やっぱり、、、、
でかけてしまったわーーー!!!
いかん、いかん!!
部屋の片づけもせんで、、、午前中はホテルから送った荷物待ち、、、
Mもラグビーでいなかったし、、、ちょっとぼーっとしてたし、、、
いっぱいコメントもらってたのの返事を書いたり、、、
はぁ、、、荷物が届いて又下の部屋もものがいっぱい、、、
(上の部屋は~~???聞かないでおくんなせい、、、)
で、結局、、、結局でかけてしまった私、、、
午前中はピーカンの空だったけど、、、この季節は毎日そうだったように
午後になると雲が出てきます。
でも、海へ!!いざっ!!!

松島からかなり行ったところにある奥松島の大高森へ。
もうん十年も昔に行った記憶があるけど、足が心配だったけど、行ってみた。

小高いところに展望台があるのです、そこからの景色も、島が見える!ってのは覚えていたけど
どんな景色かはもうすっかり忘れてしまってた。

もう雲が広がっていたけど、時々おひさまが顔を出してくれるので、その時を見計らって、、、

てっぺんまで行けるかどうかがちょっと心配だったけど、、、なんとか大丈夫てっぺんまで到着。

反対側の海、東の方向

上るのよりも降りる方が心配だったけど、それも大丈夫だったわ、、、
よかった!!!
なんとかこれで膝も大丈夫になれるかも。
無理はしないけどね。

上の2枚は、もう下へおりてから、他の入り江での写真、とにかくこまかく入り江が入り込んでるところなのです。

なんだか細い道へ入り込んでしまって、、、その先出られるのかどうかが心配になったので
海岸にいたおじさんに確認!
教えられた道を行くときの海岸
もう少しあります、よかったら続きを
なんだか入り組んだ道を行って途中で戻ってきたり、、、その途中で見つけたところへ又上ってみる。
かわいい島がおひさまあびてピカピカ、、、
すぐこの近くに嵯峨渓というきれいな海岸があるのです。
大分の耶馬渓と岩手の猊鼻渓とならんで日本三大渓のひとつとされる嵯峨渓、、、(初めて知りました)
昔1度船で奥松島の嵯峨渓を見たことがあったけど、、、地図には海岸のところに嵯峨渓と書いてあるけど、、、
道が無さそう、、、
やっぱり船でしか行けないところ、、、船でしか見られないところなのかも、、、
でも、いつかもう1度嵯峨渓に行ってみたい!!!と強く思ったのでした。
上の島が見えた手前の船着場
おひさまが海をあわい色で染めてた、、、きれい、、、
おひさまが沈んでいく、、
雲だけピンクに染めて、、、
帰り道海岸へ出られそうな場所があったのでまた車をとめてみる、これは西の方向
こっちは東の方向、、かなり薄暗くなってたから??不思議な風景に写ってた、、、
いいな~~、、、
これでおしまい、、、、ほんとにくれてしまいました、、、
久し振りででかけられた、、、ラグビーで疲れてたろうに、、、ありがとう~♪
Mゴジラに感謝!
部屋、、、、どうにかせんと、、、、
今から??
それとも明日から~???
コメント
松島での休日ですね。
大高森、私も何十年いってないかしら・・・。気分転換できたみたいで、ちと、安心しましたー。^^
私の友人が松島に家を建てたので、去年の夏にいってみましたが、デッキから見下ろす松島はきれいでしたよ。花火もうちのために上がるんだなんて言ってましたが、ほんと、いい景色でした。
先日のキルト展のBS放送ですが、あいにくと、私はじめ、周りにいる人も受信できる人がなくて(みんなテレビっこじゃないんだね)見れませんでした。でも、Kさんのブログで毎日楽しませていただいたので・・・。満足でーす。
今はソフトデニム地で普段着の着物を制作中です。ミシンでガガーっとやってまーす。
出来上がったら、又、見てやってください。
石巻から片づけにまいりましょうか?お手伝いしますよ(^^)
2009-01-25 23:03 ka-bo URL 編集
よかったね♪
だって、その方がいいに決まってるもん。
復活には1番です。
ほんとに、Mさんに感謝ですね。
それにしても、さすが松島、美しいねぇ・・・・。
前に夫クンと大盛り合わせの東北の旅3泊のパック旅行したときに、船で松島を見物したけど、
あんまり感動しなかったの。
瀬戸内の小島も可愛いからね、
でも上から見るとずっと素敵、それに海の色が綺麗ねぇ。
少し登ったりしたのね、大丈夫そうでよかった・・・・。
回復してるね。大事にしないとね。
まだ注射には行くんですか?
言われた回数消化したんだっけ?
腰も今回大丈夫のようだったし、
もう安心だわ。ねっ!!
宮城は山も海もあって、それも両方とも半端じゃないからいいよね。
外海はいいよね。神戸から横浜に来た時、それは感動しました。
ずっと向こうにアメリカがあるんだと思いました(笑)
そして、サンタモニカの海で、この先に日本があると・・・・。
夕暮れも素敵だったね。
2009-01-25 23:13 hani URL 編集
松島や ♪
綺麗な景色ですねぇ~。
松島は中学の時行って以来だわ。。。
海に島の影、空、夕焼け・・・・
いいねぇぇぇ~~~~
そして、きっとお疲れのKさんを労わってくださったのですね~。
優しいMさん!
風景と共にMさんの優しさにも癒されたのではないですか~??
2009-01-25 23:42 るり。 URL 編集
ふふっ、、、
今日は疲れてぐったりかな?なんて思ってたから
なんだか妙にほっとしたりして、、、
やっぱりね~ってにんまりです
片付けなんてその気になればいつだって!
松島、、、いい風景ですね~
穏やかな湾だから空を綺麗に映し出すのですね
見渡す冬の静かな色が素敵です
お出掛けできてよかったですね
ほんとに優しいMさま!
Kさんしあわせだね~~
あしたもいい日でありますように、、、
来年はいくぞーー!(今から気合を!)
2009-01-26 00:56 Kosumosu URL 編集
もう数十年前に行った所。
やっぱり良いところですね。
Kさん見せてくれてありがとう~。
2009-01-26 02:37 Chie URL 編集
ka-boさんへ
花火も見えて、、、花火もしてるけど、人の波を考えるとでかけられませーん!
部屋のお片付けは、、、自分でいろんなもの確認しながらなので、、
やっぱり自分でぼちぼちするしかないのですわ、、、
ま、今週中には何とかしますっ!
きれいなところで、次のこと早く始めたいので、、、
(ほんとか~??)
2009-01-26 09:40 K URL 編集
haniさんへ
奥松島の嵯峨渓までぜひにおでかけくだされ、、、
私ももう1度絶対に行ってみようと思ってます。
松島海岸からもでてるのかもしれんけど、奥松島の嵯峨渓だけまわる船の出るところがあったよ。
そう言われれば、、、宮城には素晴らしい山も近くにいろいろあるし、、、
海も川もあるね~~~、、、いいとこだわ、、、
だから私は東京には住めない!って仙台へ帰ってきてしまったんだね、、、
正解??!!
今日も午前中はいい~天気だよ~!
2009-01-26 09:44 K URL 編集
るり。さんへ
るり。さんも来たことがあるんだね。
皆1度くらいはきてるのかもね。
でも、ずっと前にね、、、で、自分の意思ではなく???
るい。さんとこもおやさしいでしょ???
すきなことさせてもらってるし、、、
いろんなとこ一緒にも行ってくださるし、、、
ま、いずこも「おっとさん」にかんしゃ~~!!ってことでしめましょうかね。。。
今日は元気で行けたかな仕事に、、、
2009-01-26 09:48 K URL 編集
Kosumosuさんへ
よっしゃーーーーー!!!
「来年は行くぞーーー!!!」ですね。
お待ちしておりまする、。。。
誰か駅まで?空港までお出迎えにいくよ。
んで、、誰か一緒に泊まってくれるかも、、、
帰りも電車に?飛行機に乗せてあげるからね。
ついたらDさんんが迎えにきてるだろうし、、、
ね、、、大丈夫!!ひとりでもオッケーだよ!!!
おいでねーーー!!!
皆がまってるよ!
2009-01-26 09:51 K URL 編集
Chieさんへ
書き込み時間
そっちは日曜日だったんだね。
時差があるからだね、、、
Chieさんも来てた?松島へ、、
でも、、、ハワイの海もきれいだよね~~、、
見たことないけど、、、
いつかマウイの海の写真撮って来て見せてくだされ、、、
、、って自分で来て撮れって~???
2009-01-26 09:55 K URL 編集
リフレッシュ できましたか~♪
ドームのお疲れはリフレッシュできましたか?
私、今年はね。仙台に行く予定してるの。
転勤でそっちに引っ越した友達に会いに行く予定。
【奥松島】にも足を伸ばしてみたいですわん。
ドームの放送、家に戻ってから見たよ。Kさんのコーナー、映ってたね。
壁の色。 とてもよかったですわよ。作品にも合ってたと思うし。
ドームの階段降りてきて、「Kさんのところ何処かな~?」と思ったら
すぐにわかったしさ。目印にもなるよん。
自慢じゃないけど、超方向音痴の私め!! 会場内は、「巨大迷路」
同じ場所をグルグルしちゃうんだもん。
なかなか目的地にたどり着けないんだもん。
年に一回、お顔をチラっとでも見られて、チョコっとでもお話しできると
すんごく嬉しい。
イイ目の保養をさせてもらいました~~。 ありがとう♪
荷物の片付け、のんびりやっておくんなさい。(そうもいかないか・・
2009-01-26 11:32 かな。 URL 編集
よかったね~~!
お疲れはMさんの優しい心遣いで吹っ飛んでしまったようですね。
いつものKさんで良かった。
何年か前に行った松島は観光化されているけど、ここ奥松島はまだまだ静かで良い所ですね。
暮れていく様子が素敵です。
今朝は冷え込んだけどこちらも良い天気
2009-01-26 11:47 kazahana URL 編集
かな。さんへ
そうですか、、、仙台へ、、?
松島へ行く予定があるならちょっと先の嵯峨渓までぜひどうぞ、、、
松島海岸からの船もあるのだろうけど、、、
嵯峨渓の近くからも船がでたたみたいでした。
お友達に調べてもらってね、、、
ソウだね、、、ドームは巨大迷路、、、うまいこというな~~って関心しましたー!
確かに迷路だよね~~。
地図で場所確認しながら、行きたい所だけに行ってましたわ。
お店はほとんど見てないかも、、、
来年もまた何か、私の展示があったら連絡しますね、、、
元気でね~~、、、来年まで???
2009-01-26 17:29 K URL 編集
へーー
写真を見て、松島だろうなと思ったら、奥松島って所もあるんですね。
知らなかったから、写真を見せてもらえて嬉しいざんす。
船着場の写真がね、とってもいいですね。
2009-01-26 17:32 とーし URL 編集
kazahanaさんへ
嵯峨渓を見た時もすごい昔だけど、、、
松島湾内を遊覧したのもすごい昔だーー!
どんな島があるのかもう覚えてないです、、、
足も何とか大丈夫みたいだったので、、、あとはぼちぼち
ゆっくりなおしていきまーす。
今日も午後から雲がでてきて、夕方は、、西の空はでーっかい真っ黒に雲のかたまりが、、、でした。
ずーっと同じようなパターンの毎日です。。。
2009-01-26 17:34 K URL 編集
とーしさんへ
そこからかなり車で奥へ行くのですだ、、、
そっちはあんまり人も行かないのですが、この大高森や、
嵯峨見台(そこへは時間がなくって行けなかった)やちょっと見晴らしのいい小高い所がいろいろあってね
あの船着場もそんなところから見えたところです。
牡蠣の養殖してるところや、海苔の養殖してるところがいっぱいあったのでした。
この辺から出た船が事故で?ロシアに流れ着いて
そこからはるばると船で世界一周して帰ってきた人たちがいたんだって。
日本で初の世界一周した船だったんだと、、、
今日も雪でしたか~??
2009-01-26 17:41 K URL 編集
お元気で何より~
でも、こんな美しい所に行く事が疲れを取る秘訣なのですね。 きっと!
いいなぁ~~~ 海。
私海大好き!!! でも長野には海が無いんですぅ~。
綺麗な海を見せていただき感謝で~す!
2009-01-26 21:27 トト URL 編集
いい日でしたね
ちっとも知らなかったデス
それにしても奥松島の小さな島々が可愛いこと
海岸線も低くて とても美しい所ですね
入り組んだ入り江?
きっと波が穏やかなんでしょうね
水に映った空が綺麗ね☆
2009-01-26 21:49 yuuko URL 編集
トトさんへ
Mがラグビー終わって帰ってご飯食べてからだったから、、、
1時半ころかな、、、
だから駆け足??だったけどね。
長野には山がいーっぱいあるでしょ??
1番近い海ってどこになるんだろ?
トトさんところからだと、、
仙台からは、日本海へ出るのがたーいへんなのよ。
地図でも見ないと分かんないだろうけど、山形市内からは海へは通じてなくって、ずーっと北の鶴岡あたりまでいかないと日本海には出ないのです。
高速で2時間半くらいはかかるんよ。
その辺まで行かないと岩ガキはたべられないのでした、、、
2009-01-26 23:18 K URL 編集
yuukoさんへ
今まで行ったことのある2か所くらいしかないのかと思ってたの。
そしたら、、、、たくさんあったのでした、、、
でも、大きいところは知ってた2か所みたいです、あとは直販はしてない風なところでしたわ。
のりも養殖してました、、、
海からパイプで海水をひっぱってきてるところがいっぱいあった。
あの日のあの時間は満潮みたいでした、、、
水面が高かったような、、、
湾の中だから、、、水面が静かなのだろうね、、、
青空だったらもっときれいだったかも、、、
水に映る空もね、、
2009-01-26 23:22 K URL 編集