大阪講習会のお知らせ!
3月5日~7日までキルトウイーク大阪が、インテックス大阪にて開催されます。
私のキルト20点とバルーンキルトも展示になります、、、
(バルーンは最大、直径3.5mのもあるのですが、バルーンのサイズ個数はまだ未定ですが)
その時に会場にて私の講習会も5日の午前と午後の2回行われます。
講習会募集のチラシが遅れるらしいのでここでもお知らせを、、と思いました。

ひとつめは5日11:00~13:00

二つ目は同じ5日14:00~16:00
タイトルはどちらも「仕上げて帰ろ!トートバッグ」
①Aのほうはカーブのラインを縫い合わせて作るトートバッグ
②Bは裁ちきり布を直接綿にとめて作るトートバッグ
どちらもミシン使用、定員20名 講習料はキット込みで3800円です
予約可なので参加してみたい方はどうぞ私の方までご連絡ください。
メール、電話、なんでもいいのですが、このブログのコメント欄から「鍵コメ」でコメント入れていただくこともできます。
関西方面の方よろしくお願いいたしま~す♪

日本全国冬、、、寒いのいや!って人に少し常夏ハワイの風を~、、、
お庭の向こうは海だ~~~、、、


上の2枚はムタビリス?エミーグレイ??




写真はすべてChieさんが送ってくれたもの、、、他の植物も同じだろうけど、、
バラは1年を通して咲いてるのだそうな、、、
おいしい空気をありがとう~♪
すがすがしい写真の後に、、、ぼ~~っとした写真、、
なんだか色がでなくなったプリンター、、、昨日新しいのを買ってしまった。
真ん中のベンチの上に鎮座してるのがそれ。
以前のよりもでかいし、、、ケーブルも短い!で、ベンチそのものをひっぱって寄せて、、、
四苦八苦して??ようやっとプリントしてみた、、、
上の写真は夜中に撮ってたからひどいけど(んにゃ、、腕じゃよ!!って??)
きれいだった~~!!うれしい!!
今時のプリンターはインクが6色なんだね、、、驚いた!
ほんとうはドームへ行く前にプリントしてってホテルで夜な夜な日頃ご無沙汰の人たちにあてていっぱい書こうと思ってたのに、、、
行く前にプリンターが突然「もう仕事したくなーい!」とストライキ、、、
残念でした、、、
今日もいい天気、、、今のところ、、、ほんとに久しぶりでジムへ行こうっと!!
Translated Versionだよ。英語版です
コメント
管理人のみ閲覧できます
2009-01-29 11:51 編集
一日中こんな風にだらだら降っているって結構珍しいです。
やっぱり空は高く青いのが此処らしいです。
自分の写真、kさんの所で見るってなんか・・・他所様の所みたいで変~(笑)
kさんの仕事場、居心地良さそうですね。
2009-01-29 12:39 Chie URL 編集
鍵コメさんへ
ありがとうございまーす!!
楽しみです!!
2009-01-29 13:06 K URL 編集
Chieさんへ
それともおばんでーす!!かな、、、
ほっほ、、、珍しい雨、、、それも1日降ってるのですか、、、
植物にはいいかもね。
たまの珍しいそんな日もいいかも、、、
雨の日のけだるい感じでおうちの中でミシン???
写真ありがとうさんでした、、、
赤いのはエミーグレイですか??
下のはマンゴウだっけ?もう食べた~?
こっちのお天気は今のとこピーカン!
久し振りでジム行ってきました、、、気持ちよかったよ。
2009-01-29 13:12 K URL 編集
行ってきた~?
疲れたでしょ?
薔薇の写真が綺麗♪
プリンターによって色の出方が違うんだね
インク? 私のは5色だわ
多いほど細かな違いも出せるんだろうね・・・
ハワイはあったかそ~!
あの実はなになに? マンゴーですか
木で熟したものは美味しいでしょうね
そうそう、昨日カードリーダーを買ってきましたよ
NikonもLUMIXも同じカードなのでそれ用のを買いました
色々あって迷ってしまうね
どうもありがとう
2009-01-29 18:31 yuuko URL 編集
yuukoさんへ
でも気持ちよかったよ!
ゆっくり又通うことにしますわ、、
あれはきっとマンゴー、、前も教えてもらったような、、
食べたことがないから、、、味はわかんないですが、、
南国系の果物は苦手なものが多いかも、、
カードリーダー、、、1種類のカードだけ入るのにしたの?
外でPC使うときはカードリーダーがないと写真がとりこめないから
必需品だよ、私には。
PCは何もないと便利で楽しいけど、、、
ちょっとなんか??になると大変だよね、PC音痴には。
2009-01-29 20:49 K URL 編集
こんばんは♪
買い換えた方がいいのかなぁ。
前のPCを初期化して、やりなおして2台使おうとも思ってるんだけど、何もせずにいます。
綺麗に色が出て、買った絵葉書みたいね。
こんなの売ってるよね。
私もTHANK YOU カードを何枚か作ってあるけれど、こんなに素敵じゃないなぁ。
ハワイは今雨期ですね。
この季節はホノルルにおりても、ちょっと湿度が高かったりします。
お庭から、こんな感じで海が望めるなんて、素晴らしいね。
いつもお花が咲いて・・・・。
しばらくハワイにもご無沙汰です。
行きたくなっちゃったなぁ。
2009-01-29 22:06 hani URL 編集
haniさんへ
壊れてないのならそれをつないだら??
そんなにしょっちゅうってことはないけど、使うからね、プリンターは。
今のはコピーもスキャンもついてるんだ、、、
前のはプリンターのみ!だったから。
しばらくハワイもご無沙汰ですーーー???
1度も行ったことないもんね~~~。。。。ハワイ。。。
2009-01-29 23:14 K URL 編集
綺麗~!
全てKさんちのバラですよね?
今時のコピー機は色々なことが出来て結構重宝しています。
無いと不便です!
久し振りにジムに行ってきたのね!
膝は大丈夫でしたか?
久し振りなので慣れるまで辛いかもしれないけど
少しずつマイペースで頑張って下さいね。
昨年作ったバックが懐かしい~♪
2009-01-29 23:35 kazahana URL 編集
kazahanaさんへ
今日は天気がくずれるらしい、、、朝からどんより、、、
でも、雪じゃあなくって雨らしい。
今度のプリンターはいろいろできるみたいだけど、とりあえず、写真のプリントだけ覚えました。
ジム、、、そう、少しづつだね、ゆっくりつづけるね。
バラの写真は、ハガキにプリントしたのはうちのだけど、
今回UPさせてもらったのはハワイのChieさんとこのバラですよ。
kazahanaさんとこのバラたちも元気~??
2009-01-30 09:01 K URL 編集
なぬっ
ひゃっほ~~い♪
3月5日・・・
木曜やん。。やん。。。
休めないかな?
当日風邪ひくとか・・・
結婚式出席とか・・・
ないなorz
2009-01-30 17:24 chichi URL 編集
chichiさんへ
そうです、木曜日なのです、、、
で、chichiさんは風邪をひいて寝込むことになってるのですわ、、違ったっけ??
6日の予定でしたっけ?
でね、、、orz ってのは何??
他のサイトでも使ってる人がたくさんいるのだけど
分からん!
教えてくださいまし、、
2009-01-30 19:44 K URL 編集
思わず・・・
5色しかありませ~ん!
やっぱり6色だと綺麗ですか?
バラの写真がとっても綺麗なんだもの。
Kさんが撮るバラの写真て、とっても優しげなんですよね~
やっぱり愛するものを撮るって違うのかなぁ~って思います
ところで、あの実はマンゴーですか。 私大好きです!
食べ方があるんですよね。でも、最後はかぶりつく。 すると歯の間に繊維が入って大変な事になります
そう言えば・・・とっちらかるって言わないけど、解りました。
しっちゃらかるって、、言いますが・・・方言ですねぇ~
2009-01-30 22:29 トト URL 編集
トトさんへ
前のは4色だったんだもの、、
ずいぶん長いことお世話になったプリンターだった、、、
お疲れさま、、、だね。
だから、5色ってのを飛ばして6色になったってことだから、余計きれいに感じるのかな??
でもね、こいつ、、うるさいのよ、、仕事してるときやたらうなってるんざんす、、、
もっと静かに仕事せいや、、って感じなのでした。
バラの写真あんまり美しいから???
セットにして売ろうかななーんて思ったり、、はは、、
マンゴー好きなのね、、1度だけ食べたことあるかな~、、、昔むかしにね。
やっぱり種しゃぶったかも、、、
しっちゃらかってるか、、、言わないな、、、
とっちらかってる!だわ、、、やっぱり。
きっと他にも似たような言い方するとこがあるんだろうね。
しっちゃらかってるもとっちらかってるも似てるもんね。
、、、ふと思った、、これってどんな英訳になるんだろ???
トトさん、、、英語版入れたよ、、、やっぱり困っておりました、、、かわいそうかな??
こんなしっちゃかめっちゃかなこと書かれたら、、
あ、気がついた、、、しっちゃかめっちゃかっては言いますか?
しっちゃらかってるってのと似てる!!
2009-01-30 22:59 K URL 編集
orz・・・オルツ
横から見たところデス(^^;
2009-01-31 07:18 chichi URL 編集
chichiさんへ
にゃ~るほど、、、
なんとなくそんな感じだろうなっては思ってたよ。
さんきゅっ!
2009-01-31 08:59 K URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2009-01-31 11:32 編集
鍵コメさんへ
ありがとうございました、、、
楽しみにしてますです!
2009-01-31 12:29 K URL 編集