お助けマン現る!!
先週、久しぶりで畑へ。
すっかりかちんかちんになった土を掘り起こさなくっては
Mがスコップで掘り上げて、私はそれを小さくする、、、
ほんのすこしやっただけでくたびれ果てて、、、その日はおしまい!
小さい耕運機があるのだけど、壊れてしまってるのです。
次の日、もう1度畑へ、、
そしたら、、、隣の隣の畑に、、、なんと耕運機で畑をおこしてる人がいる!!!
ダメでもともと、、、頼んでみよう!!!と聞きに行く。

立派な耕運機でMの畑へ現れたお助けマン!!!

あ~っと言う間にきれいにしてもらう、、
3回も往復してくれて、、、深めにおこしておいたよと!

ふかふかになった畑に早速じゃがいもを植えて、私はせっせと草取りをして、、
ありがとうございましたー!!!
隣の畑の人が現れて「今日でよかったな!」と、、お助けマンは、隣の畑のひとに頼まれて、その日に丁度畑をおこしてたのでした。
なんというラッキーな私たち!!
ここからは日曜日

まだ雪の残る山へ


紫のキクザキイチゲ
はっぱを破って芽を出すのだね、、すごいエネルギー!!
私も見習わなくっちゃ??

水芭蕉がすこし顔をだしてた

カテンソウがようやっとはじけてた!

カタクリも満開!

最後に白と紫のイチゲをもう1枚、、
今日は5人で教室、皆元気!!!皆作品を作って来てくれた。
自宅を流された人も、自宅全壊のシールをはられた人もみんなそれぞれ持ってきたー!!
久しぶりで皆でいっぱい話して笑って、、楽しかったよ!
皆元気!!!
元気もらえたよ!
明日はミシンを出してみようかな、、、
コメント
機械は凄いね♪
あっという間に畑が耕されて 良かったですね
(ウチの裏庭も 作り始めた時 どんなに耕運機が欲しかったことか・・・)
Kさんたちの畑 今年は何ができるんでしょう
ウチは 生姜と唐辛子だけ作ることにしました
昨日ほんのちょっと 耕したところです
イチゲやカタクリも咲いて 花の追っかけも忙しくなりましたね♪
お教室の再開 オメデトウございます
辛い時って 好きなことしかやる気になれないんですよね
みんな Kさんのお教室を楽しみにしてたのですね
Kさんがミシンの前に座るのも近そう・・・ 良かった!
早春に届いたベイシーズパープルローズ 枯れてるような枝だったけど 芽が動いてきました
もしかしたら花が見れるかも♪
↓Kさんちに届いた薔薇は 何と何?
2011-04-18 22:13 oldrose URL 編集
わーい!!!
畑がいよいよはじまりましたね!
いいときに行って良かったわ!!!
超ラッキーでしたね。
我が家にも乗用トラクターがあるけど殆ど田んぼのみ。
小さな畑はマメトラで耕すんですが、昨日全くエンジンかからず・・・
まだ治りませんッ!
紫のキクザキイチゲ 本当に強いですね。
とっても綺麗な色。
カタクリも大好きよ~~~
畑もお花も教室も・・・
本当に良かったですね~
我が陶房の庭は草だらけですっ!
来週には草取り~
そうそう ニゲラに栄養をあげたら去年より成長が早いですよ。
楽しみです!
2011-04-18 22:48 トト URL 編集
いいなぁ~
みんな元気!
嬉しいですね~楽しく笑って、作業して
こちらも少しづつ、こちょこちょやってます。
どうにかなるかな?状態です・・・
頑張らなければ~~~よっしゃ!
やっぱりこの時期、イチゲを見せてもらわないと、
本当にきれいきれい、今年も可愛いですね。
ありがとうで~す
2011-04-18 23:30 りこぴん URL 編集
被災された方達を思うと、自分だけ幸せに生きるのはどうかと
後ろめたい気持ちになるのは当たり前かもしれませんが
置かれた環境で精いっぱい自分らしく・・・で、いいとおもうこの頃です。
どうぞ、遠慮なく自分の道を、、、あるがままに^^
自衛隊の方からの情報で、今月中にまた大きな地震があると・・・
それも受け入れて前に進みましょうよ。
「すべての事は人を成長させます」その通りかと。
ドーーーンと来い、、、です。人の力の和も捨てたもんじゃないですよ~
私も畑の準備をしましたよ。
2011-04-19 00:08 ka-bo URL 編集
楽しい日になりましたね♪
そんな中、持って来られたキルト、秋には見せて頂けるかもね。
楽しみにしています。
キルトを創って慰められ、その創られたキルトに心和み・・・キルトの連鎖も素晴らしいですね。
Kさん、生徒さんと山のお花に力もらえて、よかったね♪
まだまだ余震がやらしいけど、めげずにね。
言うのは簡単・・・・ふぅ・・・ねっ
思いがけずに助っ人が現れて、今までのような時間が流れたね。
気分転換できたでしょ!?
私は、病院のたくさんの検査と山中湖がある前に、被災地の園児たちの体操服の袋を作りました。
きょうそれを送って、ホツとしています。
久しぶりにミシンをして、ちょっと疲れました。(笑)
でも、楽しかった・・・
誘ってくれたゆのさんありがとうね♪
2011-04-19 01:23 hani URL 編集
やっほーーー!
すごいね~ 三回往復で深めに起こしてくれたんだね
今年のお芋は大きいのがいっぱいできそうですね
カタクリもイチゲもカテンソウも みんないつもと同じに咲いてくれて それを見せてもらえて嬉しいです
Kさんありがとう~♪
今日はミシンが活躍かな?
2011-04-19 07:20 yuuko URL 編集
よかったですね~。
でも、畑ができるようになったんですね。ほっとしました。耕運機はえらい !!
大好きなカタクリの花も…
自宅療養中の私は、去年Kさんに締め切りしてもらったもののできなかったベットカバーをゆっくりと始めました。
おいしいじゃがいも たくさん出来ますように。
2011-04-19 09:33 海 URL 編集
始動開始!
お助けマンはラッキーでしたね。
今はみんな同じ気持ちだから助け合えるんだと思います。
きっと美味しいジャガイモ豊作でしょう。
仲間って良いですね。
みんな大変な時なのに笑顔に戻れる。
元気与えて、元気もらって!
一歩前進出来て良かったです。
お山のお花も、あんなに小さいのに凄い生命力ですね。
やっぱりイチゲが可愛いです。
フキカケさんも咲き出したんですね。
うちは全滅?と思っていたら、昨日1輪咲いていたの見つけました。大事にしなくちゃ!
2011-04-19 13:39 kazahana URL 編集
oldroseさんへ
もう畑する気持ちなえてしまってたからね、、
Mもこれで又やる気になれたみたいです、、
今日はミシンは出せませんでした
震災の粗大ごみまだ受け付けてるので、会社の車借りてすこし出してきました。
2回も往復してね、、
届いたのは、野付ルゴサともう1本は、、ごめん、名札をみないと、、
oldroseさんも野付ルゴサ買われたんですよね??
ベーシーズは、、枝もきれいですよ、、咲くのをお楽しみに、、
うちのは今年はどうだろ、、??
2011-04-19 20:30 K URL 編集
トトさんへ
あんな立派なのであっという間にふっかふか、、、
感謝感謝かんしゃー!!!ですね。
会社のニゲラ、、、バラの根元にあるのだけど、、
あったのだけど、、
草とりしてくれた人がきれいさっぱり抜いてくれてました、、
どこかにすこしは出てくるかもしれないけど、、
どうかな~??
草とりがんばってね!
2011-04-19 20:34 K URL 編集
ka-boさんへ
余計そんな風に思ってしまうかも、、
でも、そんな風に思う必要はないよ!
絶対にね。
石原軍団は明日が最終日みたいだね、、
今日は女川の方へ出張炊き出しだったみたいだね。
わたりさんもいましたね、、
ka-boさんも1度くらいは行ったのかな~??
畑、がんばろうね~!!
2011-04-19 20:38 K URL 編集
りこぴんさんへ
りこぴんさんも元気無いのですか~??
な~ぜ~??
もう大丈夫になったのでは???
今日はミシンは出せなかったわ、、、
他の用事できたから、、
イチゲ、、、春告げ花、、、かわいいよね。
今日は冷たい雨、、ときどきみぞれ、、、
4月だっていうのになんてこったい??!!
フキカケスミレは?咲いた??
2011-04-19 20:42 K URL 編集
haniさんへ
でもね、、、本当に驚いた!!
全員作品持ってきてくれたよ~~~!!
「あんたはなんなのよ???」
ってのは私に言うセリフ、、
なんか始めないとね、、
今日はダメだったけど、
近いうち???
haniさんもいろいろ大変なことあるけど、、
今週は5泊もしてくるんだから、、、
ぼ~~~っとしてきてね、、、
ん?いつもぼ~っとしてるって???
私もぼ~~っとしにいきたいな、、どこかに、、
今は仙台、空港も新幹線もふべんだからね、、
そのうち?
2011-04-19 20:47 K URL 編集
yuukoさーん!
肝心のインカのめざめの種イモ、、買ってずっと車の中だったから、、
ちょっと今年はでないかもねって言って植えてきました、、
どうだろね~??
他のもすこし植えたけど、、インカは今年はダメかも???
ミシン、今日はださなかったよ、、粗大ごみ捨てに行ったりしてたから、、
今日は仙台雨、ときどきみぞれまで降ってるよ、なんだろね、、
2011-04-19 20:52 K URL 編集
海さんへ
お家にいられるのはいいですよね、、
好きなことぼちぼち、、ゆ~っくりゆ~っくり
楽しみながらつくってってね、、、
したいことがあるのはしあわせだよね~
それができることもしあわせ、、、
コメントありがと!
2011-04-19 20:55 K URL 編集
kazahanaさんへ
ただのラッキーじゃなくって「超ラッキー!」だったって。
本当にそう思いますよ、だって、、前の日に行ってスコップで始めた時は
すぐにギブアップだったもの、、
感謝感謝だよ。
イチゲを見習って、、私も近いうちに!だね。
フキカケスミレ咲いてくれたのだね、、よかった!!
来年はもっと増えるよ、きっと!
うちは今はふた鉢になってるよ。
種が出来るころ、種が鉢の中へ落ちるように
(他に飛ばないように)
なんかでかこってあげるといいかも、、
2011-04-19 21:02 K URL 編集
これは、お願いしなきゃ(笑)
うちも昔、業者さんに除雪頼んでたら、
前の学校の先生から電話があって、学校もしてもらいました。
だって、あっという間ですもんね。
良かった、良かった。
だんだんミシンの前に座れるKさんに、なれますように・・・
私のミシンは、地震の時テーブルから落ちちゃって
下糸巻く棒が、折れちゃいました・・・
でも、動くと思うので私も縫いかけの、、、
そろそろ始めますね。
今日は、ひどい天気ですね~。
2011-04-19 23:50 hanaline URL 編集
hanalineさんへ
除雪もそうだね、、人力では大変!
今日は、生徒が自分のミシンを持ってきて、二人でミシンがんばりました、、
久しぶりで??あんまりはできなかったけど、、
明日もできるかな??
で、hanalineさんのミシン送ってね、、送ってもらった方がきっと嬉しいと思いますので、、
遠慮せずにね!
2011-04-20 14:37 K URL 編集
野付
昨秋 ベーシーズパープルローズやロサダビデは頼めたのですが 野付ルゴサは探せなかった
草笛にも無くて・・・
もし差支えなかったら 入手できる所教えていただけますか?
2011-04-20 23:07 oldrose URL 編集
おはようございま~す♪
富士山の近くならご相談あれ・・・
では、きょうから26日まで行ってきま~す♪
曇り日です。
ハナミズキが満開、帰る頃は散ってるかもね。
ではでは・・・・
2011-04-21 09:41 hani URL 編集
ありがとうございます。
そうしますね。
Kosumosu夫さんも、ありがとうございます。
その時は、よろしくお願いしますっ。
これから建具やさんが来ます。
ちっとも進みませんが、少しずつ
片付けていきますね。元通りに・・・
Kさんもね・・・少しずつ。
2011-04-21 10:54 hanaline URL 編集
oldroseさんへ
tさんに聞いてみましょうか???
わたしのが大きくなったら???
2011-04-21 19:46 K URL 編集
haniさんへ
ですね、、
いいですね~~~
私もいつかどこかへ、、、
2011-04-21 19:48 K URL 編集
hanalineさんへ
建具やさんですか、、
私も、、そうだね、、、少しづつでも、、だね。
もうちょっと待ってね~!
2011-04-21 19:51 K URL 編集
野付ルゴサ
いつか どこかで出会えるのを楽しみに待ちますので 気にしないでくださいね
今年 もしかして木村さんにお会いできるかもと そして野付ルゴサもこの目で見られるかもと・・・
木村さん 本当に残念でした
あの笑顔の写真に 胸が詰まります
ご冥福を 祈らせていただきます
2011-04-21 22:34 oldrose URL 編集
よかったですね!
何度も掘り起こしてもらってほっこり盛り上がった土にエネルギーが湧き出るようですね。
今年もきっと美味しいお野菜が沢山育つことでしょうね♪
MさんとKさんがたくましいお助けマンを嬉しそうに見ている光景が浮んで思わず微笑んでしまいました。
よかった~~!
キクザキイチゲ、綺麗に沢山咲いてたんだね~♪
ほんとに、、、厳しい冬を乗り越えて毎年ちゃんと可愛いお顔を見せてくれるんですものね、、、
元気付けられますね。
少しずつ元気になってるKさん、、、嬉しいです。
ゆっくりね、、、
2011-04-21 23:15 Kosumosu URL 編集
ミシンを出してまた元通りに作品を作ってくだされ。
ジャガイモもすぐに元気な芽を出してくれると思うよ。
2011-04-22 09:51 aoikesi URL 編集
oldroseさんへ
いつかどこかでだね。
私も今年も木村さんの笑顔に又会える!!って思ってました、、
でも、あの笑顔は心に刻まれてるからね、、
2011-04-22 15:50 K URL 編集
Kosumosuさんへ
あっという間に片づけて帰って行きました、、
あれ以来畑には行ってないのだけど、今週末は雨模様だし、、
次はいつ行けるかな?
またいろいろできるといいね、、5月になってからいろいろ植えつけられるかも
Kosumosuさんは山行かれましたか??
2011-04-22 15:53 K URL 編集
aoikesiさんへ
でも、元気にならなっきゃね。
畑とかに行ってる時は元気でいろいろ忘れて夢中で仕事できるのだけどね。
ま、いつの日か、、だね。
ありがと!!
2011-04-22 15:56 K URL 編集
おっほっほ
何事も種を蒔かなきゃ始まりませんものね。
機械にはかないません。
前の日にひどく大変な思いでスコップ使ってたおかげで最高のお助けマンでしたね~
きっとお願いしなくても・・・
見るに見かねて声をかけてくださりそうな展開が目に浮かぶ・・・・・
よかったぁ~~~
メールしますよ!
2011-04-23 11:04 kekkow URL 編集
伏さぎがちな生活から、みなさんの顔も見られ、
楽しいキルト作業に没頭出来ることは
何よりのリフレッシュになったことと思います。
葉っぱを破って芽を出す、紫のキクザキイチゲよりも
人間はもっと逞しいはずです。
今はじっと我慢の人も、
きっといいことが待っているはずです。
2011-04-23 12:47 ima URL 編集
kekkowさんへ
しばらく天気も良くなかったしね。
で、こっち方面は5月になってからの方がいいって、、
いろいろ苗やら植えるのは、
kekkowさんちの畑は順調ですか~??
メールの返事は又後でね、今晩中にね。
ほんとにほんとにお助けマンさまさまでしたー!
2011-04-23 17:41 K URL 編集
ima さんへ
来週からは火曜日もスタートしましょうかね、、
わたしもみんなにエネルギーもらって「没頭」できるように
なれますように、、
で~も、、ゆ~っくり、、ゆ~っくりといきましょうかね~、、、
急ぐこともないしね。
ありがと!
2011-04-23 17:46 K URL 編集