蔵王の花のつづき
秋ですね~~、、、汗もかかなくなりましたー。
撮影で他の部屋へ移動してたものの片づけをはじめたのはいいけど、
本でもなんでも、いちいち中身見ながらのになるので、
結局は終わらず!
明日も頑張らねば!
日曜の蔵王のお花の続きです。

かたまりのウメバチソウ



まんまるのつぼみがかわいい!

これは何アザミでしょ??ウスバアザミ??
ナンブアザミでした!aoikesiさん!ありがとうございましたー!

シロバナトウチソウ??

これは??

オトギリソウ?
これはイワオトギリです、こっちもaoikesiさん、ありがとう~!!
アカモノも実になってたけど、マイヅルソウも実がついてます
一面キンコウカだったところ、、
キンコウカは種になってる?
これはなんの花の咲き終わりかな~??
ひさしぶりで家のバラを、、
コメント
ひゃ~ めんこい!
だんだん下に降りてきたら、ツボミもめんこい~
まん丸ですねー
ピンクのモヤモヤも マイヅルソウの実もめんこい~
めんこいだらけだわ!
秋ですねぇ~
でも私は今日汗をかきました。 仕事で自転車に乗って地図を持って外回り!
地図を見ながら行くのに・・・・・右と左を間違えてひと回りしてやっと見つける始末。。。
どうやら方向音痴のようです。
前は車で出て、どうしても解らないので職場に電話をしたら 『今はどこにいるの? 何か目印は?』って聞かれて 「わかんなーい! 周りは畑ばっかり~」
呆れられて・・・
しかしそのままは帰りません。
ちゃんと目印になるところを見つけて、辿り着く事・・・1時間半くらい???
解る人が行ったら20分で帰ってくるかも・・・・・
今日は汗まみれでした!
2009-08-26 23:38 T URL 編集
Tさんへ
分かるからいいけどね。
今日は、、なーんとお疲れさまでした、、、
いくらすずしくなっても、自転車で走り回ったら汗もかくね、、
でも、中にいるよりはよかったんじゃ??
外に出るほうが時間が早くすぎるよね。
忙しいほうが時間が早い!
暇だと時間はなかなかすぎてくれませーん!
2009-08-26 23:59 K URL 編集
また会えた!
エゾシオガマは写真撮ったのにピンぼけだったので嬉しい。
一面キンコウカの所は、もうすっかり秋の気配だね。
2009-08-27 00:17 kazahana URL 編集
めんこい×2
1枚目の固まっているのは楽しそう、みんなと一緒だと寂しくないものね。
ニゲラを蒔きました。
教わったように、うっすら土をかけて、日が入らないように・・・
心配なのはスミレ、芽が出るかな~
お楽しみです。
で、焼きラーメンを食べました~
細面で、確かにラーメンでした。
野菜をたくさん入れて、美味しかったです~
2009-08-27 00:26 りこぴん URL 編集
こんばんは~
蔵王の秋仕度か見えるようで嬉しいな~
春からずっと色んなお花で埋め尽くされてく様子がよ~くわかって嬉しいです
空からの蔵王もお花畑の蔵王もほんとに素晴らしいですね
だんだんと是非出かけなくっちゃ!って気分になってます
ウメバチソウ可愛いよね~
じゃあそろそろマツムシソウも咲き始めてるかな?
カメラも買ったことだしでかけなくっちゃ!
カメラはCanonのお買い得品ですよ
ちょっと小さめで、、、でも手のひらに丁度いいかな~
画面の部分がくるくる回っていろいろ角度が変えられるので寝そべらなくてもよさそう!
でも腕がね~~
でも楽しめそうだから、腕はいいんだ~~
2009-08-27 00:47 Kosumosu URL 編集
Kさんおはよございま~す
時に赤みを帯びる、って書いてあるわ
そして似ているものにナンブトウチソウっていうのがあったわ
それはちゃんと赤いの
でも、岩手県早池峰山に特産する、って書いてあるの
どっちかしらね
ウメバチソウがとっても可愛いね~♪
かたまって咲くところも可愛いわ
オトギリソウは高山ものだと思うけど、何オトギリかしら・・・
2009-08-27 08:28 yuuko URL 編集
蔵王!!に行って見たいです
花びらに葉脈??のような??スジすじがみえるんだけど・・・
どんなふうになってるのか この眼でみたいです
ものすごく~~でげ~~めんこいです。。。
先日の 蔵王のお鉢?の写真(飛行機からの・・・)をみたときから・・・
こんど・・いつか?東北方面で暮らせたら・・・
絶対 蔵王は行かなくちゃ・・・
と 密かに心してます ははは~~
あの キンコウカの草原も・・・すっかり どっぷり?秋色ですね~~
2009-08-27 09:20 ゆのR URL 編集
kazahanaさんへ
八方尾根、本当にきれいだったね~~、お天気にも恵まれて、、
1度にあんなに沢山のお花に会えたら又行きたくなってしまうよね。
今度は春に??
一面キンコウカの所はススキの穂も出始めてて、、
お山から秋になっていくんだね、、
一面ススキの原に行きたいでーす!
2009-08-27 09:53 K URL 編集
りこぴんさんへ
二ゲラまいたのですか??
出てくれたらいいのにね、、、
それって来年の春に目が出るの?いつ頃出るの??
フキカケさんも、、出てくれたら嬉しいね、
でも、出なくっても又来年があるしね。
ま、気長にお待ちくだされ、、
焼きラーメンはおいしかったとのこと、うちのは今日当たり届くかな~??
2009-08-27 09:56 K URL 編集
Kosumosuさんへ
自分らも楽しかったよ。春のヒナザクラから始まって季節で次々といろいろな花で
埋め尽くされていくのがよくわかりましたー。
アカモノさんの実も試食できたしね
カメラ、、同じメーカーだとレンズはそのまま使える??
だとしたら同じメーカーのがいいものね。
液晶画面も動くのだね。
楽チンだよ、、いっぱい撮って覚えてね~~!!
2009-08-27 10:03 K URL 編集
yuuko
あのあかいのも同じトウチソウなんだね、、
で、ちょっと変色?したものだね、きっと。
どこにでもちょっと変わったのがいるもんだし、、?
ナンブトウチソウは別なものだね、、
オトギリさんも、、なんとかオトギリさんって名前があるのかもしれんけど、
ま、オトギリさんには違いないってことでいいかな??
ウメバチソウ、、あんなに咲いてるとは思ってもなかったので、びっくり嬉し!!でした。
同じところに通ってみるのも面白いもんだね、、
2009-08-27 10:09 K URL 編集
ゆのRさんへ
調べてみようっと。
いつか北海道へ帰るときに仙台で途中下車??
下車じゃないね、、、なんていうんだろ?飛行機の場合は、
で、蔵王へよって、仙台から北海道へ買えるのはどうよ、、??
ウメバチソウ、、もう1箇所いっぱい咲くところ知ってるんだけど、
そこはもっと遅くに咲いてます、紅葉のころにね。
標高が低いからかな??
蔵王の紅葉と一緒にウメバチソウ見においで~~!
ふひっ、、蔵王のお鉢じゃなくって≪お釜≫だよ、、ま、にたようなもんだからいいか、、
2009-08-27 10:16 K URL 編集
さわやか~。
アザミはナンブアザミ。
ザオウアザミと言うのがあってよく似てるけど、反り返っている萼のトゲがザオウアザミのほうは上を向いている。
ナンブアザミは低い場所にもありますよ。
それからイワオトギリね。
2009-08-27 13:05 aoikesi URL 編集
寒いくらいです~。今夜からは、綿毛布を一枚
増やして寝ようかと思ってますよ。
お山はもっと、秋が進んでますねえ。
だんだんと枯れ葉色に変ってしまいますねえ。
2009-08-27 16:24 ka-bo URL 編集
aoikesiさんへ
でも、気持ちいい天気でした。
もう秋の空気だものね。
ナンブアザミですね~~、、ありがとうございます!!
それと、オトギリさんはイワオトギリですね、、
小さかったです、とっても。
2009-08-27 18:51 K URL 編集
ka-boさんへ
私も毛布出してます、朝方寒かったりして宝ね。
私には嬉しい季節です!!!
枯れは色も、、紅葉も、、、そして真っ白な世界もだーすきですだ、、
これから元気になるわたしかも、、
ん?ka-boさんは寂しいのかな~???
2009-08-27 18:55 K URL 編集