種製造再スタート??
今日もどんよりの仙台、おひさまは隠れてる!
昨日気がついたこと、、
水遣りしててふと見たら、なんと、、

フキカケスミレ、、又種の製造開始??
1度一生懸命監視しながら種をとってたのに、、あれで終わり!と思っていたのに、、
2度目の種~??
これって普通なのですか?
でも、もう種とりはしないけど、、

ゴーヤのジュース♪

野人さんのところで見たゴーヤのジュース作ってみたのです。
ゴーヤ、バナナ、牛乳、はちみつを入れてかくはん!
それだけ、、、
おいしい==!!
無くなってスーパーで買ったゴーヤは1本198円!
高い!!、、、と思っていて、昨日畑にいったらば、、できてましたー、いっぱい?ゴーヤ、、、
うれしい!!
恐ろしくでかくなってるのもあったり、でも、これでしばらく飲めます、ゴーヤジュース!

とうもろこしは最後

草むらの中を掻き分けてみたら、、バターナッツのあかちゃんが、、、
あっちにもこっちにも、、、
思わず必死で草取り!
大きくなったらオレンジ色になるのに、はじめはグリーンなんだね。
さて大きくなるのでしょうか??
楽しみ!!

40cmくらいあるきゅうり、子ずれだよ。

少し前に掘ったじゃがいも、、まだUPしてなかったので、、

綿の実も大きくなってた
ここ最近のあんまり染まらない夕陽
こんな感じの夕方の空の仙台、、、
又いつか素晴らしい夕陽の空に会えますように、、
葉っぱも花も小さいバラ、元気で咲きだしてます
今日はちゃんと写真がでてるのでしょうか~??
コメント
は~い 大丈夫です!
夕焼けも綺麗!
先に変?なお写真出現したおかげにいろいろ新操作楽しめました♪
それにしてもすごいお野菜!
さてわたしもいざ畑へ♪
2009-08-20 09:37 ささゆり URL 編集
我が家では毎朝ゴーヤジュース+ゴーヤの入った生野菜を自家製の玉葱ドレッシング、夕食にはゴーヤの天ぷらと・・・この季節ゴーヤ・トマト・スイカは欠かせない食物となっています。
先日、TVで紹介をしていたゴーヤの冷スープ(ゴーヤ+豆腐+生クリーム+牛乳+鶏がらスープの素)もなかなかの味でした。
ひまわりの群生地は三本木ですか???
近々に「お姫様」を連れ伊豆沼⇒津山のモクモクランド方面へ行く予定なので、ひまわりの場所にも立ち寄ろうかと・・・・。
2009-08-20 09:48 顔黒の野人 URL 編集
ささゆりさんへ
よかったー!
ささゆりさんとことは規模が違うだろうけど
それなりに収穫してますよ。
ささゆりさんとこの今日の収穫はいかに~?
2009-08-20 11:45 K URL 編集
野人さんへ
ゴーヤを薄く切ってあげて、ゴーヤチップスみたいにして食べる人もいます。
野人さんとこのゴーヤは元気ですか~?
ひまりは、そうです、三本木です。
三本木へ行ったら看板がずーっとあるので分かりやすいと思います。
ひまわりまつりはもう終わったけど、ひまわりはまだしばらくはあのままだと思うので
是非よってみてくださいませ、、、
2009-08-20 11:52 K URL 編集
バジル800グラムで~す♪
あとは夕方収穫で~す♪
800グラムのバジルはすぐペーストにしました。
今、10個の瓶詰めにして冷凍庫に♪
畑へ黒マルチングしたところへ植えたバジルです。
プランターより今年はうまく育ちました。
これからお片づけ兼ねてバジルスパゲティにいたします♪
取り立て作りたて最高♪
でも動け動け、働け働けですぞ(笑)
2009-08-20 11:56 ささゆり URL 編集
お~~凄い!
やっぱり取り立てはひと味違うでしょう。
ゴーヤジュースは我が家のゴーヤがあまりの不出来にまだやってない!
でもゴーヤの美味しい時季にやらないとね。
それにしてもフキカケスミレ元気だね~!
未だに種製造しているんだ。
うちのはもう製造中止。
きっとkさんが大事にしていてくれるから!
2009-08-20 13:39 kazahana URL 編集
ささゆりさんへ
バジルのビンが10本???
すごいねー!
で、分かった、、、うちのも冷凍にすればいいのだね。
今二つ密閉容器にはいってるのが冷蔵庫にあるけど、
ひとつは冷凍庫にうつしました。
で、会社のが又伸びてるって言うんで困ったな~っておもってたけど、
いいんだね、、どんどん作って冷凍しておけばいいんだ、、、
かしこくなりました。
こだまスイカ、、、おいしかったですか?
バジルのスパゲティも、、、
2009-08-20 16:45 K URL 編集
kazahanaさんへ
1回ひっくり返ってしまってたの。
あんまり上が茂しげすぎて重たくって。
又棒を足してたちあげたんだって。
あまりのすごさに葉っぱや枝剪定してきましたー。
ゴーヤジュース、、、スーパーにあるうちに1回作ってみて~。
私はすきです!
昼ごはんの代わりにもなるかな~???
スミレね、、、変だよね~、もう種製造はおしまいなのでは??
だからかな~?
うちのフキカケさんは今年の春も株がなんだか高くなってたよね。
特別強いのだった~??
この前のは私にせっせととられてしまったから、、
もう1度!!!って思ったの??
2009-08-20 16:50 K URL 編集
元気なフキカケさん
出たらお知らせいたします~~~
その節は本当にお世話になりました。
Mさま、ありがとうです。
まだ、種飛ぶかしら???うふふ・・・
ゴーヤジュースですか???
初めて知りました。
でも、やはりミキサーが出てこない、、、
先日、電気屋さんに行ったときにみました。
安かった!けど、、、使うチャンスがあまりないかな?って思ったら、ゴーヤジュースですか?
迷うな?
2009-08-20 19:25 りこぴん URL 編集
rrいこぴんさんへ
2度も種飛ばしするのかな~??
今まであんまり気をつけては見てなかったから
分からないけどもね。
もうとらないよ、、種は、、
ミキサー、、、探すか買うか、、、
ゴーヤジュースうまいよ~!
今日のお昼もゴーヤジュース、、、
明日も朝飲もうかな??
バナナが最後の1本あるし、、ゴーヤもいっぱいあるしね。
ゴーヤのあるうちだよ~。
って、今はずーっとスーパーで見かけるような、、
2009-08-20 20:34 K URL 編集
ゴーヤジュースって
でもバナナが完熟してると蜂蜜も要らない?
今冷蔵庫に一本入ってるんです。
来年はゴーヤ、作ってみたいな~
ちっちゃいバラは何と言うんでしたっけ?
私がもらって育てていた、ピンクジュエルス・・・悲しい事に全滅です。
株分けして2株が3株になったからもっと増えたら、バラ好きのKさんにも送ろうかしらって思っていたのに・・・・・
くださった方にも申し訳なくってショックです~
2009-08-20 21:55 トト URL 編集
トトさんへ
来年は是非植えてね!
だれかにもらえない?ゴーヤ、、、作って飲んでみて~~!
おいしいんだよ。苦さも感じない!
バラは「ミスキャロライン」葉っぱも花も小さいの、
トトさんのバラ消えちゃったのですか~?
小さい小さいバラだったよね、、、
仕方ないよ、、、うちのもなぜか毎年消えていくのがあるもの、、
同じようにしててもね、、、
2009-08-20 22:25 K URL 編集
こんばんは♪
こちら側が原因だったのかもだけど・・・どっちにしてももう解決でよかった!!
Kさんちの畑、大豊作ですね。
お野菜今高くなってるから助かりますね。
我が家のじゃがいもはまだ上が青々してるので、そのままです。
上が枯れたら掘るんですよね。
ゴーヤのジュースって、皮をむいて入れるの?
全部1本まるごと?
きっと好みなんだろうけど、Kさんのは分量どのくらい?
栄養ありそうだからやってみようかな?
教えてね♪
2009-08-21 02:14 hani URL 編集
豊かだねぇ~
今年は新鮮なのがいっぱい!
ね、買わなきゃ食べられないのに、高いと思ってもないから買うけど、作ると198円でも高いと思うよね。
今年はゴーヤは種蒔いてなくて、遅くに苗をいただいたからうちはまだ花が咲いただけです。
トウキビもやっと実が入ってきたところ。
インカ、大きいね!!!
あ、そうそうゴーヤはね、採らないでそのままにしておいたら実が黄色くなって割れ始めて中から真っ赤な種が出てくるんだよ~
すごいグロテスクだよ~
バターナッツってどうやって食べるのですか~~?
2009-08-21 05:43 kekkow URL 編集
haniさんへ
たかがブログ、、、だけど、やっぱり気持ちよく出てたほうがいいよね。
又出たら更新してね。
ゴーヤ、、誰かが3本100円って書いてたことがあったから、それに比べて高い!って思ったの。
皮~~?ゴーヤの皮ってどこだ~?
普通に中の種とっていためる時くらいに切ってミキサーにいれるよ。
ゴーヤのサイズによるけど、大きかったら半分
小さいのならそのまま、それにバナナ1本、蜂蜜、牛乳です。
適当、、、
カロリーもありそうだから、朝ごはんにも、昼ごはんにもなるかも、、
私はコップ2杯くらい飲んでしまうから
作り立てがおいしいけど、残ったのを冷蔵庫二入れておいて
飲む時ちょっとかき混ぜて?飲むと大丈夫だったよ。
野人さんが書いてたけど、バナナが完熟してたら蜂蜜はいらないって。
作ってみてね。
2009-08-21 08:36 K URL 編集
kekkowさんへ
いろいろ収穫できてるけど、、、はは、同じのがいっぱいだから、、
来年は植える本数を考えないとだね。
トマト(大きいほう)もようやっと収穫できるようになってきたから、
トマトソースつくったり、唐辛子も刻んでしょうゆにつけといたり、
じゃがいも、にんにくは保存がきくけど、
きゅうりが、、、、あっちこっちでもらってもらってる。
ナスはそこそこ、、、
とうもろこしはおっしまい!
これから楽しみだね、kekkowさんは。
バターナッツは、ポタージュスープがおいしいんだよ。
ちゃんとおおきくなってくれたらいいけど。
綿の種?もおおきくなって色が突き出してます。
頑張れよ!!!
2009-08-21 08:42 K URL 編集
おはようございます♪
でもゴロゴロ成ってくれ十分おいしく頂けます♪
我が家はKさん家の物のほかに、オクラや枝豆、モロッコというささげも収穫。
紫薩摩芋や里芋はこれから収穫、
大根、白菜など秋野菜はこれから種まきです♪
冷凍は便利ですよ。
赤くなってしまったとうがらしも乾燥保存より冷凍のほうが持ちます。
それを翌年、糠味噌床にどっさり入れておくと、糠味噌が全然すっぱくなりません。
おいしいお漬物が簡単に漬かります(不思議なのは辛くないのです)
トマトやピーマン(種を取って)もオッケー。
野菜サラダには無理ですが、パスタには十分使えます♪
いろいろお試しください♪
2009-08-21 08:50 ささゆり URL 編集
あのね・・・
私、恥ずかしながらゴーヤを食べたことないの。
緑のイボイボのところ、そのまんまですか?
じゃあ、縦に切って、種のところをとって、適当に切ってミキサーへ?
この返事を是非!!
その間に買ってきますから。
バナナはあるし、蜂蜜も牛乳もあるので・・・。
よろしくで~~す♪
2009-08-21 10:49 hani URL 編集
ささゆりさんへ
でもたくさんなってるのはすごいね。
広いところじゃないと出来ませんね~。
うちは枝まめ終わってしまったよ。
おいしかったけど、ちょっと収穫がはやかったかも、、でした。来年は気をつけて収穫です!
さつまいも、サトイモはこれからです。
では、福岡へです!
2009-08-21 11:36 K URL 編集
haniさんへ
ゴーヤはあのまま、たて半分に切って、種の部分スプーンでとって、適当に切ってね。
それと、牛乳、バナナは手でちぎって、蜂蜜いれて
後はがーーーーっと拡販でおしまい!
ゴーヤのサイズがでかかったら半分こくらい?
ではでは、空港へ、、です。
結果も教えてね。
2009-08-21 11:49 K URL 編集
(・◇・)ノkねえたまぁ~!
たーくさんの おやさい すごーいくわーん!
きゅうりは サボテンみたいくわんね。
エンテルんとこはね トマトだけくわんの。
いっぱい なったのくわんけど… おいしくないくわん
(- ◇- ;)
らいねんは またミニトマトにするーって ママはさけんでるくわん。
あのね、ママのママが にんにくをそだてたいんだってくわん。なえからそだてるのくわんなあ?
なえは いつごろ でまわるのくわんなあ?
2009-08-22 22:39 エンテルヒェン URL 編集
エンテルちゃんへ
とうもろこしや枝豆もおいしかったよ!
トマトは、大きいのはあんまりよくない!
お日様出てくれなかったんだもの、ずーっと。雨ばっか、、、
ティンカーベルってミニトマトはおいしい!
トマトの苗もにんにくもkekkowさんにもらったの。
植えたのは去年の11月くらいかな、、
にんにくは、あの粒をひとつづつ植えたんだよ。
にんにくがにんにくの種?苗??
ジャガイモの苗のこと、種いもっていうから
にんにくも種にんにく??
このあいだ全部掘ってきたよ、ちっこいけどまぁまぁかな??
しばらく食べられまーす。
エンテルちゃんとこもうちのとこも同じくらいだと思うから、、、
同じくらいに植えて(埋めて)いいのかな~??
2009-08-22 23:48 K URL 編集