PHムスクその後

昨日の写真は金曜日のPHムスク。
昨日と今日は見には行けないな~~っとあきらめていたら、、、
まご1号2号の保育園でのエプロンがたりなーい!!と電話が。。。
全員でくることに、、、
ふっふ、、、やったね~~~会社のバラの水やりしながら様子みに連れてってもらおう!!っと。
ちょっとうなられたけど、、、結局行ってくれた。水やりも手伝ってくれて、、、
だってね、、、エプロン10枚分のミシンかけてあげたものね、、、
NO!とは言えないね。。。
金曜日からたったの二日だから、、、あんまりは未だ咲いてなかったけど、、、
少し増えてた、花が。。。

この写真はPHムスクの右側のはじっこくらいかな、、、ピンクで咲いてるあたりがね。
全体を見るとこんな感じ、、、

左はぎりぎりはじっこが入ってると思うけど、右側のはじっこは入ってませーん。
もうちょっと、別なつるバラがのびてるのです。。。

このあと二人は水遊び、、、水たまりができたところで、、、帰り車に乗るときはズボンはもうはいてませんでしたー。
今日のバラをもう少し見てくださる方は続きでどうぞ、、、
タスカニー
スーヴニールドマッキンリー
シンベリン、、、あんまり頭重そうにしてたから切ってきてあげたよ。
去年も聞いたのだけど、挿し木したような感じのほそーい枝から咲いたのです、
去年は1輪だけの花が、今年は2輪咲いてくれたのですが、、、、
なんでしょうね~~、、、まん中がボタンアイっぽくもなるのです。
その真ん中はちょっと白くなってます、色が、、、
葉っぱも入れたのですが、、、もしか、、どなたか分かったら教えてくださいませんか??
会社の裏に、冬じゅうって感じで咲いてたワイルドフラワーたち。今はもっともっと元気になってびゅんびゅん伸びてるよ、、、
元気でたくましいもんだよ!!
これも裏に植えてあるじゃがいも、、、、葉っぱの中のなんかは花~??
花になるのかな~~と思ったり、、、
実も何個でもいいからついてくれますように、、、、
さ、、、Mゴジラもそろそろ遠征からご帰還かも、、、ご飯つくりましょうかね。。。
ではまた、、、
コメント
ほのぼのですね
花のページからお孫さんのページに。。。ほのぼので
こちらも ポワッ♪っとさせてもらいました
この間 孫が三歳になったので一番小さい自転車買って上げようと想ったらやっと三輪車がこげるようになったばかりだといわれ。。。却下されてしまいました。そばにいないと判らない孫の成長です。
他のものを送って ほっとしたのですがね。
な~んて 人並みにしてみたかったってつまんない話してしまいました。。。
2007-06-03 19:16 こまち URL 編集
ワイルドフラワーが冬じゅう??
こちらは一年きり覚悟だから、種落ちるけど毎年起こすからスタートからやりなおし。
これは同じ種だろうか?
だったらわかった!オレンジ色の花。
今蕾でもうちょっとで咲きそうなあれ!
ハナビシはわかるの。
きれいだ~よかった!ありがとう~
インカ、紫の花だったかな~?
確かにあれはつぼみですよ~
それから、まあ、どうでもいいことでしょうが、、、
いもは実じゃなくて茎、、なんですよ~
ちなみにサツマイモは根で~す
2007-06-03 19:29 kekkow URL 編集
こまちさん!
早かったんだね今日は、、、
仙台は、、、そんなに暑かったってことはないみたい、、、
でも、何度くらいあったんだろ??
わかりませーーん!!
まごたち、、、といわず子供たちは、、、なんであんなに水遊びが好きなんだろうね??
靴もズボンもどろだらけ、、、、2号はなんとしても帰りたくね~~って
大騒ぎでした。車に乗せるのが大変だった!
車の中ではパンをもらったら機嫌が治ってたけどね。
こまちさんも、いつか早く会えますように、、、どこかで、、、ね!!
2007-06-03 19:50 K URL 編集
kekkowさんへ
バラの、PHムスクのフェンスの向こう側にはなぜか「ニゲラ」だけがせまいコンクリートのすきまからいっぱい出てました。
kekkowさんはBREAK TIMEは見たことないかな~??
私の写真貼れる掲示板なんだけどさ、そこに写真載せたよ、、、
たま~に思い出したらBREAK TIMEも見てね。
で、あれはやっぱり花??
はい!!!覚えておきます。じゃがいもは「茎」でさつまいもは「根」だすなー!!せんせっ!!
どうして違うんだべ??
2007-06-03 19:55 K URL 編集
すごいね~~♪
会社の裏って、日あたりいいのですね。
バラは表側?
それにしても、すごいねえ。いいなあ・・・。
いろんなのが、自然に咲いてるのがいいですね。
ところで、粉粧楼の近くの小さな白い可愛いのの名まえ、見てきてくれた?〔笑)
1・2号ちゃんたちと一緒だもん、それどころじゃないよね。いつも、にこにこ可愛いね~~♪
2007-06-03 20:29 hani URL 編集
haniさま、、、
あれは「アッツザクラ」でした。
ピンクのもある。。。
つるバラは表側です。
今日は大好きなZIZIがいなくって1号はさみしそうだったさ。。。
そのZIZIも無事にご帰還、、、
日曜まで待てないからまた近いうちにつれてってもらいます。
昼休み時間とかにね。
2007-06-03 20:34 K URL 編集
すごいですね~!
ホントに?
私はやっぱり育て方が悪いのか、最初の2つ3つくらいまでは大きいのが咲きますが、だんだん尻つぼみに・・・。
最後は咲かずに萎んじゃったりします・・・。
何でかな?肥料?
すご~~~い!!
咲いたらまた見せてくださ~い!
買って2年目のオールドローズで、毎年蕾はつけるのに咲いてくれない子がいます(悲)
今年もまた・・・。ん~~(悩)
2007-06-03 23:37 るり。 URL 編集
るり。さんへ
このヒマラヤンムスクは全部咲きます!
でも、ほかのバラで咲いてくれないのはたっくさんありますよ~。
つぼみはつくけど、腐って落っこちてしまったり、、、
結構あるのですよ、でも、次の季節にはちゃんと咲いてくれたり、、、
次の年にはちゃんとさいてくれたり、、、といろいろです。
好きなバラなのでしたら、、、長い目で待っててあげてもいいのでは??
るり。さんのそのバラ、、、なんて~こなのかな??
2007-06-04 09:38 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2007-06-04 09:49 編集
ありがとう~♪
水遣りだけで、ジリジリ焼けそう・・・。
風もなく、いいお天気になったよ♪
アッシザクラ・・・メモメモです。自分で桜だって言ってるんですね〔笑)
ピンクも可愛いだろうね・・・。
2007-06-04 09:51 hani URL 編集
じゃがいもの茎とサツマイモの根
わからん・・・
2007-06-04 10:38 kekkow URL 編集
孫ちゃんかわいい
バラはベランダばかりだと思っていたけど、会社があったんですね。
ヒマラヤンムスクはやはり成長が旺盛なんですね。
我が家のもすごいことになっています。
特にシュートが元気!
やっと2、3輪開きました。
2007-06-04 12:55 aoikesi URL 編集
内緒のコメントさま、、、
お礼とお詫びのメールをば、、、
気がついたらみてくだされー!
2007-06-04 16:48 K URL 編集
haniさん
あっしざくらじゃないよーーー!!
あっつざくらだよん。
BREAK TIMEの方でささゆりさんもあっしざくらって書いてたような、、、、
あっつです。カタカナのしとつ シとツ、、、ち~っとしか違わないからね。。。
2007-06-04 16:51 K URL 編集
aoikesiさん!
玄関先の車おいてるよこっちょ!!
ここを知ってる人はわかるんだけどね、、、
でかいのは会社です、おとうちゃんが世話してくれてます。
孫はどっちも12月生まれ、、、12日と15日、、、ちょうど1歳ちがいだよ、、、
この1年大変だったろうね、、、母は、、、
たまに見るのはかわいいもんですわ。
PHムスク、、、開き始めたとのこと、、、あ、、、、
あの香りも、、、、だよね~~。
2007-06-04 16:55 K URL 編集
kekkowさまーーー。。。
でも、同じもんみたいだけど、、どうして言い方ちがうんだろね。
検索してみる??
2007-06-04 16:56 K URL 編集
治療に専念いたします♪
は~い、楽しみます!!
通院のKさん、時々面会に来てね♪♪
お花、もちろん綺麗ですが、一番に反応するのは、お孫ちゃんたち。
入園1ヶ月、慣れましたか?
1号ちゃんでしょうか?
右手を腰にあてキュッとひねってママとお話している様子。
なんとも愛らしい仕草です!!!
2007-06-04 21:04 chiyo URL 編集
そそっかしくて・・・
アッツザクラですね。もう、しっかり入りました!!
2007-06-04 21:12 hani URL 編集
Chiyoさんへ
いつの日か自然治癒してるかもしれんけど、、
それまでは、、お仲間(誰だ??)と仲良く、お互い励ましあいながら。。。
治療!!ですね。
なんなに夢中!!ってのがあるってだけで幸せなことだと思いまーす。
本気でね。。。通院中ってのも、、、それはそれでも楽しいけどね。
2007-06-04 23:37 K URL 編集
haniさんへ
あっつですよん。
白がいいかな、、、
2007-06-04 23:38 K URL 編集