ローレンス ジョセフさんの家
今日は、ショーの初日、本当は真っ先にここへ写真なのですが、、
それより、、、なんだかすごい家を見つけてきたのでそっちの方をはじめに見てくだされ!
まず、会場へ出かけてショーを見てきました、昨日の搬入は、途中で帰ったから、、、
他のブースの人も皆ゆっくりで、ほとんどどこも搬入はしてなかったので、、
ちょっと楽しみにして出かけました。
でも、ともかく、、はじめにローレンス&メリッサ・ジョセフさんのおうちを。
会場から戻って、ホテルの近くを少しふらふらしてみることにして歩いていたら、、、
なんととっても換わった屋根が見えてきた。

屋根がなんだか不思議な形でついてるし、、、

何がどうなってるのか写真では分からないのでは、、、この時点では自分もよくわからない、、、
全部で4棟の建物があるみたい。手前に2棟、後ろ側に2棟。

手前右側の家

レンガの敷き詰め方もとってもおもしろい。

同じく右側の家の前にある池
これは左側の家

その左側の横は空き地になってたので、回ってみたところが↓

奥のほうにも三角屋根の家があるのがみえます。
どなたが住んでらっしゃる様子だし、、、門は無いおうちなのだけれども、、、
入っていくわけには行かず、、、でも、もうちょっと中まで入らせてもらってみたかったです、、、とにかく楽しいつくり。
ローレンスジョセフさんデザインで1946~1970までかかって建築されたもの。ストーリーブックスタイル、、、と呼ばれてる家、
1996にロス市の歴史的建築物に指定されたらしい。そういうプレートがついてました。
大きい道から1本入った、、、普通に歩いていたら決して見つけられない感じの場所にひっそり、、、というよりは、、、
大きい沢山の木に囲まれて目立たないようにひっそりと、、、という感じでたってるのでした。
帰る前にもう1度よってみたいところです。
まず入り口です。私のキルト。
これは皆で糸をつむいでるの?
今回のショーは、キルトだけではないので、糸や原毛や、、、それに布、ビーズやら、、いろんなもののブースが出てるのです。
最後の写真は毛糸やさんで、
帽子の見本がおいてあって、それが作れるキットなのですが、、、
さまざまな色の毛糸少しづつ巻いてたばねてあるのがなんとも可愛くって!
自分の分としてはシルクの布をかいました。
あんまり大きくは無い布を50枚で20ドルとか言うので、数えてもらうのがたいへんでした、、、
なんにするのだろうね、、、
明日~あさってといよいよワークショップ、明日は遅刻せぬようがんばって早起きせねば、、、、
最後は今日の夕暮れ、、、
ホテルの部屋の窓から
雲も何にも無いところへ沈んでいきました。
明日も日本中涼しくなってますように、、、
コメント
まだまだ…
そろそろベッドに入る時間かな?
関東以北では暑さもひと段落とか…
でもこっちはまだまだ酷暑の中。
今日も市内の温度計は37度!!!!
微熱状態でクラクラですよぉ~
お帰りになる頃には、きっと仙台も
涼しくなってるでしょうね。
それにしてもおもしろいお家。
ガウディの建物みたいで…
日本でいう古民家なのかな?
今回のショーはいろいろあって
楽しそうですね。
こんなの見て歩くだけでも
ワクワクしそうです。
さ、仕事に戻るべ!
今は夕方の4時。
まだまだ西日がきっつい~~~
2007-08-18 16:06 kosumosu-D URL 編集
Kさぁぁ~~ん
すばらしいです
ご一緒しているようでとても楽しいです
サンタモニカって行ってみたいです
通り過ぎたことはあるんだけど・・・
今日のおうちはとてもすばらしいですね
いろいろな発見があってKさんも楽しんでいるみたいですね
いよいよ明日はワークショップ
頑張ってくださいね~
2007-08-18 16:13 気まま URL 編集
おもしろいわ!
すごいすごい!
見たい見たい!!
立ち木も柵もみんな面白い!
2007-08-18 19:08 yuuko URL 編集
あ、まだ終わってなかったのに
24年もかかって 自分で建てたのね・・・
みんなで糸を紡いで その糸を少しずつ束ねて売ってるのかと思ったら 毛糸屋さんだったのね
色とりどりで可愛いわ~♪
紡ぎ車の形がさまざまで楽しいです
Kさん明日から頑張ってね!
2007-08-18 19:17 yuuko URL 編集
ニングルのおうちみたい
柾を張った屋根のカーブが微妙にいい。。
ガラスも色違いではめ込んで。
住んでいるんだろうか?それはわからないのね。
とうとう始まったのですね~
面白そうであります~~
紡ぎもやってて毛糸も布も売ってるのね!
50枚20ドルって大きさどれくらい?シルクなんだ
2000円ちょっとかな?
Kさんのキルト、さりげなくかかってるんだね。。。
そっちは雲があまり見えないの?
と、???ばかりでした~
おもしろいです~~~~
2007-08-18 21:23 kekkow URL 編集
ほんとだね、おもしろいね♪
きっと、Kさんは夢の国ね。
ぐっすり、よく寝てくだされ~!
・・・で、おはようございま~す♪(笑)
可愛い、まるでキノコのおうちのようですね。
小人さんが出てきそう・・・。
中も見せてもらいたいね。
ホテルで訊いてみたらいいのに。
幾つも棟があるから、お泊りできたりして・・・。
なんだか、そこらじゅうがRになってて、優しい感じがするのね。
会場風景、懐かしいな。
今年も糸紡ぎの人たちが見えてるのね。
平和な人たちだったね。
さあ、いよいよお仕事開始ですね。
居場所も出来て、さあ、やるぞ!!ですね。(笑)
きょうは、涼しく過ごせました。
明日もって、言ってたのに、前線が切れたとかで、暑くなるそうです。
でも、普通の真夏日かな・・・。
Kさん、ローレンスさんのお家、続きを期待しています。中がみたいよ!!
2007-08-18 21:45 hani URL 編集
どんな人が、、、
好きなものに、こだわって生活してるのかな?
部屋の中も見てみたいような。
お知り合いになって写真なんぞ、、??
ゆったりしてて、いろんな種類のお店があって、こじんまりとした会場、アルパカちゃんもいたのかな?
WS頑張ってください。
2007-08-18 22:10 カタリナ URL 編集
kosumosu-Dさんへ
仙台はメールではかなり気温は下がってると。
ローレンスさんのおうち、、、古民家とはいちがうだろうな、、、と
思うのですが。
日本の場合は、日本の伝統にのっとったつくりのむかしのおうちを
さしてると思うけど、、、
これは、、、まぁ少しはふるいけども、、、普通じゃないおうち?だから、、、
どうなんでしょうね、、、
珍しい時間のコメント、、、なんか仕事でPCあけたのかな??
そちら方面も涼しくなってくれますように、、、
2007-08-18 22:20 K URL 編集
気ままさぁぁぁ~ん!!
ね、、どうにかして??もうちょっとみたいような、、、
こんなの大好きだからね。
大阪の舞洲の清掃所や、キッズランド、、(ワッサーの)見に行ったり、、、そこはいくらでも写真が撮れるから
思いっきり撮ってこれたけど、、、
このおうちは、、、???だしね、、誰かに聞いてみましょうかいね、、、
何とかならんか、、、と。
、ハイ、今日からワークショップがんばってきます!
2007-08-18 22:23 K URL 編集
yuukoさんおっはようさん!
建て照てたってことなのだろうね。ま、ひとちだったのか、、、何人かいたのかはそこには書いてないけど、、
少し検索したけどでてこなかった。
ロス市の指定の建物になってるのだから、、
ロス市で聞けばわかるのだろうけど、、、
このホテルもそういう指定受けた建物らしい、、、
それからもう数件この辺でもみつけましたよ。
結構古いものも大切にしてるんだね、、
ここのショー、、、キルトだけじゃないからyuukoさんは楽しいと思うよ。
外ではアンゴラうさぎ抱っこしてそのまま毛をいただきながら糸にしてるおにいさんもいるんだよ、、、
2007-08-18 22:29 K URL 編集
kekkowさーん!
そしたら、、、あれだけいっぱい建物があったのよ、、、
ローレンス&メリッサジョセフのレジデンス&アパートメント、、、と
書いてあるから、、、
もしかして、ご本人たちもまだいらっしゃるのか、、、
他の棟はどなたかに貸してるのか、、、よくなわからんけど、とにかく建物は4つにわかれてつような、、、、です。
着いた日は雲が出てたけど、、次の日もかな、、、
後は雲はなし!!!
シルクの大きさ、50枚で20ドルってのは1枚が20センチ角くらい。
もっと小さいのは3枚1ドルとか5枚で1ドルとか、、、今日もう少しちゃんと他もみてみます。
ランチタイムでもね。
2007-08-18 22:37 K URL 編集
haniさん、、
コールドストーンは言ったよ。
がっはっは、、、だったけど。
会場のりゃまは、去年と違う子達みたいででかくてあんまりかわいくない、、、
今日と明日はすることがあってうれしいです。
1日も早く過ぎてくことだろうしね。
るんるん、、、で行ってきまーす
2007-08-18 22:41 K URL 編集
カタリナさん、、、
でも、想像するに、、、これほど変わってはいないのでは、、、かわいいけど、、
とにかく中がみたいような、、、ですが、むりでしょうね~、、
前から知ってて手をまわしてもらってて、、とかだったらまだ可能性も、、、だけど。
はーい!WSがんばってきますね。
りゃまじャなくって、、、アルパカだっけ???
又忘れてしまってるよ、、、
2007-08-18 22:45 K URL 編集
暑くなりそうです!!
もう後半になりましたね。楽しんでね~~。
きょう、(19日)高島屋に行ってきます。
アイスクリーム、ガハハって、何?!
2007-08-19 08:43 hani URL 編集
本当に
気候がいいとどんな造りも出来ちゃうんですね~。
時間をかけてコツコツ。 慈しんで作られたおうちってのが
伝わってきます。
作っているうちに こんなのもいいかな? とか
もっとうまく作れるんじゃ? とかやっているうちに
何軒にもなっていたら面白いですね。(笑)
体調に気をつけて WS楽しんで下さいね~!
2007-08-19 11:18 reirei URL 編集
haniさん、、へ
味も見た目も、愛嬌もなんも無かったってことよん。
わざと同じのを頼んでみたのです、ベリーベリーなんとかってのを。
ひやっひやっ、、、笑えるくらいいい加減って感じがしました、日本のと比べるとね。
コーンのお皿もないし、、、紙のカップしかなくって、、、
でも、私たちが出る時にコーンにチョコをかぶせた、お皿みたいのではなくって、ソフトのカップみたいのを
店頭に出してましたわ、、、
どこでどう転ぶとあんなに変わってしまうのだろうね、、、
2007-08-19 12:34 K URL 編集
reireiさーん!
あっついのまだがんばってるのですかいな、、??
がんばってるうちは帰りたくないような、、、」
でも、やっぱしおうちがいいような、、、どんあに暑くってもさ、、、
ん、、、やっぱりうちがいいよ~!!
ジョセフさんのおうち、、、何とか中をみてみたいけど、、、ダメだろうね、、、
ジョセフさんのレジデンス&アパートメント、、、だから、、、
ジョセフさん本人がまだどれかにはすんでるのでしょうかなね??
いろいろと興味がでてきますわ、、、
WSも明日でおしまいでーーす!!
2007-08-19 12:45 K URL 編集
ガハハの正体!
じゃあ、日本の売り子さんは可愛いね。
愛嬌よしで。
でも、アイスクリームの量は多かったでしょ?
それは同じなの~?
歌って!って言ったら怒られそうだね(笑)
暑かったけど、新宿に行ってきたよ。
小関先生にお会いしました。
連日来られてるそうです。Kさんは?って訊かれたので、サンタモニカでお仕事されてるって言ったら
目をクリクリ可愛い表情して、「すごい!!」って。
小関先生も連日なんて、すごいよね。
明日もう1日、お仕事ですね。過ぎたら早いねえ。
2007-08-19 17:33 hani URL 編集
ニキ
ドームに行ったので、見てきましたよ、この前の「ニキ」
ホークスの応援の像なんて思っていて、宝の持ち腐れですね。
説明のプレート、写真におさめてきました。
光ってるけどなんとか読めそうです。
やはり堂々と立ってました。
おうちの屋根は瓦ですか?
コロニアル?
みるだけで楽しいですね。
2007-08-19 19:49 chiyo URL 編集
haniさん、、
味は、、、きっとそんなには違わないのだろうけど、、、
味はやっぱり見た目も入るからね、、、
写真も撮りたくはならなかったから、、、
カップだけ食べ終わってから撮ったけど、、、、
はっは、、、でしたわ。
はい、もう1日だね、、、講習会は、あ、、、フェアもね。
2007-08-19 22:32 K URL 編集
chiyoさんへ
かっこいいでしょ?!たくましくって!!
女性なんだよ、、(知ってたかな、、ごめん!!)
ジョセフさんのおうち、、、日本のいわゆる屋根瓦ではないと思うよ、、、
なんていうのだろうね~~スレートぶき???
わからないよ、、、あんなカーブにどうやってはりつけてるんだろうって思うけど、、、
いくらかすずしくなったのかな??chiyoさんとこは、、、??
2007-08-19 22:36 K URL 編集