、、、Mゴジラも白いシャツを何枚かGET!
細かいところがちょっとしゃれてる面白いシャツをね。
1枚パッチワークしてあるシャツも面白いから、、、と買ったけど、、、Mゴジラには小さかったのです。
わたしにもちょいっと小さめ、、、写真撮っておけばよかったね、、、誰か着たい人に送ってあげるよ。。。
いつかまた写真撮ってのせまーす。

P1130295.jpg

又またちょっといい感じに夕焼けになるのでは、、、と期待させたけど、、、大したことなくくれてった今日の夕日
川面の夕日

P1130291.jpg

空の上は今日はこんな感じでおしまい!!

P1130299.jpg

夕日の帰りにようやっと撮った写真
近くの店のドアにはってあります。

ここは何件もお店が変わってきたところ、、、違う店になって、、、
今度はどうかな、、、と思うのだけど、、、、いつの間にかいなくなってしまうのでした。
その店の前に植え木があって、、、ずっと、枯れかれにしてあるのがいつも気にはなってみてたのですが、、、

この店になったら、、、その植木が緑色になってます、、、ちゃんとお水をあげてるんだね、、、
3~4本の植木なのに、、、水くらいどうしてあげられないんだろ???って
前の店のときもその前のときの人のときも、、、ずっと思ってたのだけど、、、
ん、、、今度の人はちゃんと植木のことが目に入る人なんだな、、、と。
でもね、なかなか人が入ってる気配がないのです。。。
そんな中しばらくしてふっと見たら中に数組の人たちが入ってる、、、
そう、、、お客さんがついたらしく、、、いつ通っても人が入ってる様子、、、
よかったね~~、、、会社帰りのサラリーマンのグループが多いみたい、、、

私は入ったことはないのだけどね、このドアの張り紙みながら、、、植木のチェックしてるだけなんだけど、、、
この張り紙に似てるおじさんみたいな人なのかな、、、やってる人は。。。

いつまでも植木が元気でいられますように、、、

最後はうちのバラ、、、2番花です。
2番花だけど、、、1番のときはひどい咲き方だったグレーパール、、、
2番目でようやっと本来っぽく咲いてくれました。

P1130254.jpg

こっちも2番花の粉粧楼
家に来て何年になるのだろう、、、今年ようやっと、、、まともに?たわわに咲いてくれたのでとっても嬉しい!!

P1130265.jpg


もう少しで、、、ちょっとだけの夏じゃあなくって、、、いっぱいどっさりの夏がきますね、、、
がんばるべ!!!負けないように。。。


  1. 2007/06/25(月) 22:49:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:23

キフツゲイト


薔薇の名前なのです。

aoikesiさんのところで咲いたよ。。。とBLOGにUPされてるのを見て、、、
みたいよな~~、、、と思っていたけども、
今日はラグビーの試合だと、、、Mゴジラは出かけてしまってたし、、、
諦めてました。

P1130227.jpg


P1130228.jpg

そしたら、、、試合二つはでたけど、、、もう帰るから、、、と電話が。
道路が混んでたらしく、、、家に戻ってお昼を食べて、、、ちょっとだけでもいいから
近くの山でもドライブ、、、と家を出たのがもう3時過ぎてた。

ほんとにそこらへんちょっとだけ、、、のつもりでいたのに、、、
結局キフつゲイトを見にaoikesiさんのおうちまでおしかけてしまいました。

入口の管理人さんにゲイトを開けてもらわないと中へは入れないところなのです。
山の中にある静かな別荘地みたいなところ、、、
家とはまるっきり違うな、、、としみじみ、、、、

大きな木にからませてあるそのバラは、、、植えかえてしまったから、、、あんまり枝が伸びてない、、、とaoikesiさん。。。
でも、あんな風に咲かせてあげたら、、、バラも幸せかも、、、
ゆ~ったり、、、と枝を広げて咲いてました。

P1130196.jpg


P1130199.jpg


P1130226.jpg


P1130229.jpg

最後は、同じ自然なままの庭に咲いてたフウロソウ、、、
お隣もおむかいも、、、塀なんてないから、、、あっちこっちに出てる野草を教えてもらいながら、、、
はぁ。。。。とため息をついて帰ってきました、、、

車がないとちとつらいかな、、、と思ったり、、、でも、、いいよな~~と思ったり、、、ゆら~りゆら~り、、、心揺らしながらの帰り道でしたー。
家から1時間とちょっとで到着、、、思ったよりも近かったのでした。
aoikesiさん突然でごめんなさいでした~~!!!


  1. 2007/06/24(日) 21:15:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:15

梅雨の合間のこんな空、、、



P1130129.jpg


昨日梅雨入りした仙台、、、今朝まで雨がふってて、、、
午後は降ったりやんだり、、、

ず~っとぐずぐずの空だったのに、、、7時頃にふと見た空は、、、
なーーんと、、、、きれいに染まってる、、、

とは言っても家のところからは見えてないのだけど、、、そっちの方の空の色が違うぞー!!!

帰ってきたMゴジラと歩道橋のところまで走ったよ~~。。。

後はなんも言わないね、、、見てくださいな。。。


P1130125.jpg


P1130147.jpg


P1130133.jpg


P1130170.jpg


P1130184.jpg


すこしづつすこしづつ、、、黒っぽくなってくれていきました、、、、

素敵な夕焼け、、ありがとう~~~。。。。


JAYWALK LIVE IN SENDAI
気がついた方は、、、続きでね。。。




[梅雨の合間のこんな空、、、]の続きを読む
  1. 2007/06/22(金) 20:45:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:32

梅雨入りです。


ようやっと梅雨入りだそうです、、、
突然すごい湿度になってます。

梅雨は梅雨らしく、、、降るときは降ってもらわないと困る人も、所もあるのでしょうから、、、
仕方ないね、、、しばらくは。

会社のつるバラはそろそろおしまいの頃かと、、、この雨だしね。
日曜日のバラです、、、
ちっとも載せるチャンスがなくって、、、遅くなってしまったけども、、、
みたいって言ってた人がいたので、、UPしますね。

P1120960.jpg

つるバラのフェンスの1番右側にあるフェリシテペルペチュ


P1120980.jpg

真中にある、ブラッシュランブラー


P1120974.jpg

ブラッシュランブラーとPHムスク
ヒマラヤンムスクはもう完全に終わってると思うよ、今は、、、
この写真は日曜日の夕方だったから、、、

同じ時にクサカゲロウをみました。
もう夕方で、あの夕陽を撮りに行く少し前だったし、、、ぼっけぼけだけど、、、

P1120995.jpg

なんとか、、、かろうじて見えてるかな???

最後に突然、沖縄のそーきそば。
Mゴジラが最近時々行ってるらしく、、、おいしいから行こうって誘われてたとこへ行ってきた。

P1130090.jpg


美味しかったのでしたー。
ほんとは、沖縄そば、、、ずっと前に食べたのがあんまりおいしくなかったって印象があったから、、、
行きたくなかったのです。
でも、これはほんとにおいしかったのでした。ごちそうさまでした。
又割引券をもらってきてるから、、、また近いうちに行かなくっちゃ、、、かな??!!




  1. 2007/06/21(木) 20:40:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

日曜日に出会った他の花たち


日曜日、、、なんといってもすごかったのは、ヒナザクラとチングルマの群生。
でも、群生こそはしてないけれども、いわかがみはかなり、あっちこっちに小さいむれになって咲いてました。

P1120611.jpg

次に咲いてたのはハクサンチドリ
点々とだけど、結構咲いてましたよ。

P1120662.jpg

ハクサンチドリかな~??と思って撮ってきてよく見たら違ってますよね、、、
調べてみたのですが、、、ノビネチドリ???

P1120667.jpg

次はミツバオウレン?

P1120706.jpg

ミツバオウレンの右の白いのは???

P1120638.jpg

上の写真はツマトリソウですか~??
それから、マイヅルソウもあったけど、、、ちょっとは早かったかな。。。つぼみが多かった。

P1120804.jpg


帰り道、ちょっと休憩したところで見つけた花、写真は白っぽいけど、、
もう少し濃い紫です。デイジーみたいな花、、、デイジー??

P1120863.jpg

林の中に1本だけ咲いてた花、、、ギンラン??

P1120841.jpg


このあとは上の山を抜けて一路仙台へ、、、なのですが、途中、冬季閉鎖される道があります、今日はそこを通って帰ってきたのです。


続きもどうぞ。。。



[日曜日に出会った他の花たち]の続きを読む
  1. 2007/06/20(水) 08:39:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:17

日曜日のつづき


P1120629.jpg

まだ残雪が、、、もうよごれてしまってたけど、、手前の方は残雪。


P1120652.jpg

その雪が溶けたばっかりのようなところにあった黄色いフキノトウ
ここのほかにも何個か見つけました、黄色いフキノトウを。

P1120658.jpg

黄色いのってのは初めて見たような、、、
他にもあるのでしょうか??

P1120643.jpg

ミネザクラもまだまだ残って咲いてます、、、新緑も出たばっかりみたいなはっぱもあるし、、、
やはり寒いのだろうね。右側は残雪。

P1120809.jpg

ぜーんぶチングルマ

P1120810.jpg

ちょーっと近づいてみると、、、

P1120813.jpg

もうちゃんと花がみえるでしょ?
真ん中辺の白いところだけヒナザクラ、、、あとの残り、、、
周りは全部チングルマ、、、ヒナザクラよりはかなり大きい花です。

P1120682.jpg

これがチングルマ、、、、見たことがないって人もいたので、、、少しするとこの花は又ぜんぜん違う顔になってしまって面白いのだよ、
まるでひげじいさん。。。

P1130004.jpg

日曜日は、最後に会社のバラへ水をやりに行って、、、夕日が沈むのには間に合わなかったけれども、、、
なかなかきれいな夕焼けでした。

P1130017.jpg

ここは家の近くではなくって、、、会社の方に近い河原の土手の上
2枚目はその土手をおりてから、振り返ったら、、、ん。。。おもしろいな、、って撮った風景、、、

もっともっと花を見つけてきたんだけど、、、続きにいれるか、、、また明日かな~??!!



  1. 2007/06/19(火) 10:09:45|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

。。。。。。。。



ヒナザクラに会ってきました。言葉がないくらいの感動。。。

P1120594.jpg

途中見つけたおひさまの暈、、、
もう1枚ね、、、目玉みたいだね。

P1120591.jpg

実際に見てるのはもっときれいなもんなんだけどね。


P1120686.jpg

aoikesiさんに教えてもらった場所へでかけてきました、、、

道路の両側にあるよ~、、、と教えてもらってたので、まず左側へ、、、咲いてる咲いてる、、、すごい数のヒナザクラが、、、

P1120734.jpg

なーんてめんこいのでしょうか、、、
ことばも出ません、、、


P1120759.jpg


P1120764.jpg


P1120767.jpg


ここで突然携帯に電話が、、、Mゴジラとはぐれてしまってたのです。
私は車をおりて即!!ひとりで歩いてきてしまったので、、、
探してしまったらしい、、、ごめんなさーい!!
場所を教えて無事合流。
Mゴジラ待ってるときに見上げた空、、、今日は空も雲も美しかった!!

P1120726.jpg


ヒナザクラの続きもよかったらどうぞ、、、



[。。。。。。。。]の続きを読む
  1. 2007/06/17(日) 23:26:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

久しぶりの夕日



P1120574.jpg


夕日ってほどでもなかったけれど、、、今日はご飯の時間をきにせずにいられたので
この時期、、、夕日が沈むのはどこになるのかを探しに行くことに。
冬の間は駅のところからきれいにみえるのだけど、

ず~~っと、、、かなり右の方へ沈んでいくので、、、でかいマンションや
ビルの向こう側になるのです。
検討をつけてでかけてみたら、割と近くの歩道橋のところか、そこを降りて川にかかる橋のところからみえるのでした。

久しぶりで見た夕方の空、、、雲もなくって、、、なんてことのない夕日だったけども、
今度は場所がわかったので、ちょいっと抜け出して又見にこようと思ってます。

P1120558.jpg

東側の空を飛んでった飛行機、、、
ジェット機かな~???飛行機雲が全然出てないよ。ぼけぼけ、、、

P1120515.jpg


P1120493.jpg

今年はあんまり元気の良くなかったスイートチャリオット。
でも、やっぱり香りもいいし、、、大好き!
それから今年初めて咲いたムタビリス、開いたばっかり、、、

P1120526.jpg

それからこれは、、、拾ってきたどんぐり、、、何の木??
3年目、、、もっと背は高くなってるんだけど、私に剪定されてしまうので、、、
又切ってあげねば、、、
小さくして大きくしたい??のですが、、、無理かな~??

P1120536.jpg


デパート屋上の写真は続きの方で。。。


[久しぶりの夕日]の続きを読む
  1. 2007/06/16(土) 23:03:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:19

久しぶりの青い空



P1120361.jpg

とは言っても仙台ではなくって、@東京の空、、、

ずっとなんだかぐずぐずの空だった仙台、、、東京で久しぶりに見た、別になんてことはないけど、、、青い空、、

デパートの屋上から見上げた空は気持ちよかったよ。


P1120398.jpg

同じ日の夕方の空、ホテルの部屋の窓から。

自分の家のところからも、今は夕日の沈むのが見えない角度へ沈んでしまうのですが
このいつものホテルも同じ、、、やっぱり沈む角度が変わっているので夕日は見られません。

又秋がきて、寒くなる頃になったら夕日が見られる、、、早く秋になってね~~。。。

P1120405.jpg


P1120410.jpg

昨日の帰り見つけた駄菓子やさん。ちゃんと見たら、よろずやさん!だった、、、

どこでって???

東京駅の地下街で、、、地下街へも久しぶりでおりてった、、、昔からある店も、、、こんな知らなかった店も、、、
たまに降りてくるのも面白いかな、、、


P1120411.jpg


最後に、今日切ってきてもらった会社のバラと家のバラを。。

P1120418.jpg



P1120475.jpg


P1120456.jpg


P1120479.jpg


P1120431.jpg


仙台の空も午後から青空になってきましたー、、、気温も上がってる、、、、
さっきたまらず、、、半袖に着替えましたわ。





  1. 2007/06/15(金) 13:20:13|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

明日は雨の東京らしい


ここんとこずっとすっきり、きれいな空が見られなかった仙台、、、、

今日の東京の空は、私にしたら、久しぶりで青い空に、、、きれいなすじぐも、、、の空

いい天気は今日までで、明日からは雨になるらしい、気温も下がってね。
雨、、、あんまり好き!!って人は少ないかも、、、

でも、私は雨も、、、雪も、、、空から降ってくるものはあんまり嫌いではないのです。。。

すごい荷物持って外を歩かなくては、、、なんて時はやっぱりいやだけども、
そうで無い時は、外にいるときでも、家の中でぼ、、、っとしてる時でも、、、雨も、雪も好き、、やっぱり。。。

この間の日曜日の雨の日の風景を。


P1120285.jpg


P1120291.jpg


P1120269.jpg


P1120272.jpg


P1120241.jpg

アマドコロ?

P1120234.jpg

とけてしまいそうな??チゴユリ、、、

P1120304.jpg

日曜日の帰りに食べた卵、、、
塩タマゴもおいしいよ!でも、日曜日は、食べたことのなかった燻製の方をGET!!

黄みの硬さが絶妙!どこかで見つけたら是非おためしを。

明日もう1日仕事して帰りまーす、、、



  1. 2007/06/13(水) 22:16:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

今年も見つけたよ、優曇華を。


P1120109.jpg

優曇華の話の前に?シロツメクサの花輪、、、金曜日に、若い子たちにちょっと笑われながら?つくってきたけど、次の日に息子たちがちょうどみんなでくる用事があって
家に寄ったときに1号にかけてあげた、、、あたまで止まってしまったので、首飾りにはならんかったけど、、

頭の上でも十分??かわいかったよ。。。なんとかバカ???

そのまんまでMゴジラと、駅やスーパーの中で遊んできたらしい、、、
若いカップルや、おばちゃんたちに、いっぱいほめられてきたーー!!と。。。


P1120163.jpg

バラを育てるようになって覚えたことのひとつに、、、優曇華、、、
うどんげと読みます。くさかげろうのたまご、、、

今年初のうどんげ、、、こんなにまとまってついてるのは初めて見たよ。
だいたい数個くらいしかついてなかったけど、、何個あるかな~??

虫たち、、、特別大好きじゃあないけど、、、、クサカゲロウはきれいだな、、、と毎年見つけては思います。
今年も出会えますように、、、

ところで、、、、ポールズヒマラヤンムスク、、、そろそろ、、、散りだしてしまいそう。。。
Mゴジラが朝メールで写真送ってくれたのを見て、、、行かねば!!!って行ってきましたー。

もう、、、ほとんど咲いてしまってて花房がもっこもこ、、、、
まずは全体から、、、前のしゃしんと比べると白いのが離れてなくって団子じょうたいだね。

P1120328.jpg

この写真のちょうど裏側、道路側から、、、人がいるとサイズがわかるのでは??

P1120316.jpg

シュートのものすごいこと、、、

P1120324.jpg

もっこもっこ、、、

P1120319.jpg

もうひとつもっこもっこ。。。。

P1120151.jpg

ヒマラヤンムスクの間に顔を出してるのは、ブラッシュランブラー
そろそろ咲きだしてます。。。

P1120153.jpg

1番右側にあるのは、フェルシテペルペチュ
2番目に咲きだしてます。
ヒマラヤンムスクとからまったように
真ん中あたりにあるのがブラッシュランブラー、、、

もう少しで3つ一緒の景色が見れるかも、、、PHムスクが少しでも長くもっててくれたらいいのにね。。。
こうご期待!!!
今年初くらいで青い空バックにつるバラたちの写真が撮れたね。
おまけで?じゃがいもの花、、、紫に可愛い花、、、ちゃんとたべられますように、、、

20070612133626.jpg


しつもーーーん!!!

あのね、、、じゃがいもに虫がついてるらしい、、、葉っぱやらがどんどん食われてる、、、とMゴジラが心配しておりやす!
どなたかご指導のほどよろしくです!!

あ、、これは、、、ジャガイモの花です、、、ムラサキでめんこい!!

では、、、東京へ、、、です。
今日はつながるか、、、ホテルの部屋のPCが、、、、、、

つながりましたー、、、今回は無事にね。よかった!!!





  1. 2007/06/12(火) 13:38:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:45

ひめさゆり


福島まででかけてきました。

ひめさゆりを見に、、、

P1120193.jpg



P1120195.jpg



P1120201.jpg



P1120222.jpg



P1120230.jpg



P1120252.jpg



P1120265.jpg



P1120267.jpg



P1120273.jpg


昼過ぎの1時ころ家を出て、会社へよって満開のPHムスクをしっかり見て、、、
他のバラもしっかり見て、、、Mゴジラは花がら取り、、、、

それからいざ、、福島へ、、、

宮城県内にはオトメユリというのの自生地があるとのこと。
でもどこか分からず、、、福島まででかけたのです。
今日行ったところは自生地ではありません。
地元の方々がすくなくなっていくユリを、なんとか増やそうと
御世話されてる所なのです。

それでも、私には十分に感激のひめさゆりたちでした。
つぼみがまだまだたくさん、、、
来週までもまだまだ大丈夫だと思います、、、
行かれる方はぜひどうぞ、、、

家に戻ったのは7:30、、、運転手さんに感謝!!ありがとうね~!!


  1. 2007/06/10(日) 22:02:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

コウリンタンポポ



P1120061.jpg

家の近くのマンションの後ろ側にたくさんのコウリンタンポポが咲いてるのを見つけてから、、、
いつか写真撮りに行こう!と思ってたけど、、、
いつものスーパーとかとはちょっと方向が違うのでなかなか行けず、、、

今日は用事がなかったけども、ちょっと遠いスーパーへ行くことにして
ようやっとそこの前を通りながら写真を撮ってきました。

かなりの数のが咲いてて、、、見事なのです、、
群生してる写真はみんなぼっけぼけ、、、

P1120068.jpg

同じところに、これも群生してた花、、、あっちこっちで咲いてるのを見るけども
ち~さい花です、、でもかわいいよ、いっぱいさいてるところは。

P1120075.jpg

もうひとつ同じところに咲こうとしてた白い花、、、
これはこの一株だけ、、、
な~に??

P1120076.jpg

帰り遠回りをして通った公園にある木、、、聞いたはずなのに、、、名前、、、
でてこない!!

P1120082.jpg

以前に道路にはってたつるのバラ、、、フェンスに結んであげたバラ
そのあとはそこの会社の人がちゃんとフェンスに誘引してくれてるので、、ほっとしてたのだけど、、
今年もちゃんと咲いてましたよ。

P1120084.jpg

つぼみの時は黄色で、、、咲き進むとしろくなるバラで、、、よ~く見るとソンブロイユ(ソンブレイユ??)みたいな感じにさいてます。
香りはあまりないような、、、


ようやっと咲き始めたうちの小さいバラたちはつづきでーす。


[コウリンタンポポ]の続きを読む
  1. 2007/06/09(土) 17:22:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:16

編めたよ!


P1120031.jpg


なんだか今年は、あっちこっちで見かけたシロツメクサ、、、それで編みたかった首飾り、昔を思い出してね。

なかなかチャンスがなかったけれど、、、今日ようやっと編んでこれたよ。

P1120026.jpg


どこでって??
街の真ん中でね。

8月で切れてしまうパスポートの更新をしたくって県庁へ行ってきたのです。
その駐車場のすぐ目の前の交差点のグリーンベルト。
お昼休みの若い女性たちは見ながらくすくす、、、、

ちょっと年配の男性は、、、「首飾りでも編むの~??」
「そう、、、今編んでるの~!!」
と、声をかけてってくれた。

若いのと年配とでは反応がちと違ってて面白かったわん。
そこでMゴジラと二人で編んできたのです。
Mゴジラはつんでくれただけだけども。

車の中はいいかおり~~でした。。

P1120022.jpg


久しぶりで県庁の中の食堂で昼を、Mゴジラの食べたハヤシライス、、、
あつあつコロッケとスープがついて、、、450円、、、
ち~っとづつ味見したけど、、おいしかった!!
あれで450円はやっすい!!!

昨日TVのニュースで見たSL。お隣山形の左沢線というところ、山形駅~左沢まで。
C11325というSL、石炭をたいてる所とかも映し出されてました。
乗った記憶があるから、、、なつかしいな~~、、、白いシャツとかは黒くなってしまったり、、、

P1120018.jpg



P1120020.jpg


走ってるところ、、、

昨日会社のバラを見てきました。
それは続きの方で、、、良かったらどうぞ!



[編めたよ!]の続きを読む
  1. 2007/06/08(金) 15:20:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:33

何事もなく、、、



P1110889.jpg


期待してたかな、、、誰か、、、でも、なんも起きない1日でした、、、

今朝、家を出るときにMゴジラが一言、、、
「今日は山形行くからね」と。

一瞬???だったけど、、、そう、電話きてもすぐには来てあげられないぞ!!ってことだったらしい。

はい、大丈夫な1日でございました、、、そんなそんなあったのでは、、疲れてしまいますです。
もうしばらくは、、なんもないはず。。。?

日曜日に一枝だけ切ってきたPHムスク。つぼみもみんなちゃんと開いてくれます。
明日は見にいけるかな~~???

P1110877.jpg


夕方から雨が降るとの予報だったからまた切ってしまった。
雷伴った雨、、、と言ってたけど、ほんのすこ~しの雨ととおい雷が3回くらいでおしまいだった。

P1110880.jpg

バラを切ってるときに見つけた白い花

これがいーっぱい玄関先にでてるのです、でも、花は初めて見たよ、、、今んとこひとつだけ
なんの花でしょ??
葉っぱも見えるかな~??

20070606211102.jpg

前に1度書いたことのある、瀕死の状態だったマダムイザクペレール

今はこんなに元気になって両手を広げてさいてます。。。お見事!!
バラは強い!!!
私も負けずに強くならねば!!

P1110871.jpg


久しぶりで買った雑誌2冊、、、家から歩いていけるところにある割と大きい本やさん。
文具も、そろってるし、とっても重宝してたのに、、、
今月いっぱいでクローズ、、、
少し前から文具は50%OFF、、、いろいろ買い込んできたけど、、、
本やがなくなるのはつらいな、、、、駅まで電車ででなくっては、、、
と言っても家の目の前が駅、、、乗って6分で仙台駅なんだものね。すぐなんだけどさ、、、出ないのよね。。。。そこまでも。

で、でぶしょうを、、、かいしょうしなくっては、、、なのにね。


  1. 2007/06/06(水) 21:19:44|
  2. 未分類
  3. | コメント:24

今日もやっちまいやしたー!



今日もまた又御世話さまでしたー。。。Mゴジラさま、、、、すんませんでしたー。。。

はぁ。。。の話の前に今日のポールズヒマラヤンムスクをね。

今日の写真はMゴジラです、朝撮ったのをおくってくれたもの。
だいぶ咲いてきたけど、、、まだまだ2部咲きにもいってないかも、、、

PICT0143.jpg


PICT0146.jpg

これは会社側から見たところ。

フェンスが会社と道路の境に南北にあるのです、
そのフェンスの東側ってことになるのかな。。。フェンスの内側てことだね。

これからの写真は、そのフェンスの西側から撮った写真。
フェンスの外側、、、道路側ってことになります。道路側のシュートには神経使います。
危険そうなのはカット!!


PICT0148.jpg


PICT0149.jpg


PICT0151.jpg


ここには3本のつるバラがあるのですが、なんといっても1番元気なのはこれ、PHムスク、、、
シュートもびゅんびゅんのばしてます。。。
剪定なしで行ったら、これ1本でこのフェンス大丈夫なくらいになってくれると思うよ。


20070605173939.jpg

ファイルヘンブロウ、、、大好き!でも、、、おととしはまともに咲かず、去年はいっぱい咲いたけども、、、
花の色が本当の色じゃなく咲いてた。。。
今年初めて本来の色に近い色で咲いてくれてたのを見つけてうれしかった。
あんまり強くない、やさしい、ブルーがかった紫で咲いてくれてる、、、

P1110827.jpg

カフェも咲きだしました、、、カフェは、終わりかけのグレーピンクみたいな色になっていくのが大好き、、、
なんとも言えない美しい色だと、私は思うのです。


P1110862.jpg

カーディナルドリシュールゥ

これも大好きなバラ、、、最近このへんの色のが大好き!!これからいっぱい咲きそう、、、
もうひとつね、
↓のはフェルディナンドピシャール、黄緑の葉っぱがきれい!


P1110832.jpg


他にもいろいろ控えてます、、、うれしい時だね。。。

せっかくバラでいい気分になってしまったとこで、、、まーたドジな話はなんなので、、、やめときましょうかね、、、

はは、、でも、みんなはバラなんかより、、、そっちのドジな話の方がおもしろいんだろうね、きっとさー。


あのね、、、今日銀行やら郵便局やら何箇所か回るって時に昼食べに戻ったMゴジラに車で少しまわってもらうことになって、、、
最後の銀行の分行く前に私はおりて、歩いて家に戻ることにして、
そこでバイバイしたのでした、、、

でも、歩きだして間もなく気がついたよ!私は、、、家の鍵をもってない!!!
Mゴジラの車のキーと一緒ので鍵をかけてでたので、、、

もう戻っても駐車場にはいないだろうし、、、1番近いスーパーから電話することに。
財布持っててよかった!!小銭もなかったら、、、電話もできなかった。。。
でも、電話してもでませーん!
1度は間違ったらしく知らん人が出たり、、、

何度目かでようやっとでてくれて、、、即戻ってもらって無事??に家にはいりましたーーーー。。。。。

なんだか、、、明日もなんかやりそう、、、、気をひきしめていかねば。。。

皆期待してそうだね~~??!!




  1. 2007/06/05(火) 17:56:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:32

がーーーん!!!



今日の昼前、、、、頭がまーーっしろにーーー!!!
さる方の?書き込みを読んで、、、、
え?????

お手紙を出してきて確認したら、、、、えーーーーーっ!!!!!
搬入は明日だー。。。。。
普通に出したのでは間に合わない!!!
送り先は高知。

クロネコさんに即電話!タイムサービスの受付時間を確認してもらったけど
仙台市内はもう締切時間が過ぎてた。
泉市(仙台市の北)のクロネコが締め切り時間が1時とのこと。

今度はMゴジラに電話、、、なんと、、、ちょうど家の近くまできてるとのこと。。。。
そこからもっと先へ行って仕事があったのだけど、話をして即家によってもらって、、、
荷物もっていざ、泉のクロネコさんへ!!!
こっちのクロネコさんのおねえさんに、ぜーったい行くので、、、少し1時過ぎても待っててくれるように電話しててね!!と頼んで。

途中バイパスを通っていくのだけど、、、なぜかめちゃ混んでるときがあるので。
でも、大丈夫間に合いました。
タイムサービス便で明日の朝10:00着です。

って書いても、、、読んでるみんなは???、、、
明日搬入で、明後日からスタートのキルト展があるのです。高知でね。
送るキルト、自分の展示会でも展示だったので、自分のとこが終わったら
即!送ります、、、と言ってた分なのでしたー。

今日のさる方の書き込みがなければ、、、Mゴジラがちょうど家の近くまで来ていなかったら、、、
どっか違うところへでも行ってたら、、、

明日の搬入にはぜーったいに間に合わなかったのです。
は、、、二人に感謝!!感謝ーーー!!!です。

高知の主催者さんのほうへも連絡を入れて、、、なんとか搬入できそうなので、、、、
ほっ、、、、

キルト展のタイトルは
第15回高知 パッチワークキルト展

6日~10日まで。高知県立美術館県民ギャラリー

どなたか行けそうなお方はいらっしゃいますか~??もしもいらしたら、、、地元のキルターのほかに、黒羽志寿子、片桐好子、園部美智子、吉田恵子、池敬子、秦泉寺由子さんたちのキルトも展示されるとのことです。

本当にひっさしぶりで頭まーーっ白の一瞬でした、、、なんとかぎりぎりでも、搬入に間に合ってよかった!よかったです!!

P1110823.jpg


気をとりなおして、、、みんなに質問!
みんなのうちでは卵焼きは甘いの?それとも甘くないの??

家は子供たちがいた時は、、、絶対甘くしないで!!といわれてて、仕方ない!多数決では負けてたし、、、甘くないたまごやきだったのです、ずーっと。

でも、本当は、、、ほんのり甘いのが好きーー!!!
最近は文句言うのがいないので、、、ほんのりあま~~いたまごやきですよ。。。
ふっふっふ、、、うれしい!

P1100316.jpg


P1100319.jpg



P1100321.jpg


下の写真は博多全日空ホテルのロビー、、、もう完全リニューアルのために今月からかな~??クローズしての工事がはじまってるとのこと。

もう見られない風景になるのだろうね。
上のお菓子はこの間行った時に食べたもん、、、このレストランも友人と何度も通ったけど、、、
なくなるんだね、、、

とにかく、、、今日は久しぶりでどきどきはらはら、、、、でした、、、もっと写真とおもったけど、、、おっしまいです!!

またね、、、

  1. 2007/06/04(月) 21:18:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:30

PHムスクその後


P1110758.jpg

昨日の写真は金曜日のPHムスク。

昨日と今日は見には行けないな~~っとあきらめていたら、、、
まご1号2号の保育園でのエプロンがたりなーい!!と電話が。。。
全員でくることに、、、

ふっふ、、、やったね~~~会社のバラの水やりしながら様子みに連れてってもらおう!!っと。

ちょっとうなられたけど、、、結局行ってくれた。水やりも手伝ってくれて、、、
だってね、、、エプロン10枚分のミシンかけてあげたものね、、、
NO!とは言えないね。。。

金曜日からたったの二日だから、、、あんまりは未だ咲いてなかったけど、、、
少し増えてた、花が。。。

P1110769.jpg

この写真はPHムスクの右側のはじっこくらいかな、、、ピンクで咲いてるあたりがね。

全体を見るとこんな感じ、、、

P1110765.jpg


左はぎりぎりはじっこが入ってると思うけど、右側のはじっこは入ってませーん。
もうちょっと、別なつるバラがのびてるのです。。。

P1110762.jpg


このあと二人は水遊び、、、水たまりができたところで、、、帰り車に乗るときはズボンはもうはいてませんでしたー。

今日のバラをもう少し見てくださる方は続きでどうぞ、、、


[PHムスクその後]の続きを読む
  1. 2007/06/03(日) 18:05:11|
  2. 未分類
  3. | コメント:20

咲いたよ~♪♪


P1110595.jpg


ポールズヒマラヤンムスクが、、、、

P1110600.jpg

恐ろしげな数のつぼみが出番をひかえてる!
年に1度の幸せな時間がやってきまーす、、、香りもすばらしいのだよ、、、
もっと咲いたらまた写真撮ってくるね、、

P1110581.jpg


P1110583.jpg


噂のビオレット、、、ね、、今年は親木の白い方がでかくなってるような気がするのです。

P1110584.jpg

何年か前に初めて家に来て間もなく死にそうになってたマダムイザクペレール、、、1本だけひょろひょろと短い枝を残して、その先っぽに、いかにも栄養失調ってな花を一つだけ咲かせて、、、

それを地うえにしてあげたのです、、、きっとダメだろうけど、、、と。
それが今でもMゴジラと話すのだけど、、、「よくここまででかくなったよね~、、、あの時の花、、、わすれられないね、、」って。

そういうのがあるとかわいいもんですよ、、たとえバラでも。。。

P1110648.jpg


フンショウロウ、、、これも初めてまともにいっぱいつぼみをつけて咲いてくれてます。
ボローニアとおなじに。


P1110564.jpg

アッシュウエンズデイ、、、今年はあんまり元気じゃあない。

P1110660.jpg


いただきものの?ソニアリキエル

P1110640.jpg


最後は、昨日切ってきた会社のバラを♪
今家のなかにはあっちにもこっちにもバラが、、、そこを通るときにふ~っと香ります、バラの香りが、、、


  1. 2007/06/02(土) 16:28:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:22

わからないね~~。。



P1110518.jpg


無事終了の展示会、、、作品の写真と思ったけど、、、いろいろあるかな??ってことで
作品全体ではなくって、一部分のみで、、、ごめんなさい、、、

全体はわからないだろうけど、、この部分からちょっと想像してみてくだされー!

どうしても、、、全体がみたいさっ!!って人はメールでもくださいね。

↑の写真はひとつ下のフロアーの椅子とベンチ。上はピンク、ここは黄緑、どっちもショッキングがつく色だね。
ショッキングピンクにショッキンググリーン

P1110483.jpg


P1110489.jpg



P1110492.jpg



P1110494.jpg



P1110498.jpg


こうやってアップで見るのはまた面白い!全体で見た時には見えてないところが見えてくるような。。。

大きいキルトは、、、こういう細かい仕事の積み重ねの結果なのだよね。。。

もう少し見たい人はMoreを見てね。


[わからないね~~。。]の続きを読む
  1. 2007/06/01(金) 15:45:35|
  2. 未分類
  3. | コメント:46

プロフィール

K

Author:K
ここへ引っ越してきたのは、07.2月。
相変わらず雑貨やさんのような私のBLOG、、、
よかったらおつきあいください。

SINCE 05.9.25

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

最近の記事

最近のコメント

Amazon.com

Amazon.com

Amazon.com

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

ブログ内検索

FC2カウンター


無料カウンター

月別アーカイブ

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック