今週で今年最後の教室が終了!
来年は1月10日(火)からのスタートになります
今年は何とか皆通ってくれてありがとう、、、
なんとか元気でいられるのは教室があるおかげかも、、、
感謝だね~💛
大きなキルトの合間に、皆小物も大好きだから沢山作って見せてくれます

どれもそれぞれかわいいです♬

上の左のバッグの反対側
私は自分の生地使うのが難しくって、なかなか使えないけど、、
皆うまいこと使ってくれるのでうれしいね

ポーチも沢山!

赤のバッグ
「あっ、かわいい~!」って言ったら笑われてしまった
「せんせいのだよ!」
思い出しました、、ドームで売ってたバッグ、、たくさんのバッグ作ってるけど
ほとんど手放してしまってるし
自分ではあんまり持たないから忘れてしまってた、、、

「今年最後のバラでーす、つぼみ開かないかも、、」
と、もってきてくれたバラ、、、
大丈夫、少しづつ開いてますよ~💛

去年の冬にずっと咲いてたミニシクラメン
咲き終わったからは、外に、、
気が付いたら葉っぱが出てて、、小さいつぼみもいっぱい
今は家の中、、
又来年も咲いてくれるかな??
- 2022/12/22(木) 19:47:29|
- キルト
-
-
| コメント:2
久しぶりで遊びに来てくれた友人二人♬
まだ2度目だったので?迷いながらたどりついたらしい
おつかれさまでした~!


私の部屋↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックしてみてね上の写真のイメージから作ってくれた私の部屋
外側は縦、横とも25cm
奥行きは18cm
中のものはめちゃこまかーーい!なんでも作るSaijyoさんだけど、、、すごいね~~!!
と、改めて感心!!!
素晴らしいものをありがとう~~~💛💛💛💛💛

他にはこんなのもつくったらしい
今日は何つくってるのでしょう~、、、
- 2022/12/02(金) 11:33:12|
- キルト
-
-
| コメント:6
キルトを作り始めた頃は、他の人もきっとそうだったと思うけど
トラッドのパターンで作ってました♬
そのころのキルトを今でも使ってる、、ソファーに置いてあったそんなキルト
初めて見た生徒は驚いた風で?
そうだね、、はじめのころからいた生徒は知ってるだろうけど
新しい人たちは昔のキルトはあんまり見てないかもね

リバティプリントやソレイヤードの生地で

このころはすべて手でキルティングしてたんだね~~
最近、ちょっと手でキルティングしてみようとチャレンジしたけど
無理でしたー!!!
ザクザクさすのならまだしも、よくやってたな~~と、、、

これもリバティとソレイヤードの小さいキルト


ほんと!よくやってたね~~💛

これは、友人にもらったアンティークの小さい端切れ
一つの四角は3㎝角
色々つないで3㎝角にして作った、、、
大変だったけど、何とかたちにしてあげなくっちゃと、、、楽しかった💛

かわいいな~と一人でにまにま、、、

リバティの生地の巾着
手の仕事が楽しかったあのころ、、、
- 2022/11/20(日) 17:39:46|
- キルト
-
-
| コメント:4
11月23(水)~26(土)まで
おもしろそう、、、
おでかけくださーい



建物もいいね~~

家の前のケヤキ、、、黄色になるのと赤になるのがあるんだね~~
もうほとんど葉っぱはありませーん!
つかの間の秋~?

ある日、ベランダの壁に赤とんぼはっけーん!
- 2022/11/14(月) 15:05:33|
- キルト
-
-
| コメント:2
栗原由子さん
キルターの栗原淑子さんの娘さん
初めて由子さんの絵に出会ったのは淑子さんのFBで
由子さんの色にノックアウト!
五反田のキルト展の時に由子さんの個展が有り、楽しみにしてたのに、、、
大きな地震で新幹線もとまってしまい、結局出かけられず残念!!
横浜のキルト展でようやっと由子さんに会えました

日本コンテンポラリーの展示ブースで
左は栗原淑子さん
右が由子さん

展示ブースの後ろにあるスペースで絵を描く由子さん

下描きも何も無し、、、するする~っと即ボールペンで描き始めます

私が初めて由子さんの絵に出合ったのは、淑子さんのFBで
それがこのトウモロコシの絵
このトウモロコシ大好きで私も沢山持ってて、、この由子さんの絵の色にくぎ付け、、、
五反田のキルト展の時に、由子さんの個展が重なってて、それは楽しみにしてたのに、、、
あの地震で新幹線もとまり行けなくなってしまってがーっかり
由子さん、大きな仕事沢山されてて、、これからももっともっといい仕事沢山頑張ってくださーい!
今回の横浜であえて嬉しかった~♬
又いつかどこかで会えますように

洋服の黒羽さんもかっこいい~~!
上田さんがインスタでのLIVE配信中!

理事の6人が珍しくそろい、台湾からの方々と写真

会場では本当にたくさんの懐かしい方々に会えた、、
指吸さんも元気で頑張ってね~~!!
横浜の記事はこれでおしまい、、
お世話になった方々、、ありがとうございましたー!!
- 2022/11/08(火) 14:02:29|
- キルト
-
-
| コメント:2
今日で終わってしまいました、、、
今回はあまり写真は撮ってなくて、、今回はコンテストのキルトを

今回のBest of Show はちいさめの作品
それでもすごかった!!



生徒作

生徒作

生徒作



- 2022/11/05(土) 22:42:52|
- キルト
-
-
| コメント:4
ワールドキルトフェスティバル2022 in YOKOHAMA
明日3日からスタート!
搬入の手伝い少しだけしてきたけど、素晴らしいキルトがてんこもり!!
ぜひお出かけになり見ていただけましたらうれしいです


搬入途中の私のキルト
PEACE FOR UKRAINE

搬入の時、私のキルトの展示の修正??を手伝ってくれたNさん夫妻
ありがとうございましたー!
感謝!感謝!!です!
- 2022/11/02(水) 23:12:42|
- キルト
-
-
| コメント:10
どうしてもの用事があり、仕方なし出かける
仙台駅に戻る時に少し写真を、、、
キルトは、あと一息?!
明日は周りの始末をして、出来たら棒通しも付けてみることに
そこまでやっておいたら、あとはぎりぎりまで?手を入れればいいかな、、、、





生徒のキルト
「角を曲がれば魔女の家」
どれが魔女の家かな~??

魔女の絵はお孫さんが描いてくれたと
キルトもお孫さんのところへ行くそうな、、、
- 2022/10/29(土) 22:39:00|
- キルト
-
-
| コメント:4


『ワールドキルト大賞』審査終了のご報告
~ World Quilt Grand Prix Judging has been finished ~
海外からのご応募を含め、今回のコンテストの応募総数は242作品。
その中から、1次審査(書類審査)を経て、まず115作品を選出させていただきました。
2次審査(実物審査)は、9月29日~10月1日の3日間、部門別に実施いたしました。
その結果、本キルトコンテストの入賞・入選作品47作品が決定いたしましたのでご報告申し上げます。
入賞・入選作品は、ワールドキルトフェスティバル2022(11月3日㊍~5日㊏、パシフィコ横浜展示ホールBにて開催)
の会場にて発表・展示させていただきます。
今回の審査は、審査員長にファッションデザイナーのコシノヒロコ氏をお迎えし、アーティスティックな視点にも重きをおいた審査となりました。
審査員は、日本キルト協会 会長・理事の他、マエダメグ氏(ハワイアンキルト部門)、株式会社ジャノメ、株式会社カルチャー、金亀糸業株式会社、
クロバー株式会社、日本紐釦貿易株式会社の各企業を代表する社長の皆さまにもご参加いただき、テクニックはもちろん、手法、色遣い、布地、全体のバランス、随所にちりばめられた工夫などにも着目しつつ、公平かつ厳正に審査を進めさせていただきました。
2次審査に進まれた方には、後日、審査員にて記入したコメントシートをお届けいたします。
お手元に届くまで、しばしお待ちくださいませ。
ワールドキルト大賞にご応募いただきましたみなさま、
本キルトコンテストにご参加いただきありがとうございました。
日本キルト協会 事務局
#WorldQuiltAward
#ワールドキルト大賞
#キルトコンテスト
#japanquiltsociety
#quilting
#quilters
#worldquiltfestival2022
#ワールドキルトフェスティバル
#ワールドキルトフェスティバル2022
- 2022/10/08(土) 13:55:40|
- キルト
-
-
| コメント:0