フンデルトヴァッサー@舞州
行って来てよかった、2度目の舞州
着いた時間にちょうど、中の見学の予約の方がいらっしゃったので、一緒に入ることに。

入口ホール


右側がエレベーター

エレベーターホールから入口の方をみて

5階フロアーまで上がってそこでいろいろ説明を聞きます。
5階の廊下も曲線の廊下、、

前回UPするのを忘れてしまった分、この煙突の模型も送ってきたそうな、、
この5階のフロアにはフンデルトザッサーの絵、ポスター、ウイーンにある彼のデザインした建物の写真等いろいろ展示されてて
それを見てるだけでも楽しいスペース。

5分ほどのこの施設の説明のビデオを見てから3階から外にでます。
施設の見学も少しして、
写真は巨大なクレーンを操作してるところ、集まったゴミを焼却炉に運んでるところです。
ガラスばりなので、工場の中全体が見渡せるのです。

ここの庭は外からもあがれるのですが、ゆるいスロープの庭になってます。

前回行った時は外側からぐるっと見て歩いただけだったけど、今回はちょっと違う角度からの風景も
みられて新鮮でした。


上2枚も建物の中からの写真

外に出て、、レンガの積み方、手前の緑とレンガのライン、、いいな~~、、、
説明してくださったTさん、とってもおもしろい方でした。中の見学してみたい方は予約をしてからになるので
お電話してからおでかけください、、、
ここからは、ごみ焼却場の向かいにもうひとつある方の建物、大阪スラッジセンターとありました。
こちら側は工事中だったので、近くへ寄れないところもありましたが、それでもぐる~っと建物を一回りしました。
左上のは巨大なクレーンの先っぽ
下には工事用の車が見えてる、何の工事だったんでしょう?
こちらの建物の周りには遊歩道があり、途中には面白い噴水や、池、ベンチやらが、、
建物の後ろ側に見えたこの煙突が近くで見たくってまわってみる
やっぱり煙のガスもでない煙突、、、
きれいな煙突でした!
ここまではスラッジセンター、いくつかの処理施設が入ってるらしい。
最後は、スラッジセンターから、中にも入ったごみ焼却場の横河が見えます。
建物としては、ごみ焼却場の方がおもしろいかな、、と思う私。
大阪方面へおいでの方は是非にスケジュールに入れて出かけてみてくださいませ、、、
コメント
2009-03-09 13:25 ka-bo URL 編集
こんにちは!
こんな建物があるなんて知らずにビックリ\(◎o◎)/!
昨日の模型で感動してる場合じゃないんだぁ。
日本じゃないみたい!
楽しそう♪
近所ならお散歩コース間違いなし(*^_^*)
2009-03-09 14:03 マリーン URL 編集
次回は是非中にも・・・
Kさんはラッキーだったね。
仙台からわざわざ見にきたって言ったら、大阪の人って、他の予約の人がいなくても、いれてくれるかも・・・。
でも、ちゃんと予約して、中を見せてもらうね。
ヴァッサー氏に是非見てもらいたかったねぇ。
ほんとに残念なりぃ・・・。
タイルの素材や色も、細かく指導をされたのかしら?
いい色だったよね。
何年も経つのに、綺麗に保存されてるし・・・。
私、関係ないけれど、支庁の都市計画局でアルバイトしたことあるよ、でも、あの雰囲気とこの仕事が結びつかない!!
考え付いた人に会ってみたいね。
いろいろ言われても頑張ったすごい人だよね。
中を見せてもらって、よかった♪
暑くない季節に、是非行ってきますね。
2009-03-09 15:40 hani URL 編集
ka-boさんへ
キッズプラザという子供のための施設があるのです。
そこも1度行ったのですが、それは楽しいところでした。
次回の大阪があるのなら、また行きたい所。
そこもフンデルトヴァッサーさんのデザインの場所です。
大阪市、、、なかなかやりますね!
キッズランドはTV局の施設の中にあるのですがね。
2009-03-09 17:17 K URL 編集
マリーンさんへ
そのものがあるのです。
楽しいです。
私も近かったら通うかも、、
でも、ここはちょいっと足の便は良くないところなのですわん。
このあたりに、大阪のオリンピックが決まったら、、、
という思惑があった場所なのですが、
大阪には来なかったので、交通の便は悪いままみたいです。
でも、本当に、中も外も素晴らしい施設ですよ。
2009-03-09 17:21 K URL 編集
haniさんへ
1日3回くらいだったかな?
11時、13時、15時の3回だったかな、、その時間に予約してから行ってね。
一生懸命説明されて、、、最後に出してきたのが絵葉書
「ようけ~作ってしまったんだ。。」と。
全員絵葉書セットお買いあげ、、、でした。
私は2セット買ったから、あの日は7セットの売り上げ、、、
この施設の絵ハガキだよ。
誰が市長さんだった時の話だったのでしょうね、、
誰か大阪の人いませんか~?
知ってたら教えてくださいませ、、
haniさんも行けるといいね、、いつの日か、、
その時はキッズランドへもぜひ寄ってね!
2009-03-09 17:26 K URL 編集
フンデルトヴァッサーさん
たしかテレビで見た彼のオーストラリアにある自宅はずいぶん質素だったよ。
2009-03-09 17:29 たき姐さん URL 編集
う~~~ん・・・
いいな~
羨ましい
愛別のごみ処理センターに数ヶ月に一度行く私たちだけど こんなところだったら行くことが楽しみの一つになるわ
私もごみ焼却場が好きだけど これらの空間全体がいいわね♪
2009-03-09 18:28 yuuko URL 編集
いや~~ん!
行って見たいなぁぁぁぁ~~!
大阪市ってお金持ちなんですね。
なかなかこう言うもののデザインにお金かけられないでしょ?
ただの四角い箱に、お愛想みたいに緑の木の絵かなんか書いてあるようなそんな清掃工場が多いよね。
中も素敵ですね
知らないでいたら損だね。。。
私も行けるかな?行くことあるかな~?
2009-03-09 20:15 るり。 URL 編集
海外に来たようだわ。
模型だけじゃなくて建物があるんですね~。
ビックリ!
私も行ってみたぁぁぁぁ~い!!!
いつか行かれるかなぁ~!?
2009-03-09 20:33 トト URL 編集
たき姐さんへ
ハ虫類は苦手ですか~??
写真だと、ぎらぎらに見えてるね~、確かに、、
実際だとそんなでもないのだけどね。
彼の自宅は質素??見たことがないからわかりませーん、、、
でも、いつからかはわからないけど、NZに住んでいたはず、、、
NZのおうちはどんなだったんでしょうね、、、
オーストリアのも、どっちも見てみたいです!
2009-03-09 20:54 K URL 編集
yuukoさんへ
どういう経緯でフンデルトヴァッサーさんにたどりついたのでしょうね、、、
誰か大阪の方、、、知ってたら教えてくだされ、、、ってここでも言ってますが、、
こことウイーンのとふたつしかないのだって、、、
こんなごみ焼却場は、、、
大阪へ行くか?
ウイーンへ行くか、、、
yuukoさんどっちに行く~~??
2009-03-09 21:00 K URL 編集
るり。さんへ
いまや年間6億円くらいの電気をうってるし、、、
色んな意味で考えるとちゃらになってるのでは??
と、私はおもうのでした、、、
大阪は、行けるでしょ??いつか?
いつか大阪経由でどこかへ行けそうな時は
是非よってみてね~~!
もうすぐ春休み~??
2009-03-09 21:03 K URL 編集
トトさんへ
デザインがだけでは分からないからね。
実際にあるのだよ、、これが。
トトさんのためにもう1回ここの写真UPしようか、、、
ここへ引っ越す前のBLOGの時にUPしてたから、見てない人もたくさんいるみたいだしね。
待っててね~。
今回は、ごみ焼却場の向かい側にある「大阪スレッジセンター」ってとこの写真が多いから、、
ごみ焼却場の方の写真をもう1回??
2009-03-09 21:08 K URL 編集
きゃあ~ん。
待ってま~~~す!
はぁ~
それにしても、、私は今ブログでフォトフレームを作ろうとしてるけど、解らなくって~~~
師匠に相談中で~す!
情けないですが、解らないもんはどうしようもないです。
それまで、更新出来そうにないなぁ~
ハッハッハ~~~
春は確実にやって来ているのに、走ってるから写真撮れないし・・・
まっ ボチボチと~
ごみ焼却場の写真が楽しみ~!!!
2009-03-09 21:46 トト URL 編集
トトさんへ
あほだから、、、明日からの東京を忘れてたの。
水くらいまでやって、木に持っていこうと思ってたのに、、、
はは、、自分で笑ってしまおう、、、
で、少し待ってね~。
@東京でUPできるかも、、ホテルでは何ももうできないからね。
フォトフレームってなんだ~~??
2009-03-09 22:48 K URL 編集
え~っとですねぇ
大阪市長
当時は磯村市長といって
元大阪市立大学の教授でした
1995年に市長になって、1997年に建設が始まったっていうから
たぶんこの人かな
この人、USJも開業させてるよ
五輪はあかんかったけど
ここより、あのスラッジセンターのほうが
800億だと・・・
キッズプラザもいれたら
どんだけになるんやろ
大阪市、がんばったなぁ
スラッジセンターも見学できたらええのにね
大阪市環境局
http://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/sec10/toiawase/shokyaku_10.html
2009-03-09 23:14 雪 URL 編集
雪さんへ
磯村さんというお方だったのですね、、で、USJもこのお方??
スラッジセンターが800億???
そうだね、、、キッズプラザ入れたらどんだけになるんでしょう~~??
でも、今となったら素晴らしい財産だと思うけど、、、
なんだか凄い人だったんだね、、、オリンピックも頑張ったんだもの、、
(いいか悪いかは別にしてね)
雪さんえ~な~~申告とっくに終わらせて、、、
なんだか書類が足りなさそう、、、
んでも、足りなくってももういいや~~ってことにしますわ、、
なげやり~~???
明日から東京ですだ、、、はぁ、、、、
でも、遅い時間の新幹線にしました、、
ありがとうね~~、、、
2009-03-10 00:10 K URL 編集
すごすぎですね
はぁ~~っとため息でちゃいます。
行ってみたくなりました。
Kさん、レポートしていただいて感謝です!
この建物を建築する時、設計図ってどんなんでしょうね。
曲線の部分は計算式あるんでしょうか?
それとも・・・だいたいこんな感じ・・・みたいな?
湾曲しているレンガと、外のアプローチが
特に気に入りました。
2009-03-10 07:19 小太郎 URL 編集
小太郎さんへ
細かいところは、たとえばタイルの張り方、、、
レンがの張り方、、
3つくらいの建設会社が一緒に建てたらしいのです。
大変だったろうね。
ここまで足のバスは大変だったら、市内のTV局の中にある、キッズランドというところも同じ
フンデルトヴァッサーの作品だから、そっちも楽しいよ。
子供も大人も楽しいところだと思います。
いけるといいね。
2009-03-10 13:16 K URL 編集
ハ虫類は苦手ですか~??
苦手じゃないよ。よく、捕って食べてるし。ド・サンファールも爬虫類っぽいよね。
>NZに住んでいたはず、、、
NZのおうちはどんなだったんでしょうね、、、
あ、じゃあオーストラリアじゃなくてNZの間違いだわ。生前、エコ生活の紹介みたいな番組に出てたよ。バイオトイレ、いいなと思った。
2009-03-10 19:04 たき姐さん URL 編集
たき姐さんへ
昨日まで忘れててね、、、東京のこと。
はぁ、、、ですだ。
確定申告なんてないたきねえさんがうらやましいぞな、もっし!!
NZのおうち見たかったな、、、
んで、バイオトイレってなんだ~~???
たき姐さん、、早く爬虫類の出てくる春になればいいね~~。
いっぱいとっ捕まえて元気になってね♪
2009-03-10 21:48 K URL 編集