ひなざくら♪
今年初めて蔵王へ行ってみる、去年は終わりかけのひなざくらにしか会えなかったから
今年はどうかな~~、、と。

咲いてた~~、、、きれいに、、

う、うれしい、、、、


背丈は10cmもないかな、、、

何年か前に153に教えてもらってから毎年会いに行ってるけど、、年々すくなくなってる、、、
大きな面積で穴が、、、そこだけ花がない、、、

去年まではどこでも平気で入れたのに、、
今年からは木道がつくられたり、、立ち入り禁止の札が沢山

どこまでも続く木道、、、でも、木道のおかげで長靴はいりません。
去年まではどんなに晴れてても必ず長靴だったからね、
ノビネチドリもようやっと見つけた!
見つけたのはこの2本だけ、、もう少ししたらもっと出てくれてるかな~
みねざくらだっけ??
木道からみたチングルマ
今年は雪が多く残ってた、、花もすこし遅いのかな~??
気持のいい蔵王でしたー!
他にも沢山撮ったのは又の日に、、
●さよなら原発100万人アクション●
●送電線の国有化を願う1000万人署名●
どちらも興味がある方は読んでみてください、、、で、よかったら署名を♪
いつまでも、、、どこででもきれいな空に空気にきれいな花を見ていられますように、、、
コメント
こんばんわ
ほんとに見れば見るほどに可愛い!
歌ったり踊ったりしてKさんを歓迎してるように見えます♪
木道が出来ると自由には動けないけど自生するお花たちが守られるから、、、
ちょっと寂しいけれど、、、
お花たちと存分に戯れたいけれど仕方ないね、、、
お家のバラも会社のバラも綺麗に咲いてますね♪
家も庭に移したバラが元気に可愛い二番花を咲かせています。
蕾も沢山付いててしばらく楽しめそうです。
ムタビリスも大きくなりましたよ♪
夕方から行くのでなかなか写真が撮れません。
署名集めていますからね。
美しい自然が守られますように、、、
子供たちが皆が安心して暮らせますように、、、
2011-06-21 01:15 Kosumosu URL 編集
可愛いね
初めて見ました(写真でも・・)
なんて可愛い花でしょう
いつまでも山の自生の花を絶やさないためには木道も柵も仕方ないですね
Kさんのお蔭で山の花沢山見せていただいています
そしてKさんもお花たちからパワーをもらってくださいね
会社のバラあまりにすごくてびっくりしました
あのまま残せるといいね
署名は微力ながらさせていただきました
私も子供たちの未来にできることしていきたいです
2011-06-21 18:00 気まま URL 編集
Kosumosuさんへ
アカモノはまだまだ小さいつぼみだった、、、
アカモノは毎年会いたいので、もう1度連れてってもらいたいです!!
Mさん、、聞いてるかな??
今週の日曜日はダメだけどね、新潟から日曜日に帰ってくるので、、
木道、、、仕方ないね、、木道のすぐのところにも咲いててくれるから、、
近くでもみられるしね。
バラ、、やっぱり地植えにしてあげるとおおきくなるよね、、
水やりも鉢寄りは楽ちんだろうし、、今の季節鉢は毎日だもの、、
今は土砂降りになってきててバラも白いアジサイもすっかりうなだれてるよ、、
梅雨入りしてしまって福島原発はどうなるんだろ、、
2011-06-21 19:08 K URL 編集
気ままさんへ
去年はちょっと遅かったらしく、もうおわりかけてたので、、
今年はジャストのタイミングで見られてホント!嬉しかったです。
会社のバラは、あそこのフェンスのバラはこれからも大丈夫だけど、
事務所の前にあった大きいのは3本はもらってくれる人にもらってもらいました、、
どれも大きくなってたけどね。
そこにあった2本は、まだそんなに大きくなってなかったのは家に運びました。
事務所の後ろにあった、それも地植えだったから元気におおきくなってたけど、
3ヶ月以上も落ちた壁の下になってたので完全にダメ!でしたー。
事務所の解体もはじまってます、、
早くできますように、、
今はプレハブの事務所なので、、
署名ありがとうございました、、、壊れたものは又自力で(他力もかな)なおせるけど、、
放射能には勝てないものね、、、あそこの人たちが又帰れる日は来るのでしょうか??
2011-06-21 19:21 K URL 編集